おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

現代の桃太郎はイケメンカフェ店主!岡山県が協力するメディアミックスプロジェクト始動

update:

 日本で最も有名なおとぎ話の一つである「桃太郎」。その桃太郎が現代に転生して繰り広げられる物語「桃源郷パラダイス」が、岡山県の協力のもと小説・舞台・実写映画のメディアミックスプロジェクトとして始動することになりました。

  •  もし桃太郎(吉備津彦)が現代に転生したら?という設定で、仲間たちと過ごす日々を描く「桃源郷パラダイス」。岡山県出身・在住の作家、岡山ヒロミさんによる小説がすべてのスタートとなりました。


     岡山市で古民家カフェ「桃源郷」の店主を務める吉備桃太郎(きび・ももたろう)。面倒見の良さと天然のトラブル引き寄せ体質のせいか、桃太郎のもとには様々な事情を抱えた客が訪れます。そんな桃太郎のコンプレックスは、ベタすぎる自身の名前。同じく名前によって苦労してきた幼馴染の大和尊(やまと・たける)は、現在は海外勤務であり、遠距離で友情を温める日々を送っています。カフェ「桃源郷」には、行き倒れていたのをうっかり餌付けした縁で、桃太郎になついてスタッフとして居着いてしまった犬養津与志もいて……という設定。ある日、店に不審な人物が現れることで、物語が動き始めます。

    吉備桃太郎(左)と大和尊(右)

    吉備桃太郎(左)と大和尊(右)

     この小説「桃源郷ラビリンス」が2018年8月7日に小学館文庫から発売。イラストはあづみ冬留さんです。いかにも世話焼きそうな表情の桃太郎と、クールなスーツ姿の尊、どんな物語が展開されるのか、期待が膨らみます。

     作者の岡山ヒロミさんからは「地元びいきで吉備津彦(桃太郎)と温羅の妄想を脳内で繰り広げていたところ、この度ご縁あってこのような形になりました。果報者です」とのコメントも届いています。

     ちなみに「温羅(うら/おんら)」とは、岡山県に伝わる「桃太郎」のモデルとされる「温羅伝説」で、孝霊天皇と倭国香媛(やまとのくにかひめ)の子で四道将軍の吉備津彦(桃太郎)に退治される古代の鬼(岡山県南部、吉備地方の支配者で大和朝廷に敵対していた人物と推定される)のことです。

     また、この「桃源郷ラビリンス」は、桃太郎伝説の舞台として知られる岡山県の協力のもと、2019年に舞台化と実写映画化が決定。どちらも主演の桃太郎役には、ミュージカル「刀剣乱舞」や舞台「文豪ストレイドッグス」など話題の2.5次元舞台に多数出演している人気俳優の鳥越裕貴さんがキャスティングされています。

     舞台「桃源郷ラビリンス」は、菅野臣太郎さんの演出・脚本で2019年春に上演予定。そしてヨリコ ジュンさんが監督する実写映画「桃源郷ラビリンス」は、2019年秋公開予定です。

     岡山県が協力してスタートするメディアミックスプロジェクト「桃源郷ラビリンス」は、公式サイトで舞台・映画のキャストなど、これからの情報を発信予定。公式Twitter(@tou_lab)でも次々と情報を伝えていく予定だといいます。現代に転生したイケメンカフェ店主、桃太郎の物語がどのように繰り広げられるのか、今後の動きに注目です。

    (C)岡⼭ヒロミ / 桃源郷ラビリンス
    情報提供:株式会社ダブルアップエンタテインメント

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「思い出そう それは詐欺」岡山県警察が公式YouTubeに「特殊詐欺被害防止ソング」を公開
    インターネット, 社会・物議

    「思い出そう それは詐欺」岡山県警察が公式YouTubeに「特殊詐欺被害防止ソン…

  • 岡山県が過去に使用したドメインを第三者が再取得 「県とは無関係」と注意喚起
    インターネット, 社会・物議

    岡山県が過去に使用したドメインを第三者が再取得 「県とは無関係」と注意喚起

  • 吉備路に点在する古墳がトレカに!「古墳珈琲」購入者にプレゼント
    商品・物販, 経済

    吉備路に点在する古墳がトレカに!「古墳珈琲」購入者にプレゼント

  • そこは駄菓子のテーマパーク 岡山にある「日本一のだがし売場」訪問レポート。
    社会, 経済

    そこは駄菓子のテーマパーク 岡山「日本一のだがし売場」に行ってみた

  • 社会, 経済

    「お尻にしか見えない」 セクシーすぎる桃のパフェが話題

  • グルメ, 商品・サービス

    食欲減退グルメと話題の岡山・倉敷「デニムバーガー」食べてきた

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言
    社会, 経済

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

  • ゴロっとチキンのカレーナポ
    商品・物販, 経済

    パンチョ初の人気投票1位「カレーナポ」が進化 期間限定で復刻登場

  • 山崎賢人さんと坂口憲二さん(※山崎賢人さんの崎の字は正しくは「たつさき」です)
    イベント・キャンペーン, 経済

    サントリー生ビール新CMメイキング公開 山崎賢人ら“生ひげ”姿で掛け合い

  • なか卯に「黒トリュフ薫る きのこ親子丼」が期間限定で発売
    商品・物販, 経済

    なか卯に「黒トリュフ薫る きのこ親子丼」が期間限定で発売

  • Discordの発表
    インターネット, 社会・物議

    「Discord」で外部委託先に不正アクセス 一部ユーザーの個人情報が影響か

  • 江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」新企画が始動
    イベント・キャンペーン, 経済

    江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」…

  • トピックス

    1. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
    2. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    3. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…

    編集部おすすめ

    1. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    2. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    3. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    4. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    5. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト