おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

さぶみっと!レコメンドをShopifyにrefactoryが国内初導入。国内シェアNo.1のレコメンドエンジン『さぶみっと!レコメンド』の代理店販売開始。

update:
   
株式会社refactory
株式会社refactoryが株式会社イー・エージェンシーとの販売代理店契約を締結し、レコメンド機能でShopifyでの売上拡大を支援する。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37321/41/37321-41-983600ebfae55a9419f62eb5c8ca6457-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 Shopifyを用いたECサイト構築・マーケティング支援を行う株式会社refactory(本社:宮崎県宮崎市、代表取締役:守屋 将邦、以下「当社」)は、株式会社イー・エージェンシー(本社:東京都千代田区、代表取締役:甲斐 真樹、以下「イー・エージェンシー」)が提供するプロダクトブランド『さぶみっと!』の1つである、レコメンドサービス『さぶみっと!レコメンド』をShopifyに国内で初めて導入しました。加えて今後Shopify上の顧客接点に寄与する1つのソリューションとして『さぶみっと!レコメンド』の代理店販売を2025年6月より開始し、Shopifyマーチャントの売上拡大を支援します。

 今回、当社がShopifyを利用して運営する自社サイト「鳥獣被害対策グッズ販売 イノホイ」への採用を通じ、『さぶみっと!レコメンド』が国内で初めてShopifyに導入されました。売上ランキング機能などを活用した結果、ランキングからの流入数が増加し、売上アップにもつながっています。
 さらに、ShopifyでのEC構築に精通する当社が代理店販売を担うことで、より多くのEC事業者の売上拡大が期待されます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37321/41/37321-41-1d651c38a34136547f834552da3cedc2-1600x853.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
例:「鳥獣被害対策グッズ販売 イノホイ」での”くくり罠ランキング”(https://inohoi.com/)

『さぶみっと!レコメンド』とは
 イー・エージェンシーが提供する国内シェアNo.1のレコメンドエンジンです。
 サイト内でのランキング機能やサイト全訪問者の行動履歴ベースのレコメンドなどを用いることで、サイト内の回遊性を高めるだけでなく、ユーザーの購入意欲を自然に引き出し、コンバージョン率(CVR)の向上を支援します。さらに、過去の閲覧履歴や購入履歴をもとにしたパーソナライズレコメンドが配信できるレコメンドメール機能により、リピート訪問も促進。こうした仕組みをすべて自動で運用できるため、EC担当者の手間をかけずに、売上アップや顧客満足度の向上が期待できます。
 行動履歴の蓄積を待つことなく最短数日から1週間程度でレコメンド表示を開始可能で、高い費用対効果もあることから、サービス開始以来10年以上にわたり、業界・業種・会社規模問わず1,700サイト以上に導入されています。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37321/41/37321-41-150462038319a732fb69a450e3965510-1600x1400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


主な機能について
・PV、CVレコメンド
 サイトに訪れたユーザーの行動履歴をもとにおすすめ商品を表示
・CV予測レコメンド
 AIが購入予測したおすすめ商品を表示
・画像レコメンド
 類似画像をおすすめ表示
・ランキング
 PV、CV、レコメンドクリック数のデータをもとに
 「ランキング(デイリー、ウィークリー、マンスリー)」を表示
・パーソナライズレコメンド
 ユーザー、一人ひとりに合わせて直近3件の閲覧または購入情報をもとにおすすめ商品を表示
・カート内レコメンド
 カートに入っている商品をもとによく一緒に閲覧または購入されている商品を表示 
                                        など
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37321/41/37321-41-f8abbadb49097bd0c85bb5590ff63c0c-876x471.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


料金について
初期費用:99,000円(税込 108,900円)
 
月額費用:20万PVまで=39,000円(税込 42,900円)
     50万PVまで=59,000円(税込 64,900円)
     100万PVまで=79,000円(税込 86,900円)
     1000万PVまで=99,000円(税込 108,900円)
     2000万PVまで=139,000円(税込 152,900円)
詳細について
『さぶみっと!レコメンド』の詳しい情報は以下をご覧ください。
 https://corp.refactory.work/service/ec-app/submit-recommend
株式会社イー・エージェンシーについて
 イー・エージェンシーは、”おもてなしを科学する”を信条に、データ起点のデジタルマーケティングサービスで、お客様の成長戦略・グローバル戦略を協力に支援する会社です。
株式会社refactoryについて
 当社は、鳥獣被害対策グッズを取り扱うECサイト「イノホイ」の運営をはじめ、その知識とノウハウをもとに、Shopifyを用いたECサイト構築やECマーケティング支援を行っています。
※Shopifyは、175カ国以上、数百万の店舗に採用されている、世界で最も利用されているマルチチャネルコマースプラットフォームです。当社は「Shopify Select Partner」認定企業です。
会社名   : 株式会社refactory
所在地   : 宮崎県宮崎市大橋3丁目224番地 re.BASE
事業内容  : インターネットショッピングサイト運営 インターネットサービス事業
設立日   : 2018年2月1日
代表取締役 : 守屋 将邦
会社HP   : https://corp.refactory.work/

最近の企業リリース

トピックス

  1. はちみつが限界突破!ドンキ新発売の背徳サンドが恐ろしい…でも病みつきになる

    はちみつが限界突破!ドンキ新発売の背徳サンドが恐ろしい…でも病みつきになる

    みんなの75点より誰かの120点を合言葉に、トガりにトガッた商品を発表し続けている、ドン・キホーテの…
  2. メンチニキみずから丁寧にメンチを切ってくれる

    メンチを切られて味わうメンチ!?愛と混沌のフードフェス「脳汁横丁」現地レポ

    「食体験で五感を刺激する」というコンセプトの新感覚フードフェス「脳汁横丁」が、7月4日より東京・秋葉…
  3. 109シネマズ運営が最終報告、投稿者にも責任問う動き 「販売予定のポップコーン」動画は「廃棄品」と断定

    109シネマズ運営が最終報告、投稿者にも責任問う動き 「販売予定のポップコーン」動画は「廃棄品」と断定

    映画館「109シネマズ港北」の休憩スペースで、アルバイト従業員がポップコーンに顔をうずめるなどの不適…

編集部おすすめ

  1. 京都大作戦2025、痴漢対策で監視カメラ設置 警察への映像提供も視野
    7月5日と6日に京都府宇治市で開催される音楽フェス「京都大作戦2025」にて、会場の一部に監視カメラ…
  2. トップバリュ ホームコーディ 5WAYスリムハンディファン(品番:HC-FS101)
    イオングループは、プライベートブランド「トップバリュ ホームコーディ」から販売していた「5WAYスリ…
  3. X日本公式アカウント(@XcorpJP)
    ソーシャルメディアプラットフォーム「X」は、検索機能に関する新たな仕様変更を2025年7月1日に発表…
  4. メルカリ、取引トラブルに全額補償制度 7月1日に運用スタート
    フリマアプリ「メルカリ」の「全額補償サポートプログラム」が7月1日にスタートした。購入者・出品者の双…
  5. 国民生活センター「体育祭・文化祭の当日になっても届かない!?“クラT”トラブルに注意」
    体育祭や文化祭の時期になると、クラスでおそろいのTシャツ、いわゆる「クラT」を作る学校が増えてきます…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る