おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

エクサ社員2名が「2025 Japan All AWS Certifications Engineers」に選出

update:
   
株式会社エクサ


この度、株式会社エクサは、当社の社員2名が、AWS認定資格の全12種類を保有する、極めて高い技術力と深い専門知識を持つエンジニアに贈られる「2025 Japan All AWS Certifications Engineers」に選出されたことをお知らせいたします。

Japan All AWS Certifications Engineersは、多岐にわたるAWS認定資格の全てを網羅的に保持していることを証明する、極めて難易度の高い資格です。この度の選出は、当社エンジニアの卓越した技術力がAWSからも高く評価された証と言えます。

受賞者
濱野 莞月(はまの いつき)
デジタルイノベーション本部 デジタル・プラットフォーム・サービス・センター

2018年入社。金融系のアプリ開発、AI・データサイエンス・量子コンピュータの研究開発を経て、現在は、生成AIやクラウドを活用した社内向け業務効率化アプリ(RAG、エージェンティックAI)のアーキテクチャの設計から開発までを主導。AWSの知識を深めながら参画プロジェクトでその知見を活用しています。生成AIについてのコラム連載や技術情報共有システム~Knowledge~の企画運営およびAWSサンドボックス環境運用などの活動にも積極的に従事。

▼連載コラム:エクサの生成AIチャレンジ日記
https://www.exa-corp.co.jp/column/index.html#column_generative-ai

▼技術情報共有システム~Knowledge~
https://www.exa-corp.co.jp/future/create/knowledge.html



早崎 隆太 (はやさき りゅうた)
金融開発本部 DIGITALソリューションデザイン部 DIGITALBusinessDesign室

2016年入社後、アプリケーションエンジニアとして様々なお客様の開発案件を担当。アプリケーション開発業務にデベロッパーとして従事し、現在は保険会社の業務アプリの開発案件を担当しており、チームをテックリードしてサービスインに向けて開発に尽力中。フルスタックエンジニアを目指して、AWSの資格などを取得して自己研鑽を欠かさず、効率的な開発プロセスの改善や最新技術のキャッチアップにも積極的に取り組んでいる。

▼AIエージェント 「しぐれ」
https://www.exa-corp.co.jp/solutions/ai_agents/index.html

▼BX(ビジネストランスフォーメーション)
https://www.exa-corp.co.jp/solutions/bx/index.html

▼FinTechつなぐラボ
https://www.exa-corp.co.jp/solutions/fintechlab/index.html

エクサはAWSをSIサービスの重要技術と位置づけ、長年にわたって強化してきました。特に、アプリケーションとインフラの両面を深く理解する「フルスタックエンジニア」の育成に注力しています。その成果として、昨年は約80のAWS認定資格を社員が取得。この高い専門性を持つ人材が、お客様のDXを加速させ、ビジネスイノベーションの実現に貢献します。

▼クラウドインテグレーションサービス AWS
https://www.exa-corp.co.jp/solutions/aws/index.html




※本記事の記載内容は掲載当時のものとなっております。

最近の企業リリース

トピックス

  1. はちみつが限界突破!ドンキ新発売の背徳サンドが恐ろしい…でも病みつきになる

    はちみつが限界突破!ドンキ新発売の背徳サンドが恐ろしい…でも病みつきになる

    みんなの75点より誰かの120点を合言葉に、トガりにトガッた商品を発表し続けている、ドン・キホーテの…
  2. メンチニキみずから丁寧にメンチを切ってくれる

    メンチを切られて味わうメンチ!?愛と混沌のフードフェス「脳汁横丁」現地レポ

    「食体験で五感を刺激する」というコンセプトの新感覚フードフェス「脳汁横丁」が、7月4日より東京・秋葉…
  3. 109シネマズ運営が最終報告、投稿者にも責任問う動き 「販売予定のポップコーン」動画は「廃棄品」と断定

    109シネマズ運営が最終報告、投稿者にも責任問う動き 「販売予定のポップコーン」動画は「廃棄品」と断定

    映画館「109シネマズ港北」の休憩スペースで、アルバイト従業員がポップコーンに顔をうずめるなどの不適…

編集部おすすめ

  1. 京都大作戦2025、痴漢対策で監視カメラ設置 警察への映像提供も視野
    7月5日と6日に京都府宇治市で開催される音楽フェス「京都大作戦2025」にて、会場の一部に監視カメラ…
  2. トップバリュ ホームコーディ 5WAYスリムハンディファン(品番:HC-FS101)
    イオングループは、プライベートブランド「トップバリュ ホームコーディ」から販売していた「5WAYスリ…
  3. X日本公式アカウント(@XcorpJP)
    ソーシャルメディアプラットフォーム「X」は、検索機能に関する新たな仕様変更を2025年7月1日に発表…
  4. メルカリ、取引トラブルに全額補償制度 7月1日に運用スタート
    フリマアプリ「メルカリ」の「全額補償サポートプログラム」が7月1日にスタートした。購入者・出品者の双…
  5. 国民生活センター「体育祭・文化祭の当日になっても届かない!?“クラT”トラブルに注意」
    体育祭や文化祭の時期になると、クラスでおそろいのTシャツ、いわゆる「クラT」を作る学校が増えてきます…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る