おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

参院選公示日の本日、「選挙」がテーマの有働由美子さん初の絵本が発売!

update:
   
株式会社ハゴロモ


株式会社ハゴロモ(本社:東京都千代田区、代表取締役:橘壮太郎)は、フリーアナウンサー有働由美子さんによる初めての絵本『コドモの大學3. せんきょに行こう!~えらぶ たのしさ えらべる しあわせ~』を、参議院選挙公示日の本日7月3日(木)に発売しました。

内容は妖怪村に迷い込んでしまった主人公の子どもたち3人の物語。
人間の世界に戻るためには、妖怪村の村長選挙の行方次第!?
そんなドキドキハラハラの展開も、有働由美子さんらしい関西弁やダジャレが満載で、ユーモアいっぱいに描かれています。
親子で「選挙」の大切さや意味、投票する意義が学べる絵本です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116565/157/116565-157-e45e617a8a37b5bc4f46f560db0bc343-1934x2356.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


有働由美子さんによる全ページ読み聞かせ動画を公開

アナウンサー・有働由美子さんによる全ページ読み聞かせ動画を公開いたしました。
有働さんの温かく臨場感あふれる語りで、絵本の世界をより一層お楽しみいただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=VE4FEYuVIMA

「絵本ナビ」で全ページ試し読み公開中!

年間2,000万人が利用する絵本・児童書情報サイト「絵本ナビ」にて、本書を全ページ試し読みいただけます。

https://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=270719

全国有名書店で大規模展開中!

『コドモの大學3. せんきょに行こう!~えらぶたのしさ えらべるしあわせ~』は、全国の有名書店で大規模店頭展開中です。

展開中の主な店舗

【関東地方】
・三省堂書店 池袋本店
・丸善 丸の内本店
・丸善 ラゾーナ川崎店

【中部地方】
・三省堂書店 名古屋本店

【関西地方】
・MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店
・紀伊國屋書店 梅田本店
・大垣書店 イオンモールKYOTO店

【九州地方】
・ジュンク堂書店 福岡店

作者コメント

大人は選挙に行くのがおっくうです。
自分たちの将来のルールを決める大事な人たちを選ぶことだとわかっていても、やっぱりおっくうです。なんでなのか。
良い候補がいない、政治に期待していない、どうせ投票したって。。。その思いの根っこにあるのはなんなのか。
そもそも「選ぶ」ということへのおっくうさがあるのではないか。
だけど「選ぶ」って本当はとても楽しいことのはず。その「楽しさ」をまっすぐに知っているコドモたちに、「選ぶ」ことの「大切さ」もわかってもらえればと考えました。
コドモの絵本です。でも「オトナ」も一緒に読んで「感じて」もらえる絵本に仕上がりました。
ぜひ(投票がおっくうと思っている方、選挙を前に)お手にとってみてください。

有働由美子

作者プロフィール

有働由美子(うどうゆみこ)
3月22日生。 鹿児島県生まれ。兵庫県、大阪府で育つ。神戸女学院大学卒業後、1991年にNHK入局。『NHKニュースおはよう日本』『サンデースポーツ』、『ニュース10』『あさイチ』などの番組を担当。五輪パラリンピック現地実況、紅白歌合戦の司会などを担当。2018年3月NHKを退社。同年10月より『news zero』(日本テレビ系)のメインキャスター(2024年まで)。現在は『有働Times』(テレビ朝日系)の、『with MUSIC』(日本テレビ系)、『うどうのらじお』(ニッポン放送)、『文藝春秋マイフェアパーソン』など多方面で活躍。東京大学総合防災情報研究センター客員研究員、国土交通省交通政策審議会分科会委員、日本車いすラグビー連盟理事などを務める。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116565/157/116565-157-e894f965cb3942f09bfa28095c1b7721-1600x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「コドモの大學」シリーズについて

『コドモの大學』は「みらいを楽しく生きぬく知識と知恵を!」をコンセプトとしたシリーズ。
本シリーズは家庭や幼稚園、小学校では教えられないけれども生きていく上で大切なことをテーマとし、親子で本質を楽しく学べる絵本です。
各ジャンルのトップランナーとも言える有識者、インフルエンサーの方々を作者に迎え、絵本作家さんとのタッグにより、お子様にも分かりやすく面白い内容に仕上げています。
2025年3月31日に発売された第1弾『コドモの大學 お金ってなんだろう? ~お金の正体はやくそくだった~』(さく:DJ Nobby え:さいとうかおり)、第2弾『コドモの大學 おしゃれってなに? ~やさしくなれるまほう~』(さく:MB え:山西ゲンイチ)の2冊は、発売前に重版が決定するほどの大好評をいただいております。
さらに『おしゃれ~』についてはAmazon売れ筋ランキング絵本・児童書部門の1位(2025年2月6日調べ)となり、大きな反響をよびました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116565/157/116565-157-d4d0ba7cb925b43815ecd997f0cfc412-1628x990.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


商品情報

『コドモの大學 3. せんきょに行こう! ~えらぶたのしさ、えらべるしあわせ~』
さく:有働由美子
え:田原直子
発売日:2025年7月3日(木)
定価:1700円(税抜)

その他資料

小売店様向け注文書ダウンロードはこちらから
https://www.hagoromo.com/topics/1561-mj-63.html

小売店様向けPOPのダウンロードはこちらから
https://www.hagoromo.com/topics/1579-mj-68.html

小売店様向け販促ポスターのダウンロードはこちらから
https://www.hagoromo.com/topics/1580-mj-69.html

株式会社ハゴロモについて

社名:株式会社ハゴロモ
本社所在地:東京都千代田区内神田1-10-8
代表取締役:橘 壮太郎
・アーティストカレンダーの企画・制作・販売
・キャラクターグッズの企画・制作・販売 ・店舗資材の製造・管理・配送
・店舗セキュリティの提案・販売
・各種イベント企画
・書籍出版
設立:1967年(昭和42年)7月31日
■株式会社ハゴロモ
コーポレーションサイト《https://www.hagoromo.com/》
■ハゴロモ書籍出版部 X(旧Twitter) @hagoromoshoseki《https://x.com/hagoromoshoseki》
■ハゴロモ@カレンダー部 X(旧Twitter)
@hagoromo_cl《https://twitter.com/hagoromo_cl》
日々最新情報をお届け中!

最近の企業リリース

トピックス

  1. はちみつが限界突破!ドンキ新発売の背徳サンドが恐ろしい…でも病みつきになる

    はちみつが限界突破!ドンキ新発売の背徳サンドが恐ろしい…でも病みつきになる

    みんなの75点より誰かの120点を合言葉に、トガりにトガッた商品を発表し続けている、ドン・キホーテの…
  2. メンチニキみずから丁寧にメンチを切ってくれる

    メンチを切られて味わうメンチ!?愛と混沌のフードフェス「脳汁横丁」現地レポ

    「食体験で五感を刺激する」というコンセプトの新感覚フードフェス「脳汁横丁」が、7月4日より東京・秋葉…
  3. 109シネマズ運営が最終報告、投稿者にも責任問う動き 「販売予定のポップコーン」動画は「廃棄品」と断定

    109シネマズ運営が最終報告、投稿者にも責任問う動き 「販売予定のポップコーン」動画は「廃棄品」と断定

    映画館「109シネマズ港北」の休憩スペースで、アルバイト従業員がポップコーンに顔をうずめるなどの不適…

編集部おすすめ

  1. 京都大作戦2025、痴漢対策で監視カメラ設置 警察への映像提供も視野
    7月5日と6日に京都府宇治市で開催される音楽フェス「京都大作戦2025」にて、会場の一部に監視カメラ…
  2. トップバリュ ホームコーディ 5WAYスリムハンディファン(品番:HC-FS101)
    イオングループは、プライベートブランド「トップバリュ ホームコーディ」から販売していた「5WAYスリ…
  3. X日本公式アカウント(@XcorpJP)
    ソーシャルメディアプラットフォーム「X」は、検索機能に関する新たな仕様変更を2025年7月1日に発表…
  4. メルカリ、取引トラブルに全額補償制度 7月1日に運用スタート
    フリマアプリ「メルカリ」の「全額補償サポートプログラム」が7月1日にスタートした。購入者・出品者の双…
  5. 国民生活センター「体育祭・文化祭の当日になっても届かない!?“クラT”トラブルに注意」
    体育祭や文化祭の時期になると、クラスでおそろいのTシャツ、いわゆる「クラT」を作る学校が増えてきます…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る