おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

複数の国内大手ブランドが採用 “熱量”を伝えるAI翻訳『C-Promotion』提供開始

update:
株式会社NOVARCA
話者(あなた)の熱量を、そのまま世界に伝えられる!『C-Promotion by NOVARCA AI翻訳』の提供を開始



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49775/35/49775-35-7a6d345c45f6ae7c68b6e08ff7f7692c-1920x480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


グローバルマーケティングソリューションを展開する株式会社NOVARCA(東京都千代田区、代表取締役社長CEO 濱野智成、以下:NOVARCA)は、この度、新サービス 『C-Promotion by NOVARCA AI翻訳』の提供を開始しました。本サービスは、動画内音声の翻訳(英語・中国語・韓国語)に加え、AIによるリップシンク技術で話者の口の動きも自然に再現し、グローバルの視聴者に向けたより深いブランドコミュニケーションを可能にします。
すでに複数の国内大手ブランドにも導入されており、マーケティング現場での活用が進んでいます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49775/35/49775-35-fe04dd03ac5874a3a90ab9d2e1cbe8ab-536x96.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


背景と課題

日本ブランドが、動画コンテンツを他言語化し世界へ向けて発信をする際、以下のような課題がありました。
1.プロの翻訳者や、ナレーター、出演者で再撮影をすると時間と費用がかさむ
2.話者の熱量ある動画が、うまく伝わらなくなってしまう懸念

『C-Promotion by NOVARCA AI翻訳』の特長

話者の声と唇の動きを他言語で再現
日本語で話す話者の声のまま、英語・中国語・韓国語などで自然に話す動画を生成。
口の動きも連動し、視聴者がAI生成に気づかないほどの高精度。
 
「動画生成AI+人」により高精度な翻訳
AI翻訳に加えて、東大の帰国子女や留学生などから選抜されたスペシャリストが監修・補正。
自然で質の高い翻訳を実現。
 
低価格・短納期で気軽に導入可能
AIの活用により人手を最小限に抑え、価格は44,000円(税込)~、納期は3営業日から。
誰でも始めやすい仕様となっています。
https://www.novarca.jp/service/c-promotion/aitranslation/

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=QiK4Aucxslg ]



株式会社NOVARCA 代表取締役社長CEO 濱野智成コメント
グローバルブランドのデジタルマーケティングにおいて、言語の壁を取り除くことは常に大きな課題でした。今回提供開始する動画翻訳サービスは、最新のAI技術を活用することで、その課題を解決するソリューションとなります。既に多くの企業様からご好評いただいており、今後もより多くのブランド様のグローバル展開をサポートしてまいります。

ご活用事例

花王株式会社 キュレル 高松愛加様
インバウンド強化チェーンにおいて、売り場強化を目的に活用させていただきました。通常よりも動画の制作時間が短く、制作から店頭展開までスムーズに進めることができ、効果的なプロモーション展開につなげることができました。

花王株式会社 カネボウ化粧品 TWANY 湯野彩加様
トワニーをより多くのお客さまに知っていただくため、AI翻訳サービスを用いることで、カウンセリングとしての強みである美容部員の発信により、ブランドや製品に対する理解と納得感を高めるコンテンツができたと感じています。

ジュエリーブランドENFANT TERRIBLE ブランドマネージャー 神林珠希様
グローバル展開を見据えて立ち上げたジュエリーブランドの紹介のためサービスを活用しました。ブランドを立ち上げてすぐのタイミングで、リソースも投資も限られている中、とても簡単にクオリティの高い翻訳動画が出来上がり助かっています。スピーディーにクリエイティブが出来上がる点も魅力です。

本サービスにご関心のある企業様は、ぜひ下記リンクよりお気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ】

https://www.novarca.jp/cc_contact/

NOVARCAの事業概要と今後のビジョン
「国境の先に、新常識を。」をコンセプトに、グローバルブランド企業の商品開発、生産需要の精緻化、調査・広告、流通販売、CRMなどのバリューチェーンを支える越境ビジネスプラットフォームを提供しています。

昨今「失われた30年」と称されるように、日本経済の長期停滞が続いています。さらに、今後加速する人口縮小によって、内需の低下が進み、経済大国としての国際的な競争力の減退も懸念されています。一方で、世界ではアジアを中心に経済成長がさらに加速していくことが予想されます。日本の優れた商品・サービスを評価し、買い求める生活者の需要を取り込むことは、日本経済活性化に向けた大きなチャンスであり、命題です。

NOVARCAは、日本経済の活性化にむけた外需の取り込みを図るべく、祖業であるデータ解析の技術を軸にした越境ビジネスプラットフォーム事業を通じて、日本企業のグローバルビジネスを支援してまいります。

当社の越境ビジネスプラットフォームにおいては、近年注目を高めるSDGsなど社会課題解決に資する取り組みにも対応しています。すでに中国市場において、企業の生産活動と生活者の消費行動をデータで精緻に解析し、最適な需給バランスにもとづくサスティナブルな事業活動を支援・推進する実績も出ています。

今後もNOVARCAは、国境の先に新常識を生み出し、日本ブランドの世界的成長に貢献してまいります。

【お問い合わせ】

本プレスリリースに関するお問い合わせは下記よりお願いいたします。
https://www.novarca.jp/contact/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…
  2. 自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

    自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

    趣味を持つ人なら憧れる、好きなもので埋め尽くされた趣味専用の部屋。本、ゲーム、楽器、絵画、彫刻など自…
  3. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…

編集部おすすめ

  1. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
  2. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  3. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  4. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  5. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト