おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

店舗経営層向け限定イベント「店舗DX海外視察2025 – NRF Europe – 欧州トレンドと日本の実践知から探る店舗経営の未来」を開催

update:
株式会社カンリー
NRF Europe 視察報告と、日欧の先進事例から店舗経営の未来を考える限定イベント



株式会社カンリー(本社:東京都品川区、代表取締役:辰巳 衛/秋山 祐太朗)は、株式会社Kiva、株式会社クロスビット、New Commerce Ventures株式会社と共に、2025年11月12日(水)、小売・外食業の経営層を対象とした限定イベント「店舗DX海外視察2025 - NRF Europe - 欧州トレンドと日本の実践知から探る店舗経営の未来」を共同開催いたします。
本イベントでは、2025年9月にフランス・パリで開催されたリテールカンファレンス「NRF 2025: Retail's Big Show Europe」の視察内容をもとに、最新のグローバルリテールトレンドを解説。
さらに、株式会社ワンダーテーブル 代表取締役会長 秋元巳智雄氏、株式会社電通 木村仁昭氏、スーパーサンシ株式会社 常務取締役 高倉照和氏をゲストに迎え、国内外の最新トレンドと実践知から店舗DXの未来を探ります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37205/419/37205-419-ddebe8fa05649d8eff84678406478ac1-3900x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


イベント開催の背景:“現場の改善”から“経営判断としてのDX”へ
人口減少や人手不足、ECシフト、急速なデジタル化など、店舗ビジネスを取り巻く環境は大きな転換期を迎えています。こうした背景から、業界各社では単なる現場改善ではなく、「DXをいかに経営に取り入れていくか」が重要な経営アジェンダとして問われるようになっています。

本イベントは、欧州にて開催された世界最大級の小売カンファレンス「NRF 2025: Retail's Big Show Europe」で得られた最新の潮流と、国内の先進企業による実践知を掛け合わせることで、“戦略判断としてのDX”を支援する場として企画されました。
2025年7月に開催した第2回では、参加者の100%が「満足」以上と回答しており、多くの経営者の皆様にとって、明日からの店舗経営に役立つ具体的な学びを提供する機会と共に、参加者同士の対話・交流が生まれた“つながりの場”となりました。

そして今回、第3回の開催を迎えます。
「店舗DX」は、もはや単なるテクノロジー導入ではなく、“経営の選択肢”そのものとなっています。
私たちは今後も、リアルな現場感と未来志向の視座を融合させたイベントや情報発信を通じて、業界全体の底上げに貢献してまいります。

前回の様子はこちら:https://note.com/canly/n/n1eeded530542

開催概要

イベント名:店舗DX海外視察2025 - NRF Europe - 欧州トレンドと国内DX事例から学ぶ経営の未来
日時:2025年11月12日(水)17:00~19:00(予定)
会場:東京都渋谷区(※詳細はご招待者のみにご案内いたします)
対象:小売・外食など多店舗ビジネスを展開する企業の経営層
参加費:無料(事前申込制・審査制)
定員:約40名(応募多数の場合は抽選)
主催:株式会社カンリー / 株式会社kiva / 株式会社クロスビット / New Commerce Ventures株式会社

ゲスト紹介(五十音順)

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37205/419/37205-419-7a7477bdd08c2cd92f6dd6e7036e787e-626x622.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社ワンダーテーブル 代表取締役 会長
秋元 巳智雄
1969年生、1996年ワンダーテーブル入社、2012年より代表取締役社長、2023年代表取締役会長に就任。現在、国内外130店舗以上のレストランを展開。Peter Luger Steak House TokyoやLawry’s The Prime Rib、Barbacoaなど、人気店を多数抱える。
また、グループ会社である株式会社ヒューマックスエンタテインメントの社長にも就任し、食とエンターテインメント事業に携わっている。



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37205/419/37205-419-59a5c9d1c8465bf6e058ccf0e9f69e33-626x622.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社電通(現・電通プロモーションプラス出向経営中) 
木村 仁昭
2000年入社後、関西支社にてマーケティングやメディアプランニングを担当し、2008年より東京本社で金融・公共・通信など主要クライアントを歴任。 2013年からは大手流通企業のデジタル・マーケティング案件を推進。近年はNRFを通じた国外小売業界の知見を活かし、講演や寄稿など幅広く活動している。



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37205/419/37205-419-92e7b317943f4696a8a337be96895d54-626x622.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

スーパーサンシ株式会社 代表取締役専務 NetMarket事業本部長
高倉 照和
三重県出身。学生時代より生鮮宅配の実現化に向けての課題に取り組む。NYでの商社勤務後、貿易会社を創業、社長を務める。1996年よりスーパーサンシ代表取締役を11年間務める。2019年5月より「JAPAN NetMarket」を立ち上げFC展開を開始。ネットスーパーコンサルティングは年400回以上。全国各地を回り、大手に勝てるネットスーパー導入、実戦を熱くサポート中。






共催企業

株式会社カンリー 代表取締役Co-CEO
秋山 祐太郎
早稲田大学社会科学部卒業。新卒で株式会社三井住友銀行に入行し、法人営業を経験。2016年、SORABITO株式会社に転職し、法人営業や新規事業立ち上げに携わる。2018年、代表取締役Co-CEOの辰巳衛とともに株式会社カンリーを共同創業。約11万店舗以上に導入される「カンリー店舗集客」や「カンリー福利厚生」など、店舗運営のDXを支援する複数のプロダクトを展開し、現場の課題解決に取り組んでいる。



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37205/419/37205-419-349e330d79a5274cad565942d53705e0-626x622.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社Kiva 代表取締役会長
野尻 航太
大学在学中に合同会社Puenteeを創業し、千葉鍛治刃物の代理店事業を展開。2019年からはベンチャー企業で新規事業開発室長を務め、コンテンツマーケティングやECサイトの立ち上げから事業売却までを経験。 「世界で使われるサービスをつくりたい」との思いから、2020年に株式会社Kivaを設立し、安心して購入できる保証サービス「proteger」を開始。さらに2023年12月には「すべての人に平等なウェブサイトを」を掲げ、ウェブアクセシビリティツール「ユニウェブ」を提供。2025年9月からは、“新しい業務インフラ”としてワークフロー型AIエージェント「Samurai AI」の提供を開始した。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37205/419/37205-419-5f35757cfb50b09a8da007ca017adb86-626x622.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



株式会社クロスビット 代表取締役
小久保 孝咲
早稲田大学政治経済学部卒。在学中に転職エージェントにて法人営業マネージャーを経験。人材業界から日本の人材関連課題を見る中で、テクノロジー活用による人材リソースの最適配分の可能性を強く感じ、起業を決意。2016年に株式会社クロスビットを創業。クラウド型シフト管理システム「らくしふ」を主軸に、サービス・小売業の現場支援を行う。



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37205/419/37205-419-34e92fe28760f063190a178cb7b3dc31-512x512.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


New Commerce Ventures株式会社 代表パートナー
大久保洸平
一般社団法人日本オムニチャネル協会監事。 東京工業大学大学院(技術経営専攻)卒業後、ヤフー株式会社に入社。Yahoo!ショッピングにて、出店企業へのコンサル営業、サービスEC事業立上げ、広告企画の業務に従事。またCSO(Chief Strategy Officer)室にて調査業務も担当。
2017年よりYJキャピタル(現Z Venture Capital)に参画。コマース領域を中心としたスタートアップ支援に注力。2022年にNew Commerce Venturesを設立。


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37205/419/37205-419-4a37402c7f9bdabda8136f56973f7272-450x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




プログラム(予定)

1|NRF 2025 Europe 視察報告 × 最新店舗DXトレンドの解説
注目されたテクノロジー、リテール事例をレポート形式で紹介
国内外比較と、業界へのインパクトを解説
スピーカー:
 ・木村 仁昭 氏

2|ゲスト登壇「店舗DX、次の意思決定」
スピーカー:
 ・秋元 巳智雄 氏
 ・高倉 照和 氏

3|パネルディスカッション
スピーカー:
 ・秋元 巳智雄 氏
 ・高倉 照和 氏
 ・共催企業代表

4|ネットワーキングタイム
経営者同士の情報交換、実践ノウハウの共有
こんな方におすすめです
- 国内と海外のリテール変化を比較し、自社の戦略をアップデートしたい
- 他社経営者と課題や視点を本音で共有したい
- オペレーションDXの先にある、“次の経営投資”を検討している経営者


お申し込み方法

以下のフォームより必要事項をご記入の上、お申し込みください。
https://forms.gle/Voim9UqhZBhP6Rsv8
※ご参加は審査制となります。通過された方に別途ご案内をお送りします。



企業概要(株式会社カンリー)
会社名  :株式会社カンリー
設立   :2018年8月15日
共同代表者:代表取締役 Co-CEO 辰巳 衛 / 秋山 祐太朗
所在地  :東京都品川区東品川二丁目2番20号
事業内容 :・店舗アカウントの一括管理・分析SaaS「カンリー店舗集客」の開発・提供
      ・マップで近隣のクーポンを探せる福利厚生サービス「カンリー福利厚生」の開発・提供
      ・SNS運用コンサル事業等
HP    :https://biz.can-ly.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…
  2. 自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

    自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

    趣味を持つ人なら憧れる、好きなもので埋め尽くされた趣味専用の部屋。本、ゲーム、楽器、絵画、彫刻など自…
  3. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…

編集部おすすめ

  1. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
  2. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  3. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  4. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  5. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト