おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

クラウドバディ、導入企業が30社を突破

update:
齊藤ビジネスデザイン株式会社
― 業務アウトソーシングの新たな潮流



クラウド型の業務整理&業務処理サービス「クラウドバディ」を提供する齊藤ビジネスデザイン株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役:齊藤 心吾)は、このたび同サービスの導入企業が30社を突破したことをお知らせします。(2025年9月時点)

少子高齢化や人材不足が深刻化するなか、限られたリソースを本業へ集中させたいという企業ニーズを背景に、業務を効率的に切り出せるクラウドバディは着実に導入を拡大しています。

クラウドバディの特徴

クラウドバディは、「この業務だけ。1日30分だけでも。」をキャッチコピーに、企業が日々直面する雑務や定型業務を、クラウド上でアウトソースできる新しい仕組みを提供しています。
特徴は、必要な業務だけを柔軟に切り出せる点にあります。従来のアウトソーシングサービスのように大規模で長期的な契約を結ぶ必要がなく、バックオフィスの一部やデータ整理など、ピンポイントで依頼できます。

また、既にマニュアルやフローのある業務であれば、その内容に従ってすぐに業務を開始できます。
マニュアルがない場合は、業務フロー・手順書、マニュアル作成からご依頼いただくこともできます。

このように、企業の課題に合わせてフレキシブルに対応できる点が、導入社数30社突破という実績につながりました。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154172/2/154172-2-8c67de9240a67d01eb5281e61fa82da8-1224x1224.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


導入企業の広がりと活用事例

クラウドバディは、業種や規模を問わず幅広い企業に導入が進んでいます。
活用事例
- 顧客から届く作業指示書のシステム入力、請求書作成などの業務をクラウドバディに委託することで、担当者の負担を大幅に軽減
- 業務フローの洗い出しによって社員の意識改革が進み、業務改善につながった

導入企業からは「大幅な時間削減によって、別の業務に取り組める時間ができた」「組織の成長を実感している」といった声が寄せられており、クラウドバディがもたらす効果は定量・定性的の両面で評価されています。

サービスの詳細はこちら
詳細を見る

最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  2. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  3. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  4. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  5. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト