おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

SC激動の時代に飛躍するためのマーケティング戦略 オンラインセミナー11月6日開催 株式会社マーケティング研究協会

update:
株式会社マーケティング研究協会
株式会社マーケティング研究協会は2025年11月6日オンラインセミナー「SC激動の時代に飛躍するためのマーケティング戦略~SC運営を変えるマーケティング2.0の衝撃~」を開催します。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102999/132/102999-132-7d4cfdf3cfef58b61be7ee1e17f90aa4-2240x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年11月6日開催SC激動の時代に飛躍するためのマーケティング戦略


SC業界はいま、大きな転換期にあります。
ネット通販の拡大、少子高齢化、人手不足…。これまでの「立地や規模」だけでは戦えない時代になりました。
これからのSCに必要なのは、マーケティングの視点とテクノロジーの活用です。
本セミナーでは、SC独自のマーケティングプロセスや、ビッグデータ・AI・ICTの活用方法を、最新事例とともに解説。企画・運営・テナント戦略・人材育成まで、「これからのSCづくり」に必要な考え方と実践方法が学べます。

詳細を見る
本セミナーで得られる主なポイント
- SCに必要な「5P」マーケティングとその実践方法
- 商圏・顧客データを活かした分析とポジショニング戦略
- AIを活用したSTP分析やテナント選定のアプローチ
- CS・ESを高める最新の調査活用法ICTで変わる顧客接点と販促の在り方
- 米国事例に学ぶマーケティング人材・組織の育て方

講師:魚谷 昌哉株式会社SCマーケティング総合研究所 代表取締役
京都大学経済学部卒業後、トヨタ自動車を経て三井不動産へ転職。
同社で三井アウトレットパークの様々な施設の立上げと運営を担当、また三井不動産商業マネジメント社への出向時には同社のマーケティング業務全体を統括、整備。2012年に独立して株式会社SCマーケティング総合研究所を設立し代表取締役に就任。SC関連企業向けコンサルティング、システム開発や顧客分析・戦略立案に従事。
プログラム:
1.激動の時代に入ったSC業界
1)激変した事業環境
 1.ネット通販やICTの進展で現場が一変
 2.少子高齢化による消費行動の変化
 3.人手不足
2)新たな事業環境に適合するために必要なポイント
 1.差別化を追求した新機軸のSCが増えつつある(最新事例紹介)
 2.今後は「立地・規模」だけでなく、「運営力」「分析・企画・実行力」が問われる

2.大革新の司令塔になるSCマーケティングの基本と役割
1)コンセプトメイクはマーケティングから始まる!?SC独自のマーケティングプロセスとは

3.そもそもSCマーケティングとは
1)SCマーケティングとは
 1.SC版マーケティングプロセス
 2.3C分析・SC版マーケティングミックス
 3.ポジショニングステートメント
2)SC版4Pが進化した「5P」:
 1.店揃え 2.プロモーション 3.施設アメニティ 4.テナント力 5.ICT

4.「SCマーケティング2.0」の衝撃~テクノロジー活用によるマーケティングの変化       
1)ビッグデータの活用
 1.商圏特性はより深く、即時に把握
 2.顧客の属性や動向を自由に分析可能
 3.競合状況や店揃え比較も随時分析可能
2)AIの活用
 1.AIペルソナ利用でSTP分析が大きく進化
 2.AIがポジショニングのアイデアを多数提案
 3.リーシング候補もAIと相談して探し出せる
3)CS/ESの高度化
 1.他業界で急速に普及しているビルトイン型の調査がSC業界にも
 2.調査で集まった大量の意見はAIで分析&改善
4)顧客接点の進化:テナント側のあらゆる顧客接点がICTで再構築されていく
   
5.「SCマーケティング2.0」を実践するために
1)STPマーケティングを進化させよう
 1.マーケティングプロセスをスピードアップ
 2.機動的に戦術修正を行うことでマーケティングミックスを成功に導く
2)米国のSCMDに見る人材育成の考え方
 ・マーケティング業務を分離発注できる人材を育てる
3)組織の再構築
 1.MECE(漏れなくダブりなく)な組織が作れているか
 2.権限と責任を明確にした組織を作る
開催概要:
開催日時2025年11月6日(水) 13:00~17:00
開催方法:オンラインセミナー(アーカイブ視聴期間あり)
受講料:お一人様 33,000円(税込)
詳細を見る
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102999/132/102999-132-0b7e3d7b9174c7b6d5a3ffcad3caa26e-2180x178.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
マーケテイング研究協会

主催会社:株式会社マーケティング研究協会
マーケティング研究協会は1960年の設立より、マーケティング志向をもった人財・組織の育成と、お客様に選ばれ続けるための仕組みづくりを、「マーケティング支援」「BtoC営業力強化」「BtoB営業力強化」という3つの領域を中心に、公開セミナー・企業内研修・コンサルティング等様々な手法でご支援しております。
上記のセミナーは企業内研修としても実施することが可能です。お気軽にお問い合わせください。

【会社概要】
株式会社マーケティング研究協会
105-0012 東京都港区芝大門1丁目2番8号 COSMIC BLDG 2F
代表取締役:平林 信吾
事業内容: 教育研修事業・マーケティングリサーチ事業・コンサルティング事業・公開セミナー事業・企画制作事業
設立: 1962年
https://www.marken.co.jp/

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  2. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  3. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  4. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  5. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト