おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

高校生の“探究”が社会とつながる!「とびうめ探究Fes(探究成果発表会2025)」開催決定!~好評につきエントリー締切を10月末まで延長!~

update:
株式会社Study Valley
2025年夏より順次エントリー受付を開始した、「とびうめ探究Fes」について、参加希望校・生徒からの多数の要望を受け、エントリー締切を当初の9月末から10月末まで延長することを決定いたしました。



株式会社Study Valley(本社:東京都江戸川区、代表取締役:田中 悠樹)は、高校生による探究学習の成果を発表するオフラインイベント「とびうめ探究Fes(探究成果発表会2025)」を、2025年12月10日(水)に開催いたします。現在、参加校(福岡県)のエントリーを受付中です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56625/61/56625-61-28f3799e7da12c4e3de8f1353883093c-1080x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■開催概要

- イベント名:探究成果発表会2025「とびうめ探究Fes」
- 開催日程:2025年12月10日(水)17:00~19:00
- 開催形式/会場:オフライン(福岡市早良区百道浜2丁目3番2号:TNC放送会館 3階会議室)※天神‧博多よりバスを利用
- エントリー締切:2025年10月末日
- 申込フォーム:https://forms.office.com/r/KSVNbQMz9R
- 運営:StudyValley イベント事務局
- お問い合わせ:cs@studyvalley.jp

■イベントの特徴

探究成果がまとまっていなくてもエントリーOK!
まだ、成果がまとまっていない場合もエントリー可能です!ぜひ積極的にご参加ください!
🎓 入試で有利になる実績に!
推薦入試や総合型選抜で高評価の「探究発表経験」。主体的な学びの証明として活用できます。
💡 企業からの本格フィードバック
参加生徒の発表に対して、企業の担当者からリアルなフィードバックを実施。探究活動の深化を後押しします。
🏆 優秀発表は企業から表彰
優秀な発表は企業から表彰も!探究活動の成果が「将来の強み」となる貴重な実績につながります。
🤝 県内外のネットワークが広がる
他校の生徒・先生・企業との交流の中で、新しい視点や刺激に出会うことができます。

■生徒の声(一部抜粋)

「最初は緊張しましたが、他校の生徒や企業の方々と話す中で新しい発見があり、とても楽しい時間でした。自分の探究に対しても別の視点から課題を指摘してもらい、大変有意義な経験になりました。」

■エントリー方法

下記エントリーボタンよりお申し込みください。

エントリーはこちから

株式会社 Study Valley について

「誰しもが探究スキルを武器に自分の未来を切り開ける世界を実現する」をミッションに、探究学習プラットフォーム「TimeTact」の開発・提供を行うEdTech事業者。創業以来、TimeTact活用校数は400校を突破。高校の探究学習サポートのリーディングカンパニー。

「TimeTact」は第12回キャリア教育アワード経済産業大臣賞(最優秀賞)を受賞。経済産業省「未来の教室」STEAMライブラリー構築事業者にも採択されている。

★★★ブログでも随時探究に関する情報配信中★★★
Study Valleyホームページ: https://www.studyvalley.jp
TimeTactについて:https://www.studyvalley.jp/timetact/school/
ブログ Far East Tokyo:https://www.blog.studyvalley.jp/

<代表経歴>
経済産業省「イノベーション創出のための学びと社会連携推進に関する研究会」委員。
東京大学大学院卒業後、ゴールドマンサックス証券に入社しテクノロジー部にて勤務。
株式会社リクルートホールディングスでは US・イスラエルのアーリーステージスタートアップへの出資を担当。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56625/61/56625-61-262a349d6d79c216ac59acbe2297f68c-628x628.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
代表取締役 田中悠樹

■お問い合わせ先

- Study Valleyイベント事務局:cs@studyvalley.jp

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  2. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  3. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  4. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  5. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト