おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

今年の「10月9日(特Pの日)」は、「AEON Pay」決済導入!なんと 109 WAON POINT プレゼント!

update:
アースカー


株式会社アース・カー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:遠藤昭二)が運営する駐車場シェアリングサービス『特P(とくぴー)』は、イオンフィナンシャルサービス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:深山 友晴)と提携し、2025年10月9日「と(10)く(9)ぴーの日」から、駐車場利用料金の決済手段にイオンのコード決済サービス「AEON Pay(イオンペイ)」を新たに導入開始しました。これに合わせて2025年11月9日まで109 WAON POINTをプレゼントする「AEON Pay仲間入りキャンペーン」を開催します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26337/62/26337-62-304ca7855065e901fc7048ec4ed257a1-1200x675.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


特Pは、空いている駐車場をオーナーが貸し出し、ドライバーがアプリで予約して利用するサービスで、2017年のサービス開始当初、コインパーキングなど時間貸し駐車場の決済はまだ現金が主流の中、完全キャッシュレス化を推進してきました。これにより個人のオーナーであっても集金作業不要で手軽に自宅等の駐車場を貸し出すことができ、一方のドライバーも現金不要でスムーズに駐車場を利用できるという双方にメリットのある仕組みとなっています。

これまで特Pの決済手段は「クレジットカード」「デビットカード」「プリペイドカード」「バンドルカード」「PayPay」「d払い」に対応していましたが、今回新たに「AEON Pay」での支払いが可能となります。駐車場シェアリングサービスにおけるAEON Payの導入は初めての事例(※)であり、決済の選択肢が増えることによる利便性の向上はもちろん、イオングループの顧客層への認知を高めることで、特Pのさらなるシェア拡大を目指してまいります。

また、AEON Pay導入を記念し、2025年10月9日~2025年11月9日の期間、「AEON Pay仲間入りキャンペーン」を実施します。特Pで初めてAEON Pay決済をしたお客様全員に109(とく)WAON POINTをプレゼントする内容で、ポイントはWAON POINT加盟店での支払いに1WAON POINT=1円で利用いただけます。

特Pの決済方法はサービス開始当初、クレジットカードのみでしたが、さまざまなカード決済やコード決済など決済手段を拡充してきました。多様化するキャッシュレスニーズに応えることで、現在、特Pの訪問者数は月間300万人を突破し、多くのお客様にご利用いただいております。これからも特Pは、いつでも、誰もが便利に使える駐車場サービスを提供してまいります。

※2025年10月9日時点。駐車場シェアリングサービスの主要な運営会社において
■AEON Payについて
「AEON Pay」はイオンのトータルアプリ「iAEON(アイイオン)」または「イオンウォレット」アプリをダウンロードし、イオンマークのクレジットカードを登録いただくことでカード払いがご利用いただけます。さらに、銀行口座を紐づけることでチャージ払いもご利用いただけます。また、イオン銀行ATMから現金でのチャージもできるため、より多くのお客さまに、気軽に「AEON Pay」でのお買い物をお楽しみいただけます。イオンのグループ店舗をはじめとした全国のAEON Pay加盟店のレジにて、スマートフォンに表示されたコードを提示することで簡単に決済することができます。「AEON Pay」でのお支払いによりWAON POINTがたまり、たまったポイントはWAON POINT加盟店でのお支払いに1WAON POINT=1円としてご利用いただけます。また、送金機能も備えており、AEON Payをご利用のお客さま同士でいつでも簡単に、1円単位でAEON Pay残高を手数料無料で送金することができます。
■AEON Pay仲間入りキャンペーンについて【概要】
特PでAEON payのスマホ決済(WAONタッチ除く)をご利用で、
初回のみ109WAON POINTをプレゼント

【期間】
2025年10月9日(木)~2025年11月9日(日)

【備考】
・駐車場予約の無料キャンセルは対象外となります
・ポイントは2026年3月のご利用明細にて付与

【キャンペーンサイト】
https://media.toku-p.earth-car.com/campaign-aeonpay/




[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26337/62/26337-62-e0876d059dd151c88ae0ad46ee2d054c-750x1112.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■AEON Pay決済の流れ
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26337/62/26337-62-96fc8a2270ad11d3170b3378964b948c-1181x539.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■アース・カーについて
カーシェアリングサービス「EARTHCAR」の運営会社として2009年に設立。2017年にはカーシェアリング運営の大きな課題である駐車場確保を円滑に行うため駐車場シェアリングサービス「特P(とくぴー)」をオープンし、現在、モビリティ領域において2つのシェアリングサービスを展開しています。2019年にはカーシェアリングサービスをフルリニューアルし、大手から中小企業まで幅広い事業参入に対応する事業者向けプラットフォームを開発。特Pとともに事業者と利用者を結ぶBtoBtoCシェアリングサービスのビジネスモデルを構築しています。IT開発および金融・FX事業を軸に、国内外不動産、再生可能エネルギー、リゾート開発、M&A等、事業の多角化を積極的に推進するISホールディングスグループの一員で、シェアリングシステムの企画・開発はすべて自社で行っています。

駐車場シェアリングサービス『特P』
https://toku-p.earth-car.com/

駐車場シェアリングサービス『特P月極』
https://toku-p.earth-car.com/monthly-parking

カーシェアリングサービス『EARTHCAR』
https://carshare.earth-car.com/

<会社概要>
会社名   株式会社アース・カー
所在地   東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス丸の内
代表者   遠藤 昭二
資本金   1億円
設立    2009年12月24日
事業内容  ・カーシェアリング事業
      ・駐車場シェアリング事業
      ・シェアリングプラットフォームのシステム開発
主要株主   株式会社ISホールディングス
ホームページ https://corp.earth-car.com/

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  2. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  3. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  4. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  5. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト