おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【ノーガホテル 上野 東京】東京国立博物館で味わう秋の彩りと琵琶の音色

update:
野村不動産ホールディングス株式会社
― 東京国立博物館 × ノーガホテル上野東京 コラボ企画第8弾 ―



[表: https://prtimes.jp/data/corp/25694/table/817_1_f7b59b8dc5533a3a69a2e1e7e85cb5c7.jpg?v=202510171116 ]
 野村不動産ホテルズ株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:石井康裕、以下「当社」)が運営する「ノーガホテル 上野 東京(以下「ノーガホテル上野」)」は、東京国立博物館とのコラボレーションにより、秋の上野公園を舞台に、日本文化を深く体感できる特別イベントを実施いたします。重要文化財「黒門」からの特別入館や、博物館職員による館内ガイド、庭園内の日本家屋でのランチと薩摩琵琶の演奏会など、ノーガホテル限定のプレミアムなひとときをぜひご体験ください。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25694/817/25694-817-99d0397c2ba12c800bb6811e113084e0-628x368.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 ノーガホテル上野は、「CRAFT Your Senses ~職人の技と心に触れ、感性をひらく~」をテーマに、地域の伝統工芸やアートの魅力を発信し続けています。ホテルから徒歩13分の距離にある東京国立博物館とは、2022年より春と秋に定期的なコラボレーションイベントを開催しており、今回はその一環として、秋限定の特別企画を実施いたします。
紅葉の美しい上野公園を舞台に、重要文化財「黒門」からの特別入館、博物館職員による館内ガイドと歴史解説、庭園内の歴史ある日本家屋「九条館」でのホテル特製弁当のランチと薩摩琵琶奏者の川嶋信子氏による演奏会などを通じて、文化・芸術・味覚・音楽が織りなす通常では味わえない秋限定のプレミアムなひとときをぜひご堪能ください。

【イベント概要】
■開催日:2025年11月27日(木)、28日(金)
■参加費:9,800円(税込/ 国立博物館入場券、ランチ代含む)
■申込み:ノーガホテル上野東京 HP https://www.nohgahotel.com/ueno/topics/detail/002812.html
※定員/20名 (最少催行人数/6名)
※申込締め切り/ 各開催日の2日前まで(定員になり次第申込受付終了)
※雨天決行・荒天中止
<当日のスケジュール>
10:00 ノーガホテル上野を徒歩で出発アメ横を抜け、上野公園の紅葉を鑑賞しつつ東京国立博物館へ
10:45 【プレミアム体験1.】 重要文化財「黒門」からの特別入館
               重要文化財「本館」にて、東京国立博物館職員によるガイド付き館内鑑賞
11:45 【プレミアム体験2.】 庭園内の日本家屋「九条館」にて、東京国立博物館職員による歴史や見所解説
12:15 【プレミアム体験3.】 「九条館」にて、ビストロ・ノーガ特製の紅葉弁当のランチ
13:00 【プレミアム体験4.】 薩摩琵琶奏者 川嶋信子氏による琵琶演奏会(45分間) 
※演奏後に質問と写真撮影会
14:00  自由解散  ※希望者は東博コレクション展(常設展)の鑑賞も可能

≪ノーガホテルだけの4つのプレミアム体験イメージ≫
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25694/817/25694-817-a3d99cd7d6e3683416607bf4d053bc59-753x586.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【東博×NOHGA アートと紅葉と食を楽しむプレミアム体験付き宿泊プラン】
上記、東博(東京国立博物館)コラボイベント付きの宿泊プランを販売いたします。
◎販売期間: 2025年11月27日(木)まで
◎宿泊可能期間:2025年11月26日(水)~11月28日(金)
◎プラン料金:1泊朝食付 2名1室 81,456円~(税・サービス料込み)
◎プランに含まれるもの:宿泊代(朝食付き)、東京国立博物館とのコラボイベント参加費(ランチ付き)
◎申込み方法:ノーガホテル上野東京 公式HP https://nohgahotel.com/ueno
 または、電話/ 03-5816-0211
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25694/817/25694-817-67686410043e489dc2c70bbbcfa33c61-742x274.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■琵琶演奏家 川嶋信子氏について
桐朋学園芸術短期大学卒。俳優として活動後、2000年より薩摩琵琶・鶴田流を岩佐鶴丈氏に師事。神社仏閣や美術館、クルーズ船など多彩な場で演奏を行い、平家物語などの古典に加え、創作にも積極的に取り組み毎年新作を発表。
語りと琵琶の融合による深みある表現に定評があり、「琵琶の音色と声をさまざまな空間で生かしたい」と新たな可能性を追求している。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25694/817/25694-817-0f51a003b9369638da88d1d14dd249f6-218x327.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【ご参考】 これまでのノーガホテル上野での地元施設などとのコラボーション実績例
ノーガホテル上野では、2018年の開業以来、地域の伝統工芸の工房や東京国立博物館とコラボした、特別イベ
ントを実施しております。
・【東京国立博物館×NOHGAコラボレーション企画】 桜・アート・食を楽しむプレミアムな文化体験~お茶席付~https://www.nohgahotel.com/ueno/experience/detail/002491.html
・【江戸風鈴絵付け体験2025】 世界にひとつだけのオリジナル風鈴を作ろう!
https://www.nohgahotel.com/ueno/experience/detail/002722.html
・【伝統工芸体験】 東京銀器編 2025・夏 /ディナー付https://www.nohgahotel.com/ueno/experience/detail/002614.html

「NOHGA HOTEL UENO TOKYO」について
ノーガホテル 上野 東京は、「CRAFT Your Senses 職人の技と心に触れ、感性をひらく」をテーマに、地域の伝統工芸工房やショップとのコラボレーションを通じて、訪れるお客様にその土地ならではの文化や技術を体験していただけるよう、さまざまな取り組みを行っています。また、地元の工芸品やコラボ商品の館内での活用や販売で、地域経済の活性化にも貢献しています。さらに、特別な展示会やイベントを通じて、地域の新しい魅力を発信するなど、宿泊のみならず、訪れる人々に忘れられない体験を提供することを目指しています。

【正式名称】ノーガホテル 上野 東京
【総支配人】長谷川圭祐
【開業日】 2018年11月1日
【所在地】 東京都台東区東上野2丁目21-10
【TEL】  03-5816-0211(代表)
【総客室数】 127室
【施設】   レストラン 「ビストロ・ノーガ」
【公式サイト】https://nohgahotel.com/ueno


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25694/817/25694-817-30b4adc3e92ecb4324113010067e8faf-288x253.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「NOHGA HOTEL」について
NOHGA HOTEL( https://www.nohgahotel.com/)は、「地域との深いつながりから生まれる素敵な経験」をコンセプトに、『音楽・アート・食』を軸とした体験価値を、客室内外で提供しているライフスタイルホテルブランドです。 その地域でしか体験できないことを提供し、旅する人々の心に深く残る瞬間をお届けします。地域が大切に育んできた文化や歴史に敬意を払い、その価値をさらに高める取り組みをしながら、あしたにつながる街づくりを常にイメージして、新たな価値を生み出し続けていきます。

「野村不動産ホテルズ」について
野村不動産ホテルズ(https://www.nomura-hotels.co.jp/)は、「NOHGA HOTEL」と「庭のホテル」の2つのブランドを運営しています。
「NOHGA HOTEL」(https://www.nohgahotel.com/)は、「地域との深いつながりから生まれる素敵な経験」をコンセプトに、『音楽・アート・食』を軸とした体験価値を、客室内外で提供しているライフスタイルホテルブランドで、上野・秋葉原・京都清水の3施設を展開。 「庭のホテル 東京」(https://www.hotelniwa.jp/)は、1935年創業の日本旅館をルーツに持ち、「こころに、庭を。」をコンセプトに自然と調和した静寂と余白を感じる空間設計や、和の美意識を取り入れたサービスを提供。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25694/817/25694-817-661171c6a1434e1d833f6705e3beee21-445x173.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  2. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  3. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  4. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  5. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト