おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「IF Con Tokyo 2025」に株式会社リコーがダイヤモンドスポンサーとして参画することを発表

update:
株式会社LangGenius


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166429/14/166429-14-b1e00683a207d0ac258b89fc57a82277-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「IF Con Tokyo 2025」について
株式会社LangGenius(本社:東京都中央区)は、AIカンファレンス「IF Con Tokyo 2025」を2025年10月24日(金)にベルサール汐留にて開催いたします。

本イベントは、「未来を想像し、今日から行動する」をテーマに、AIが生み出す社会・産業の新たな価値を共に探る場として企画されています。

株式会社LangGeniusは、テクノロジーと社会をつなぐ架け橋として、AIがもたらす価値を社会全体へ広げる取り組みを進めています。

今回の「IF Con 2025 Tokyo」では、教育機関、企業、パートナー、開発者など、幅広い分野の専門家やリーダーが登壇し、AI社会実装、企業変革、人材育成、開発者コミュニティ形成などをテーマに、理論と実践の両面から議論を深めます。
株式会社リコーのご参画
株式会社リコーが、本カンファレンスのダイヤモンドスポンサーとして参画することが決定しました。

なお、今回の発表にあたり、株式会社リコーより以下のコメントを頂いております。
AIは、単なる効率化の手段ではなく、社員一人ひとりの成長を支える“バディ”であると、私たちは考えています。リコーでは、AIの民主化を目指し、現場主導の市民開発を推進しており、現在では5,000を超えるDify AIエージェントが社内で共に働いています。AIはもはや“技術革新”ではなく“企業インフラ”となり、企業・社会課題の解決に貢献する存在です。

『IF Con Tokyo 2025』を通じて、AIの価値を社会全体へ広げ、共に未来を創る仲間と出会えることを楽しみにしています。

株式会社リコー
リコーデジタルサービスBU AIサービス事業本部 AI事業開発センター 所長 
児玉 哲
株式会社リコーは、AI技術を活用した業務改革や人材育成、社内市民開発の文化醸成などを通じて、働き方の革新に取り組んでいます。

本イベントでは、リコーグループの国内約3万人の社員が関わるAI活用プロジェクトを通じ、現場主導のイノベーション推進について紹介します。

株式会社リコーをはじめとする参加企業の取り組みを通じ、AIがもたらす価値創造の輪はさらに広がっています。

株式会社LangGeniusは、多様なパートナーと共に、人とAIが共創する社会の実現を目指してまいります。
「IF Con Tokyo 2025」の開催概要
- イベント名:IF Con Tokyo 2025
- 開催日時:2025年10月24日(金)10:00~18:00(JST)
- 会場:ベルサール汐留(東京都中央区銀座8-21-1 住友不動産汐留浜離宮ビル 2F)
- 主催:株式会社LangGenius
- 公式サイト:https://dify.ai/jp
- X:https://x.com/DifyJapan

リコーグループについて
リコーグループは、お客様のDXを支援し、そのビジネスを成功に導くデジタルサービス、印刷および画像ソリューションなどを世界約200の国と地域で提供しています(2025年3月期グループ連結売上高2兆5,278億円)。

「“はたらく”に歓びを」創業以来85年以上にわたり、お客様の“はたらく”に寄り添ってきた私たちは、これからもリーディングカンパニーとして、“はたらく”の未来を想像し、ワークプレイスの変革を通じて、人ならではの創造力の発揮を支え、さらには持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  2. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  3. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  4. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  5. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト