おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

CIX、単独コンサートで東京&大阪へ - 5th CONCERT<GO Together>で深化した音楽性と共にファンのもとへ

update:
株式会社 キッス・エンタテインメント
11月・12月、東京と大阪で開催決!CIX 5th CONCERT <GO Together>でファンと再会



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9426/276/9426-276-5b57b4eaf4fc08b63f338ba832498500-1909x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


CIXは9月にリリースした最新EPアルバムのタイトル曲「니가 궁금해」を通じて、各種音楽番組やオリジナルコンテンツに精力的に出演し、活発な活動を展開している。中毒性のあるサウンドと致命的な引力を表現したダイナミックな振付、そしてユニークなコンセプトが話題を呼び、より濃密な音楽カラーを示したことで、グローバルファンから大きな反響を得ている。

そんなCIXが、2025年11月23日(埼玉・ところざわサクラタウン ホールA)と12月14日(大阪・サンケイホールブリーゼ)にて、単独コンサート<CIX 5th CONCERT <GO Together> IN JAPAN>を開催する。今年上半期に行われたCIX 4th CONCERT<THUNDER FEVER>IN JAPANに続き、日本のファンと直接会う機会が再び実現することとなった。

今回の公演では、多彩なセットリストが予定されており、CIXならではの世界観を濃縮したステージが展開される。今年2枚のEPを連続して発表し、活動の幅を大きく広げているCIXが、ライブパフォーマンスでどのような新たなシナジーを見せるのか期待が高まる。完成度の高いボーカルと繊細かつ力強いパフォーマンスで、彼らの“今”を余すことなく体感できる内容となる見込みだ。

今回の<GO Together>は、CIXにとって2025年活動の集大成とも言えるステージである。さらに深化した音楽性とライブ表現で、CIXが次なるステージを切り開く瞬間を東京と大阪でぜひ目撃してほしい。

『CIX 5th CONCERT <GO Together> IN TOKYO』

【開催概要】
<埼玉> ところざわサクラタウン ホールA
(https://tokorozawa-sakuratown.com/access.html)
2025年 11月 23日(日)
1部 OPEN 13:30 / START 14:00
2部 OPEN 17:30 / START 18:30

<大阪> サンケイホールブリーゼ
(https://www.sankeihallbreeze.com/hall/access/)
2025年 12月 14日(日)
1部 OPEN 13:30 / START 14:00
2部 OPEN 17:30 / START 18:30

【チケット販売価格】
一般席 : 12,000円(税込)
VIP席: 18,000円(税込)

🔻詳細はこちら
kissent.jp/contents/992387


【CIX 8th EP Album ‘GO Chapter 1 : GO Together’ プロモーションイベントスケジュール】
2025年11月15日(土) 関東
2025年11月16日(日) 関東
2025年11月17日(月) 関東
2025年11月18日(火) 関東
2025年11月20日(木) 関東
2025年11月21日(金) 関東
2025年11月22日(土) 関東
2025年11月23日(日) 埼玉 ところざわサクラタウン ホールA ★CONCERT
2025年11月24日(月・祝) 関東

2025年12月13日(土) 関西
2025年12月14日(日) 大阪 サンケイホールブリーゼ ★CONCERT
2025年12月15日(月) 関西
2025年12月16日(火) 関西
2025年12月18日(木) 関東
2025年12月19日(金) 関東
2025年12月20日(土) 関東
2025年12月21日(日) 関東

🔻詳細はこちら
URL


【Profile】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9426/276/9426-276-4219a119aede988bad56e342ac8b0846-1929x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
BX
ビーエックス

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9426/276/9426-276-0fd5c684792f93eed1e6d57bdb9b9f20-1929x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SEUNGHUN
スンフン

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9426/276/9426-276-777346d7395499bac1c1d6313a8d8fa7-1929x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
YONGHEE
ヨンヒ

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9426/276/9426-276-b2dc131c985bf7c1b8af654c4f6069f9-1929x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
HYUNSUK
ヒョンソク

最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  2. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  3. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  4. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  5. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト