
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149236/7/149236-7-fe80fc5971a9b9f7df5a43380bf6731a-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
JAPAN HOUSE Los Angelesでの講演の様子(久保木代表)
久保木畳店(本社:福島県須賀川市、代表:久保木史朗)は、2025年9月27日(土)・28日(日)の2日間、アメリカ・ロサンゼルスの 外務省戦略的対外発信の拠点・JAPAN HOUSE Los Angele にて開催された文化体験イベント「WA-no-IYASHI - JAPANESE WISDOM, WELLNESS & BEAUTY THROUGH THE FIVE SENSES」に参加しました。
本イベントは、日本の伝統工芸や自然素材を通じて“和の癒し”を体験することをテーマに開催され、久保木畳店は会場内で「畳の歴史と文化、未来」をテーマに講演を行い、参加者と一緒に「畳づくりワークショップ」や「畳手縫い製作実演」を行いました。
畳の香りや質感を通じて「日本の美と心の安らぎ」を感じていただくと同時に、久保木畳店の取り組みを世界へと広げていきます。
イベント概要
イベント名:WA-no-IYASHI - JAPANESE WISDOM, WELLNESS & BEAUTY THROUGH THE FIVE SENSES
会期:2025年9月27日(土)~28日(日)
会場:JAPAN HOUSE Los Angeles(Level 5, Salon)
主催(共催):JAPAN HOUSE Los Angeles | WAZA 和技
Co-presented by JAPAN HOUSE Los Angeles & WAZA
参加ブランド:久保木畳店/HAKUICHI/HONO-KA/BōtaPia/FAN OUT
参加者:会場全体で2日間で340名
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149236/7/149236-7-d18610645b895f5ffb7ca24502fa4d7b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「和の癒し」をテーマに畳の持つ癒し成分を紹介
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149236/7/149236-7-be5e8c6151ffba0c9346735634996f02-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
畳手縫い製作体験
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149236/7/149236-7-6a1bcd67aff3cf6fd600090e62e153e6-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
畳づくりワークショップ(写真は全て参加者の掲載許可済み)
来場者の声
会場には、和の香りが広がる畳スペースが設けられ、来場者は靴を脱いで畳の上でリラックスするなど、まさに“日本の癒し”を五感で体感する空間となりました。
参加者からは次のようなコメントが寄せられています:
- 「畳の香りに癒され、落ち着いた気持ちになれた」
- 「畳がこんなにも美しい素材だとは知らなかった」
- 「自分のレストランやホテルにも畳を取り入れたい」
- 「職人の技を間近で見ることで、日本文化の奥深さを感じた」
イベントの成果
今回のイベントを通じて、久保木畳店は以下の3つの成果を得ました。
1.畳文化の国際発信
現地で「TATAMI」が再び注目され、日本の伝統素材が新たなウェルネス価値として受け入れられました。
2.アメリカ市場でのブランド認知向上
日本の手仕事や自然素材を大切にするライフスタイル層に対して、久保木畳店の“香り”“質感”“デザイン性”が強く印象づけられました。
3.今後の展開への足がかり
今回のロサンゼルスでの開催をきっかけに北米市場での展開をさらに強化してまいります。特に今後はホテル・レストラン・建築家とのコラボレーションを通じて、畳を暮らしの中に取り入れる新しい提案を続けていきます。
代表コメント
「ロサンゼルスの方々が畳に興味を持ち、香りや感触を楽しみながら体験してくださったことが何より嬉しかったです。畳は“癒し”と“美しさ”を兼ね備えた日本の文化の象徴。今後もこうした海外イベントを通じて、世界の人々に日本の心地よさを伝えていきたいと思います。」
- 久保木史朗(久保木畳店 代表)
参考リンク
JAPAN HOUSE Los Angeles: 公式ページ
WAZA 和技:イベント公式ページ
会社概要
- 会社名:久保木畳店
- 代表者:代表取締役 久保木史朗
- 所在地:福島県須賀川市仲の町55
- 創業:1740年
- 事業内容:畳、畳小物、体験型施設「TATAMI VILLAGE」運営
- 拠点:TATAMI VILLAGE(福島・須賀川)、KUBOKI TATAMI TOKYO(東京・銀座)
- 輸出実績:北米・欧州・アジアを中心に30か国以上