
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81522/70/81522-70-b37aa5c76d347822849ae78e2ae17db3-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
学校法人行吉学園神戸女子大学(所在地:兵庫県神戸市 学長:洪 愛子)とJAF(一般社団法人日本自動車連盟)兵庫支部(支部長:長手 繁)は教育・研究活動の発展および地域社会の課題解決を目的とした産学連携協定を締結します。
【産業連携協定の協力事項】
・交通安全教育の推進
・地域社会の課題解決に資する活動
・広報活動における協力
・その他、双方が必要と認める事項
【今後の展望】
JAFが持つ交通安全や自動車関連の専門知識と、神戸女子大学が教育・研究機関として有する専門的な知識、さらに学生ならではのアイデアを活用し、社会ニーズに応じた交通安全啓発活動を協働で推進していきます。
また本協定の締結により、JAFと連携した交通安全教室の実施や交通安全グッズ作成を予定しています。
【産業連携協定書に関する調印式の概要】
日時:2025年10月27日(月)15:30~
会場:神戸女子大学ポートアイランドキャンパス
(〒650-0046 神戸市中央区港島中町4-7-2)
出席者:神戸女子大学 学⾧ 洪 愛子
神戸女子大学 副学長 兼 健康福祉学部長 吉川 豊
健康福祉学部 社会福祉学科 教授 津田 理恵子
JAF兵庫支部 事務所長 阿部 原也
事務所次長 加藤 金也
事業課長 米田 真人
【JAF(一般社団法人日本自動車連盟)】
代表者:会長 坂口 正芳
所在地:【本部】〒105-0012
東京都港区芝大門1-1-30 日本自動車会館14F
設立: 1963年(昭和38年)2月28日
会員数:20,816,804名(※2025年3月末時点)
ロードサービス年間救援件数:2,295,304件(2024年度)
▶JAF(一般社団法人日本自動車連盟)
▶神戸女子大学