おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

三豊市における自動運転EVバスの実証運行について

update:
NTT西日本
~新たに信号協調実施、及び運行ルート拡大~



香川県三豊市(市長:山下 昭史)とNTT西日本株式会社 香川支店(支店長:木田 愛希子、以下「NTT西日本」)は、「自動運転社会実装推進事業コンソーシアム協定」(以下「本コンソーシアム協定」)を締結し、国土交通省の令和7年度「地域公共交通確保維持改善事業(自動運転社会実装推進事業)」に採択されました。
採択結果を踏まえ、本コンソーシアム協定に基づき、以下の通り自動運転EVバスの実証運行を実施いたします。
なお、本実証は昨年度※に続いて2度目の実証となり、技術面で新たな検証(信号協調)を加え、社会実装を意識した運行ルートの拡大を図り、レベル4の実現に向けて実証を進めてまいります。


※昨年度:2025年1月27日(月)から2025年2月7日(金)で実施


1.実証の目的
三豊市では急速な人口構造の変化により、高齢者等の移動困難者における移動手段の確保は喫緊の課題であり、併せて生産年齢人口の減少に伴うドライバーの人材不足も危機的状況を迎えています。そこで、自動運転技術を取り入れた公共交通の確立により、市民生活の持続確保とドライバーを含む働き手不足を補うことを目的に、三豊市、NTT西日本などの連携による地域課題の解決をめざします。


2.実証運行の概要
(1) 実施主体 :自動運転社会実装推進事業コンソーシアム(三豊市×NTT西日本)
(2) 実証内容 :レベル4の実現をめざし、本事業ではレベル2での実証運行を実施
(3) 運行エリア:三豊市詫間町内(別紙参照)
(4) 実証期間 :2025年10月31日(金)から2025年11月30日(日)まで
      注)10月31日(金)については開始式、及び関係者試乗のみとなります
      注)11月16日(日)は運休いたします
(5) 実証車両 :自動運転EVバス車両 マクニカNavya EVO
      乗車定員10名、低速運行(20km未満)※自動運転時
(6) 昨年度からの変更点(別紙参照)
・信号協調5か所:車載カメラによる灯火色認識+信号協調システムによる灯火
色情報、残秒情報の取得による車両制御を実装し、信号通過を自動にて安全かつ
円滑に行うための検証を実施
・運行エリア拡大:香川高等専門学校(詫間キャンパス)~三豊市地域交流館荘内までを
延伸し、片道約6.5kmの実証運行


3.各者の役割
(1)三豊市  :レベル4自動運転の社会実装に向けた全体統括
(2)NTT西日本:調査事業統括、プロジェクトマネジメント、ネットワーク提供
その他、自動運転システム導入エンジニアリング及びサポート(自動運転EVバス、遠隔運行
管理システム提供)、オペレーターメンバーの体制構築等については、連携企業様にて実施


4.今後の展開
  本実証の結果を踏まえ、自動運転サービス(レベル4)の社会実装実現に向け、今後も実証調査を積み重ねることで、自動運転サービスの提供に必要な課題の解決に取り組みます。
こうした取り組みを通じて、ヒトやモノといった地域の資源を最大限活用し、必要に応じて自動運転といった先端技術の導入に挑戦しつつ、まちづくりと連携した新たなモビリティサービスの導入により、三豊市が地域公共交通の将来像として掲げる「行きたいときに 行きたいところへ 行けるまち」の実現をめざします。

【別紙】運行エリア
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32702/541/32702-541-dd239fc03bd487f292da963b0cb7c2fe-1362x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32702/541/32702-541-c0e9672eb42bf00bf808ca3f68d6c463-1374x594.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  2. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…
  3. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…

編集部おすすめ

  1. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  2. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  3. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  4. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  5. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト