おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

大都がカインズグループ入り

update:
株式会社カインズ
リアルとデジタルの融合でプロのニーズに応え、唯一無二のビジネスモデル確立を目指す




[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8255/560/8255-560-c248c0f205c4c434a75f9ff37a535cda-669x202.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社カインズ(代表取締役社長 CEO:高家 正行 以下「カインズ」)は、資本提携関係にある株式会社大都(代表取締役:山田岳人、以下「大都」)の全株式取得に向け、基本合意を締結しました。本合意書により、大都をカインズグループに迎え入れて協業体制を敷き、カインズが持つ250以上の店舗網と大都のプロ特化EC、さらに両社のサプライヤーネットワークをフル活用することで、プロが道具や材料をストレスなく購入できる唯一無二のビジネスモデル確立を目指します。 なお、本件は現時点での合意内容をまとめたものであり、今後、デューデリジェンスなど必要な手続きを経て、正式な契約締結および株式取得の可否を決定してまいります。
両社の概要
カインズは1989年の設立以来、「商業を通して社会の発展に貢献する」ことを志に、それぞれの地域の皆様のニーズに寄り添いながら事業活動を行っています。オリジナル商品の開発へと舵を切った2007年のSPA宣言や、IT技術を活用してより快適で楽しい購買体験の実現を目指した2018年のIT小売業宣言など、小売業やホームセンターの枠にとらわれない挑戦を続けています。また、2020年には建築プロのための会員制卸売店舗「C’z PRO(シーズプロ)」を出店するなど、プロ向けの事業にも注力。店舗とサービスの展開を通して、日本のインフラを支えるプロの「今日より良い明日を創る」=「未来創造の実現」をサポートしています。

大都は大工道具の卸問屋として創業した 1937 年以来、「日本の住まいを変えていく」をコンセプトに、工具の販売にとどまらず、DIY マーケットや住宅・インテリア産業を中心に新しいサービスを次々に展開しています。インターネット黎明期の 2002 年にオンライン通販事業に参入し、現在はBtoB (事業者向け)通販サイト「トラノテ」では建設業など現場で必要な工具や消耗品を400万点以上販売。BtoC(モール出店)では工具や塗料などDIY用品の国内最大級のECサイト「DIY FACTORY」を運営。日本の住まいを自由にすべく、取引先との国内最大級のデータ連携システムを自社開発し、工具業界のサプライチェーンプラットフォームを構築しています。

背景と目的
両社は2016年に業務提携、2017年に資本業務提携を締結して以来、それぞれのカルチャーや社風を理解し合い、共同でのワークショップ開催などを通じて、DIY文化の醸成に取り組んできました。一方、市場においては、建築などに携わる職人やプロ人材の人手不足が深刻化し、業務効率化がますます求められています。プロの「必要な道具や材料を早く、確実に手に入れたい。」というニーズへの対応を始め様々な課題を解決していく上で、この度、同じ志を持つ大都をカインズグループに迎え入れることにしました。
今後は、カインズが持つ250以上の店舗網と、大都が運営するプロ特化EC「トラノテ」が扱う400万点以上のアイテム、そして両社のサプライヤーネットワークをフル活用し、それぞれの強みであるリアルとデジタルを融合させたサービスで職人・プロ人材のニーズに応え、プロ市場における唯一無二のビジネスモデルを確立してまいります。

今後の流れ
今後、両社間での協議を重ね、最終契約の締結を目指してまいります。

【日程】
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/8255/table/560_1_3bc141a46e2fcb7176b434e84010f514.jpg?v=202510250517 ]

<大都について>
株式会社大都は、1937年創業の工具問屋をルーツに持ち、2002年にEC事業へ転換。DIY用品のECサイト「DIY FACTORY」を運営し、DIY文化の普及に貢献してきました。現在は、建築・建設・製造業の現場を支える事業者向けBtoB-ECサイト「トラノテ」を展開。400万点以上の工具・資材を迅速に提供し、業界のサプライチェーン変革を目指す、大阪発の企業です。

<株式会社大都 概要>
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/8255/table/560_2_31eacda91a0cd98c9b78a8802973181d.jpg?v=202510250517 ]

<カインズについて>
株式会社カインズは、29都道府県下に259店舗を展開するホームセンターチェーンです。
「くらしDIY」をブランドコンセプトに、くらしを豊かにする価値ある商品・サービスを開発し、お値打ち価格で毎日提供します。Kindness(親切心)と創意工夫のアイデアあふれる店舗づくりに努めることで、お客様一人ひとりの、ご家族の、そして地域の日常を楽しいものとし、お客様とのプロミスである「くらしに、ららら。」をお届けします。

<株式会社カインズ 概要>
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/8255/table/560_3_60a301865af4ec6f31952468fed0ce5a.jpg?v=202510250517 ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト