おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

成人式が終わって髪を切る人はそれ寄付しませんか? 「ヘアドネーション」への呼びかけ広がる

 振り袖に似合う日本髪を結いたい、と髪の毛を成人式に向けて伸ばしてきた人、いると思います。日本髪でなくても、華やかにアップにするにはそれなりに長さも必要。しかし、伸ばした髪の毛は洗ったり乾かしたりの扱いが大変。そのため、成人式が終わったらバッサリと切る!という人も。そんなバッサリ派にぜひ参加して欲しい、「ヘアドネーション」について呼び掛けているツイートがツイッターで話題になりました。

  •  「毎年言ってるけど、今年も言います。 成人式が終わって髪を切る方、子どもの医療用ウイッグのため、髪を寄付しませんか? 詳細はリンク先へ。 (写真は私が以前寄付した時のです)」と、特定非営利活動法人Japan Hair Donation & Charity(通称 NPO法人 JHD&C)のリンクを紹介して、さらに自身の髪の毛を切る前と切った後の写真も一緒に投稿しているのは、ネットユーザーのかるめんさん。

     この投稿には多くの反響が寄せられ、3回目のヘアドネーションに挑戦中の人からのリプライや、今まさにヘアドネーションに参加するために伸ばしているという人たちからのリプライが寄せられています。中には、小学生でヘアドネーションに参加する意思を見せている人や、実際に小学生で寄付を行ったという人も。テレビや新聞などで紹介される事も増え、年齢問わずできるボランティアとして徐々に浸透していっています。ツイートを投稿したかるめんさん自身も、3回目のドネーションに向けて髪の毛を伸ばしているのだとか。

     実は、筆者の娘が昨年ヘアドネーションに参加しており、その時の様子を記事にしています。近所にJHD&C参加のヘアサロンがあり、そこで切ってもらいました。当時小学5年の筆者娘も、いい記念になったと喜んでいました。そして現在、筆者自身も長年のボブヘアから、ヘアドネーションに参加するために伸ばし始めています。昨年おとずれたヘアサロンでは、「3年くらい伸ばせば30センチ以上になるだろうから、なるべく傷めないように頑張って伸ばしてください」とサロンのオーナーから言われました。

      JHD&Cのサイトでは、全国の賛同サロンの検索ができるほか、サロンで切ってもらった髪の毛を直接送付する事もできます。また、病気の子どもに贈るウイッグを作る過程も紹介されており、寄付した髪の毛がどのような工程を経て実際に使えるものとなるのかを知る事ができます。もし、賛同サロンが分からないという人は検索してみると所在地付近の賛同サロンを探す事ができます。行きつけのサロンでドネーションカットをお願いする事もできるかもしれません。もし賛同サロンが近くになければ、行きつけのお店で相談してみるのも一案です。

     また、株式会社グローウィングが運営している「つな髪」というプロジェクトでも同様にヘアドネーションの運営を行っており、こちらもサポート店を紹介しています。どちらの団体も、ヘアドネーションで寄付された髪の毛を、抜毛症の子どもや、小児がん治療のための抗がん剤の副作用で抜けてしまった髪の毛の代わりとなるように無償で提供しています。

     ただ切るだけだとゴミになってしまう髪の毛も、きちんと手順を踏んで既定の長さ以上にして送る事ができれば、誰かの役に立ちます。こうした取り組みがもっと広まり、未来ある子どものために役に立つ事を願っています。

    <参考>
    特定非営利活動法人Japan Hair Donation & Charity
    株式会社グローウィング つな髪(R)

    <記事化協力>
    かるめんさん(@karumen_sing)

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • プロジェクトの概要図
    ゲーム, ニュース・話題

    ゲーム開発で使われたモニター、3500台を寄付 スクエニなど大手3社が社会貢献

  • ヤフーやLINEでの検索が被災地寄付に 「3.11 検索は、チカラになる。」を実施
    イベント・キャンペーン, 経済

    ヤフーやLINEでの検索が被災地寄付に 「3.11 検索は、チカラになる。」を実…

  • YOSHIKIが台湾地震における被災者支援のため1000万円を寄付
    エンタメ, 芸能人

    YOSHIKIが台湾赤十字組織へ1000万円を寄付 4月3日に発生した台湾地震に…

  • 限定メニュー「能登アジフライカレー」価格は980円(税込)
    商品・物販, 経済

    チャンピオンカレーが石川応援メニュー「能登アジフライカレー」発売 売上金一部は支…

  • 画像提供:LINEヤフー株式会社
    イベント・キャンペーン, 経済

    ヤフーやLINEで「3.11」検索すると寄付に 「検索は、チカラになる。」実施

  • 東京国立博物館が「踊る埴輪&見返り美人 修理プロジェクト」開始
    イベント・キャンペーン, 経済

    東京国立博物館が「踊る埴輪&見返り美人 修理プロジェクト」 目標金額1千万

  • ニコニコ動画で「ウクライナ人道支援募金」動画が配信
    企業・サービス, 経済

    ニコニコ動画で「ウクライナ人道支援募金」動画が配信

  • 資生堂Hand in Hand Project
    イベント・キャンペーン, 経済

    自分の手を守ることで医療現場を“手助け” 資生堂が対象21商品の利益を寄付

  • イベント・キャンペーン, 経済

    レッドブルが価格改定を記念しオンライン成人式「Red Bull 成人祭」開催 A…

  • インターネット, サービス・テクノロジー

    先払いで飲食店支援 「さきめし」が手数料無償化&寄付も可能に グルメ芸能人も賛同…

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
    2. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

    編集部おすすめ

    1. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
    2. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

      キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

       「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
    3. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    4. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    5. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト