おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

子供の頃勘違いしていた言葉

 子供の頃「加齢臭」を「カレー臭」だと勘違いしていた。そんな経験ありませんか?同音だから勘違いしていたけど、よくよく思い返すと意味も勘違いして覚えていた。

 そんな「勘違いしていた言葉」と一緒に、今回は「勘違いしていた言葉の意味」もご紹介してみたいと思います。

  • (正解)に記載されているのは正しい言葉と意味で、(誤解)に記載されているのは誤解していた言葉と意味を紹介しています。

    (誤解)の意味については、インターネットなどから拾った情報を参考に紹介しています。こちらは実際にはない言葉の意味ですのであくまでネタとしてご理解ください。

    ―― 波浪警報=ハロー警報

    (正解)波浪警報:
    風浪、うねりなどによって災害が発生する恐れがあるため発せられる警報

    (誤解)ハロー警報:
    外人さんが「ハローハロー」言いながら大挙して押し寄せてくる事を知らせる警報

    ―― 高速道路=光速道路

    (正解)高速道路:
    自動車やバイクが高速で走ることができる専用道路、交差点が排除され、出入り口が専用に設けられている

    (誤解)光速道路:
    光が伝播するのと同じ速さで走行できる道路、1秒間に地球を7周半で走ることができる

    ―― 台風一過=台風一家

    (正解)台風一過:
    台風が過ぎ去った後、雨風が収まりすがすがしい天気になること

    (誤解)台風一家:
    近隣住人などと揉め事をおこしがちな問題のある一家を指す言葉

    ―― 選手宣誓=選手先生

    (正解)選手宣誓:
    スポーツ大会などで選手代表が行う宣誓(誓い)のこと

    (誤解)選手先生:
    体育祭などの際、誓いをする者が校長先生などに向かって発する気合い声

    ―― 汚職事件=お食事券

    (正解)汚職事件:
    公職にあるものが職権を利用して個人の利益を図る不正行為

    (誤解)お食事券:
    飲食店などで発券している券(一種の有価証券)を政治家が他人に配る、もしくはばらまく行為

    ―― トラウマ=虎馬

    (正解)トラウマ:
    心理的に大きな傷となる物事で、その影響が長きにわたり残ること

    (誤解)虎馬:
    子供の頃に虎と馬に襲われた経験が深く心に残り、成人しても時たま心を悩ませたという様を表現した故事成語

    ―― 乳歯=NEW歯

    (正解)乳歯:
    哺乳類で2回歯が生えるうちの1回目のもの、生え変わるため脱落歯ともよばれる

    (誤解)NEW歯
    新しく生えてきた歯の総称

    ―― 加齢臭=カレー臭

    (正解)加齢臭:
    中高年特有の体臭の俗称

    (誤解)カレー臭:
    インドやその周辺国が発祥の料理、カレーに使われる香辛料の香りがその身体や物などから漂う事

    ―― 高級官僚=高給官僚

    (正解)高級官僚:
    高位の官僚

    (誤解)高給官僚:
    給料の高い官僚

    ―― 非行少年=飛行少年

    (正解)非行少年:
    違法行為、または違法ではなくとも反社会的な行為をする少年

    (誤解)飛行少年:
    空を飛ぶ少年

    ―― 厚顔無恥=睾丸鞭

    (正解)厚顔無恥:
    あつかましく恥知らずなこと

    (誤解)睾丸鞭:
    哺乳類の雄がもつ生殖器の精巣を、棒や棒状の柄に紐や鎖をつけた道具で打ち付ける行為

    ―― 東名高速道路=透明高速道路

    (正解)東名高速道路:
    東京都世田谷区の東京ICから、神奈川県、静岡県を経由し、愛知県小牧市の小牧ICへ至る高速道路(高速自動車国道)

    (誤解)透明高速道路:
    透明で見ることはできないが自動車が走行することのできる地球環境に最大限配慮された最新型の高速道路、一見すると高い所を車が浮いて走っているように見えるのが特徴

    ―― 拇印を押す=ボインを押す

    (正解)拇印を押す:
    親指の腹に墨や朱肉をつけて印鑑の代わりとして書面などに押す行為

    (誤解)ボインを押す:
    女性の大きな胸を押す行為

     今回は「勘違いしていた言葉」の中から有名どころを集めてご紹介させていただきましたが、それにしても言葉の意味というのがどれも秀逸ですね。子供ながら意味が分からないなりに、必死に考えた苦労が伝わって来ます。

     ちなみに筆者の場合ですが「台風一過」を「台風一家」だとは勘違いしていましたが、意味は「台風が複数やってくること」だと思っていました。同じ勘違いでも解釈は人それぞれですね。

     皆さんも何か一つくらいは子供のころ「勘違いしていた言葉」ありませんか?「私はこんなのがあるよ!」なんて覚えのある方は、Twitterやコメントなどで是非本記事に補足を加えていただければと思います。

    (文:宮崎美和子)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「携帯見せてください」令和の子どもが遊ぶ“進化したお店屋さんごっこ”が話題
    インターネット, おもしろ

    「携帯見せてください」令和の子どもが遊ぶ“進化したお店屋さんごっこ”が話題

  • これは完璧に隠れているね……2歳児の“本気のかくれんぼ”が可愛すぎる
    インターネット, おもしろ

    これは完璧に隠れているね……2歳児の“本気のかくれんぼ”が可愛すぎる

  • 大好きな粉薬が切れて泣く3歳児 悩んだ親が与えた食材に「健康的」
    インターネット, おもしろ

    大好きな粉薬が切れて泣く3歳児 悩んだ親が与えた食材に「健康的」

  • ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう
    インターネット, おもしろ

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

  • 「マツモトキヨシに寄っていい?」母が発した何気ない一言に4歳息子が恐怖
    インターネット, おもしろ

    「マツモトキヨシに寄っていい?」母が発した何気ない一言に4歳息子が恐怖

  • これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は
    インターネット, おもしろ

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

  • 「二手に分かれよう!」 公園で出会った友だちとの“一緒に遊ぼう”に大人は困惑
    インターネット, おもしろ

    「二手に分かれよう!」 公園で出会った友だちとの“一緒に遊ぼう”に大人は困惑

  • コストコのクマさん
    インターネット, おもしろ

    「クマさんが見てるよ」言っても聞かない我が子への“愛ある最終手段”

  • 「ママ」と「パパ」を逆に覚えている?2歳児の言葉の使い分けが興味深い!
    インターネット, おもしろ

    「ママ」と「パパ」を逆に覚えている?2歳児の言葉の使い分けが興味深い!

  • あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!
    インターネット, おもしろ

    あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

  • 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
    エンタメ, 芸能人

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み…

  • 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

  • 11月17日からの平日限定で、「かっぱの挑戦 感謝祭」をスタート
    イベント・キャンペーン, 経済

    かっぱ寿司、おにぎりとかけうどんが平日限定で各82円に 「かっぱの挑戦 感謝祭」…

  • 「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる
    エンタメ, 映画

    「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
    2. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
    3. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
    4. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
    5. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト