おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

息子達は「エロ本」どこに隠してる?定番隠し場所を紹介

update:

息子達は「エロ本」どこに隠してる? 思春期を迎えた息子を持つ母親の楽しみといえば、なんと言っても「エロ本探索」。
最近はスマートフォンやPC普及の影響もあり、その存在はデジタルデータに移行しつつありますが、それでも1冊や2冊のエロ本くらいはどの子も隠し持つことが多いようです。

 そこで今回、「息子のエロ本をどうしても探索したい」というお母様向けに、息子達が隠しがちな場所をご紹介。

  • 【関連:世界中で行われるエクストリームスポーツ『エロ本隠し』を徹底解説】

    息子達は「エロ本」どこに隠してる?

    <定番>
    ・ベッド回り
     =ベッドの裏
     =布団の下
     =布団とシーツの間

    ・床
     =畳の下
     =カーペットの下
     =床下収納のプラスチックケースを外した本来の床下

    ・机回り
     =引き出し奥のデッドスペース(引き出しを抜くと簡単に分かります。)
     =引き出しの天板(貼り付けてあるケースがあります。)
     =ノートなどに混ぜて普通に
     =机と壁の隙間

    ・本棚
     =表紙を変えてしれっと
     =雑誌類に紛れてしれっと
     =本の後ろに見えにくいように
     =本棚と壁の隙間
     =厚い本をくりぬいてその中に

    ・天井回り
     =天井裏
     =壁掛け時計の裏
     =神棚の上

    ・押し入れ

    ・その他
     =洗濯機の下
     =冷蔵庫の下
     =使わなくなった鞄類の中
     =父親の本棚
     =おじいちゃんの布団の下
     =人が滅多にこない納戸

    <応用>
    ・普通のノートにスクラップしてオリジナルエロ本を作成
    ・敷き布団の綿の間に隙間を作り挟み込む
    ・壁をくりぬき、壁裏に秘密の隠し場所を制作。その場合にはくりぬいた場所の前に軽い本棚や机など動かしやすい家具を設置している事例有り。

    ※本稿では探索場所は家の中限定で紹介しています。また、DVD・デジタルデータは除外して紹介しています。

     エロ本探索は必ず息子不在の時行ってください。掃除のついでに探す方がいいでしょう。
    なお、上記に当てはまらないケースには、息子の行動を慎重に観察してください。エロ本初心者の息子の場合は特に、エロ本を持ち込んだ際に妙に落ち着きがなくなり、普段立ち入らない場所に立ち入ったり、特定の場所をやけに気にし始めたりします。観察しているだけである程度は見抜くことができるので、その際は冷静に母親の勘を働かせ探索につとめてください。

     また最近では、エロ本以外に、エロ漫画もかなり普及しています。ブックカバーがついたままの本や、やけに薄すぎる漫画の場合にはパラパラっと一読するのは忘れずに。

     ちなみに、ネットで調べると「本棚にしれっと」というケースが多いようです。「見られても平気だよ~」アピールとのことですが、そういう場合にはエロ本だけをまとめて陳列してみたり、息子の机の上に綺麗に並べてみるなどし、軽いプレッシャーを与えつつ息子の反応を楽しんでください。

     ただし、あまり追い詰めすぎると応用のように、壁をくりぬいたり、床の一部分を開けられるようにするなど、勝手にリフォームを開始してしまいます。結果、家の老朽化にも繋がるため、息子の性格を考えほどよく探索を行ってくださいね。

     「エロ本くらいいいじゃない。思春期なんだし。」と言うお母様が世間にはいらっしゃいます。そういう考え方はそれはそれでかまわないかと思うのですが、「エロ本探索」は思春期の息子をもつ母に残された、息子を全力でいじりまわせる数少ないネタ。
    挑戦される方は、やんわり、じっくり、そしてじりじり追い詰めながら息子の反応を楽しんでくださいね。

    息子達は「エロ本」どこに隠してる?

    【コメントの引用】
    本稿についたコメントの中で、新たな探索場所がある場合には追記することがあります。

    参考:
    Naverまとめ『【エロ本の隠し場所】人に見られたくない本はここに隠せ!!【バレてるよ】』
    アンサイクロペディアン『エロ本隠し』

    あわせて読みたい関連記事
  • 企業・サービス, 経済

    「NAVERまとめ」がサービス終了 終了日は2020年9月30日

  • インターネット, 雑学・コラム

    昭和64年の存在が都市伝説みたいに扱われている件

  • インターネット, 社会・物議

    “山本太郎”議員お手紙問題で、似た名前の“山田太郎”議員と“山本一太”議員に風評…

  • 「まとめサイト」利用実態調査、ユーザーは18.5%が1日に何度も閲覧
    インターネット, 雑学・コラム

    「まとめサイト」利用実態調査、ユーザーは18.5%が1日に何度も閲覧

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

  • 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
    エンタメ, 芸能人

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み…

  • 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

  • 11月17日からの平日限定で、「かっぱの挑戦 感謝祭」をスタート
    イベント・キャンペーン, 経済

    かっぱ寿司、おにぎりとかけうどんが平日限定で各82円に 「かっぱの挑戦 感謝祭」…

  • 「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる
    エンタメ, 映画

    「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
    2. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
    3. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
    4. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
    5. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト