おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

秋葉原の裏道で刺身をいただく

update:

食事をしようとすると、とかく肉モノと大盛りが多い秋葉原。
すでにそういうものはもう無理、なトシになってしまったので、秋葉原での昼飯は選択の幅が狭い。ケバブくらいならたまにはいいけれど、ちょっと落ち着いた食事がしたい。そんなわけで今日は三幸だ。

三幸は、天ぷらの店だが、盛りすぎず、ちょうどいい量だ、ワタシには。刺盛りの定食もあり、腹に余裕があれば天丼、懐に余裕があるか、ちょっと懐がキツくても魅力的なネタが入っていたら刺盛りといったところだろうか。この店は秋葉原の裏道、いわゆるジャンク通りにある。建屋は昭和なお店で、正直、かつてはおたくには敷居が高かったと思う。最近は店主のカドが丸くなったのか、ツイッターなども使っていて敷居を下げている感がある。

  • 【関連:外の喧騒とは無縁のワンタンメン】

    三幸の刺し盛り

    ここもまた以前紹介した『松楽』と同じく、夫婦二人でやっているようだ。結構なお歳にみえる。店自体も、再開発事業とかによく飲み込まれずに残っているなという印象だ。
    さて今日は刺盛りにする。のどぐろに惹かれた。

    刺盛りは、チェーン店の居酒屋のような盛り合わせではない。今日はメジマグロ、クロムツ、そしてのどぐろことアカムツである。
    待つことしばし。どうやらのどぐろは注文が入ってから捌いていたらしく、後から来た客の天丼よりも出てくるのが遅かったが、作りおきでないことを喜ぶべきだろう。
    定食は刺身三点盛りに漬物、味噌汁、ご飯。なおここではご飯の大盛りやおかわりは有料である。刺身は昼の定食には質的に贅沢な盛りだ。ツマもかわっていて、セロリの漬物などが供される。

    早速、昼からのどぐろという贅沢を味わう。脂ののった白身は実にうまい。メジマグロ、クロムツも鮮度が良く、カドの立った刺身である。定食でいただくよりも日本酒が欲しくなる味わいだ。都内一等地で、この内容にこの値段で釣り合いがとれているのかと思ってしまう。
    値段が高いせいか、質より量を求める人が多いせいか、それとも敷居の高さを感じるのか、昼飯時にしてはゆったりとした時間が流れる。秋葉原裏通りには珍しくスーツ姿の客も多い。

    以前来た時に、天ぷらにするキスを見させていただいた事がある。江戸前のシロギスで、かなり立派な体型のものだった。天種としては貴重なギンポが入ったこともあるらしい。江戸前の天ぷらも食べたいが、今日はのどぐろの魅力に負けた。他にも松輪サバなどこだわった刺身ネタが入り、なかなか選択に迷う。
    そんなことを考えていたら、店のおばあさんが「うちは天ぷら屋なのに刺身のほうが沢山出る日があるんだよ」なんて言っていた。この値段でこのネタの刺身を出していればそれは納得ができる。

    三幸の天ぷら、刺身。今どきの江戸前にしては比較的安いほうと思える。秋葉原に来ると他にいろいろお金をかけたいところだが、たまには量より質の食事もいいではないか。

    三幸の天ぷら

    (文:エドガー)

    あわせて読みたい関連記事
  • 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食
    グルメ, 食レポ

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を…

  • 初アキバで気合入れたアニメTシャツが浮きまくり!?(福田ナオさん提供)
    インターネット, おもしろ

    キャラT着てるの自分だけ!?秋葉原デビューで味わった衝撃

  • 愛三電機のLANケーブルキーホルダー
    インターネット, おもしろ

    アキバらしいアクセサリー 愛三電機のカラフルなLANケーブルキーホルダー

  • グルメ, 話題・知識

    秋葉原のルイーダの酒場「良心的な店 あさひ」が復活 名物マスターに暗号メニューも…

  • グルメ, 話題・知識

    ネットで話題のデカ盛の店 秋葉原「ごはん処あだち」で人気メニューたべてきた

  • インターネット, 雑学・コラム

    秋葉原に設置されている「怪文書自販機」 仕掛けた店の思いとは?

  • インターネット, びっくり・驚き

    なんでこんなに薄いの?一見ハリボテな秋葉原駅ビルの謎に迫ってみた

  • エンタメ, 芸能人

    これからはカワいいだけじゃない。卒業するこじはるが秋葉原駅にメッセージ

  • インターネット, 社会・物議

    「オタク三大聖地」の一つ大須に疑問の声 新聖地に中野や池袋を推す声も

  • エンタメ, 映画

    野坂昭如氏の『火垂るの墓』実写映画 秋葉映画祭で追悼上映

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる
    エンタメ, 映画

    「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)
    イベント・キャンペーン, 経済

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」…

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    2. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
    3. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
    4. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
    5. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト