おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

バンクシーの新作スティーブ・ジョブズに込められたものは

グラフィティやストリート・アートと言えば、まずバンクシーが頭に浮かぶ。
そんな風にすぐ思いつくほど彼の風刺画は誰もが一度は目にしたことがあるものではないでしょうか? そんなバンクシーが12月に発表した新作がスティーブ・ジョブズだと話題になっています。

  • 【関連:NASAが写真公開!カザフスタンの巨大地上絵に世界中がワクワク】

    バンクシーが描いたスティーブ・ジョブズ

    バンクシーは美術館や画廊で自分の新作を発表するのではなく、世界のどこかの壁にステンシルで風刺画を描くというスタイルを主としているアーティストです。そんなゲリラ的な活動ゆえに彼は覆面芸術家であり、ドキュメンタリー映画『イグジット・スルー・ザ・ギフト・ショップ』では全て顔が見えないように撮られていました。

    ▼参考:
    http://www.banksy.co.uk/

    ■バンクシーって誰?

    バンクシー? 誰それ? と思う人でも、例えば彼が絵を描いた壁が約5800万円で落札されたことで話題になっていた「KissingCoppers」ならば見たことがあるという人もいるのでは?

    ▼参考:
    https://www.instagram.com/explore/tags/kissingcoppers/

    もしもバンクシーが夜中のうちにやってきて自宅の塀に落書きしていってくれたらそれが5000万円以上、下手をしたら1億円で売れてしまうくらいレアリティが高く人気なことでもたびたび話題になります。

    バンクシーが世間一般に知られるようになったのは2005年3月、メトロポリタン美術館を初めとする有名な美術館や博物館に勝手に自分の作品を展示し、他の作品と同じように丁寧なキャプションまでつけていたためにしばらく気づかれなかった、というインスタレーションで話題になったのが皮切りではないでしょうか。

    ■超憂鬱な気分になれるディズマランドもプロデュース

    スタイリッシュに皮肉を効かせた風刺画だけではなく、昨年8月にはイギリスのウェストン・スーパー・メアに登場した訪れた人が漏れなく憂鬱になるようなディストピア的テーマパーク・ディズマランドをプロデュース。5週間で15万人が訪れるという盛況ぶりの後、今回新作が現れたフランスの港町カレーに移転し難民シェルターとなっています。

    ▼参考:
    http://banksy.co.uk/index5.asp

    さて、今回はアップル社の創始者でシリア人を父にもつスティーブ・ジョブズを描き「難民の入国を禁止することは第2第3のジョブズの芽を摘むことになる」という痛烈なメッセージを込めて社会批判をしたバンクシー。

    ディズマランド含め参加型アートによって観る者を楽しませながら社会風刺するというスタイルは、今回も憂鬱なディズマランドをイギリスからフランスへわざわざ移転し転用して難民シェルターにすること、そしてそこにジョブズの絵を描くこと、さらには彼の絵を他でもないお上に保護させるまでが実に皮肉に満ちていて、これこそがバンクシーのアートの真髄と言えるのではないでしょうか。

    (文:大路実歩子)

    あわせて読みたい関連記事
  • ニュース・話題

    『テルマエ・ロマエ』のヤマザキマリが新連載開始!!まさかの『スティーブ・ジョブズ…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更
    社会, 経済

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

  • “幸福度が高い”と評判のジョナサン「早生みかんスイーツ」 今年は新作大福も仲間入り
    商品・物販, 経済

    “幸福度が高い”と評判のジョナサン「早生みかんスイーツ」 今年は新作大福も仲間入…

  • ヤマト運輸、元従業員が取引先情報を不正持ち出し 2社に流出、営業活動での使用も確認
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、元従業員が取引先情報を不正持ち出し 2社に流出、営業活動での使用も確…

  • YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能にする試験導入を発表
    インターネット, サービス・テクノロジー

    YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能に…

  • 南インド伝統のチキンカレー「ケララチキンカレー」
    商品・物販, 経済

    松のやが南インド伝統の味を再現 「ケララチキンカレー」新発売

  • 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)
    商品・物販, 経済

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」…

  • トピックス

    1. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

      その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

      レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
    2. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…
    3. 自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

      自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

      趣味を持つ人なら憧れる、好きなもので埋め尽くされた趣味専用の部屋。本、ゲーム、楽器、絵画、彫刻など自…

    編集部おすすめ

    1. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
    2. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    3. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    4. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    5. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト