おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

『マツコの知らない世界』紹介の“包まない”キャベツシューマイつくってみた

4月19日に放映された『マツコの知らない世界』(TBS)で料理家の野上優佳子さんが、冷めても美味しい弁当にピッタリのおかずとして紹介した「キャベツシューマイ」が、あまりに美味しいとWeb上で大絶賛されていたのでつくってみましたよ!

  • 【関連:マツコさん絶賛の「牛乳リゾット」 一足話題に乗り遅れ今頃つくってみたよ】

    キャベツシューマイの材料

    テレビで放映された材料は鶏挽き肉200g、玉ねぎ1/4個、生姜のみじん切り適量、酒と砂糖が小さじ1ずつ、醤油が小さじ2、片栗粉が小さじ1強、キャベツが2~3枚でしたが、別の編集部員が行った実験調理(記事化を決定する前に実際においしいかどうか調査する実験のこと)の結果によると「味がちょっと薄いかも……」ということだったので、4人前にアレンジするついでに以下の分量に調整してつくってみました。

    【一度つくってみて調整を加えた分量】

    鶏挽き肉  350g
    生姜    適量
    玉ねぎ   1/2
    キャベツ  千切りになったもの1袋
    塩     塩もみ用

    酒     
    片栗粉   それぞれ大さじ1
    醤油    大さじ1.5
    砂糖    小さじ1

    ■蒸す以外にレンチン版も試してみた

    つくり方は簡単。ひき肉、みじん切りにした生姜と玉ねぎ、酒、醤油、片栗粉、砂糖をボウルに入れて混ぜます。キャベツはビニル袋に入れて塩もみしておきます。
    混ぜたものをだいたい直径3センチくらいに丸めてクッキングシートに並べたら、上から千切りキャベツをパラパラと乗せていきます。フライパンに100ccほどの水を入れて静かにクッキングシートを入れて沸騰させたら蓋をし、弱火で12分蒸したら出来上がりというのがオリジナル。

    全ての具を入れて肉だねをつくる
    フライパンで蒸した

    オリジナルの蒸し方と別に電子レンジ500Wで5分チンした時短版もつくってみました。なお、電子レンジでチンの場合はレンジで蒸す関係上水分の発生を考え千切りキャベツを肉だねの上下にまぶして行っています。

    ■下にキャベツを敷いてレンジでチンしたら1番簡単で美味しかった

    結果、クッキングシートに水が入ってくるというトラブルはなかったものの、やはり肉汁がたくさん出てきてしまいました。クッキングシートのままお皿に乗せたらいいのですが、それでも肉汁がもったいない……。塩胡椒で調えたら良いスープになりそうです。

    味の薄さについては、実験調理の時に薄いと分かっていたため調整しましたが、それでも濃い目好きな人にはまだ物足りないかもしれません。薄いなぁという時には、ポン酢などで味を調整してみてください。

    オリジナル手順で蒸した物

    オリジナル手順で蒸した物


    上下を千切りキャベツではさんでレンチンしたもの

    上下を千切りキャベツではさんでレンチンしたもの

    そして、レンジでの調理ですが、ばっちり美味しく仕上がりました!キャベツが出た汁気を吸ってくれてもうお口の中がし・あ・わ・せ!

    過去に普通のシューマイをレンジでチンしたことがありますが、上に濡らした布巾を被せたりしないと皮がパリパリになりすぎて美味しくはなりません。しかし、このキャベツシューマイの場合は皮を使わないこととキャベツの水分がいい具合に蒸している状態をつくりだしてくれました。美味しさ度合いについてですが、蒸してもレンジでもさほど差は感じられません。強いて言えば蒸す方が少しだけふっくらしているような?程度。
    ただ汁気が沢山でるのは間違いなく蒸す方なので、つゆだくにしたい!という方は蒸す方がオススメ。

    また、今回は電子レンジ版のみでキャベツを上下まぶして蒸してみましたが、普通にフライパンで蒸す版でも千切りキャベツを上下まぶせば、ある程度キャベツが汁気を吸ってくれそうな予感。個人的にはこの手順次回試してみようと思います。

    キャベツの甘みと鶏肉のジューシーさが絡みあったキャベツシュウマイ。ほくほくでふうふう言いつつ汗だくになりながら食べてビールなんか飲んじゃった日には、1日の疲れも吹っ飛びますよ。 筆者もリピートしたくなるほどお気に入りの一品になりました。気になった方はぜひチャレンジしてみてくださいね!

    ▼参考
    マツコの知らない世界

    (文:大路実歩子)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 生ハムで作った「鯉サラダ」が可愛すぎ 付き合いたてのラブラブ料理に10万いいね
    インターネット, 感動・ほのぼの

    生ハムで作った「鯉サラダ」が可愛すぎ 付き合いたてのラブラブ料理に10万いいね

  • クトゥルフ神話の世界を料理で再現 「料理の魔書ネクロノミコン」8月発売
    商品・物販, 経済

    クトゥルフ神話の世界を料理で再現 「料理の魔書ネクロノミコン」8月発売

  • はんださん作「魂の冷やし中華」
    インターネット, おもしろ

    一見大雑把に見えるも……育児経験者が共感する「魂の冷やし中華」に反響

  • 独学で仕上げた“異世界姿造り” 8匹のサメが大集合
    インターネット, びっくり・驚き

    独学で仕上げた“異世界姿造り” 8匹のサメが大集合

  • どうしてこうなった……クマのパウンドケーキがまさかの力士級に
    インターネット, おもしろ

    どうしてこうなった……クマのパウンドケーキがまさかの力士級に

  • 味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた
    グルメ, 作ってみた

    味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた

  • 鍋を埋め尽くす大量のお麩
    インターネット, おもしろ

    お麩、お麩お麩お麩!味噌汁に入れるお麩の膨張率を見誤った人の末路がこちら

  • バーチャル姿のままフライパンを振る!?あるVTuberが試みた画期的な料理企画
    インターネット, サービス・テクノロジー

    バーチャル姿のままフライパンを振る!?あるVTuberが試みた画期的な料理企画

  • 使うのはフォークだけ スライサーで指をケガしないライフハック技、やってみた
    インターネット, 雑学・コラム

    使うのはフォークだけ スライサーで指をケガしないライフハック技、やってみた

  • レモンはX字に切ると断面がきれい&絞りやすい お手軽裏技をお粥研究家が紹介
    グルメ, 話題・知識

    レモンはX字に切ると断面がきれい&絞りやすい お手軽裏技をお粥研究家が紹介

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像
    商品・物販, 経済

    Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像…

  • 防災について学べる「巨大地震のサバイバル」
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    朝日新聞出版、「巨大地震のサバイバル」を特別公開 防災の日を前にWEBで無料配信…

  • 顔ハメパネルで“信金さん”に変身
    企業・サービス, 経済

    伊藤沙莉さん、顔ハメで“信金さん”に!? 新CMでコミカルな演技披露

  • テレビアニメ「野原ひろし 昼メシの流儀」
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    「野原ひろし 昼メシの流儀」アニメPV公開 主題歌はMega Shinnosuk…

  • 山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売
    商品・物販, 経済

    山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売

  • 新幹線の1車両を貸し切った「日清焼そばU.F.O. ソースエクスプレス」を2025年8月23日に運行
    イベント・キャンペーン, 経済

    新幹線で「U.F.O.」を実食!特別列車「ソースエクスプレス」8月23日限定運行…

  • トピックス

    1. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    2. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…
    3. 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト