おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「ビッグフット」ついにその姿を現す。衝撃のTV番組日本初放送

アメリカで最も知られたUMA(未確認生物)、ビッグフット。その名の通り長さ60cmという「大きな足跡(ビッグフットスタンプ)」がきっかけで存在を知られるようになった、二足歩行する毛むくじゃらの大きな生物です。アメリカ大陸西部、ロッキー山脈一帯の広い範囲で目撃例があり、しばしばカナダの「サスカッチ」とも同一視されることもあります。

  • 【関連:鹿児島県池田湖の未確認生物「イッシー」】

    「未確認」ではあるものの、UMAとしてはポピュラーな存在であり研究者も多く、情報・研究サイト「Bigfoot Encounters」によれば古くは19世紀半ばから目撃例があり、近年も新たな目撃例が報告されています。数多くの目撃例、写真を含む映像、音声などのデータもあるのですが、いまだに正体は不明。一説によれば絶滅したと考えられている巨大霊長類「ギガントピテクス」や「メガントロプス」の生き残り(生きた化石)や、未知の類人猿の可能性も示唆されています。ギガントピテクス自体、現在までに確認されている化石標本は数点の顎の骨と巨大な奥歯のみ。メガントロプスも下顎骨や頭骨の一部など7点しか発見されていません。こちらもデータが少ない(特に身体の大きさの基準となる大腿骨が発見されていない)ため、どのような姿だったかは想像の域を出ません。

    これだけ多くの目撃例がありながら、どれも断片的なものばかり。だからこそ「謎」なのですが、もしちゃんと姿を確認できたとしたら。そしてあわよくば、生死を問わず捕獲に成功したなら……。

    多くの人が望み、チャレンジし続けたこの課題に挑んだ番組『謎のビッグフット捕獲作戦』が、ヒストリーチャンネルで日本初放送されることになりました。

    番組は、ビッグフットの実在を決定づける証拠を求めて世界中を旅したディレクターが制作。実在しないのではないかと疑う人も多い「ビッグフット」が実在の生物だとしたら? そうだとすれば、その存在は人類にとって何を意味するのか? 視聴者の好奇心を追求し、深化させながら「もしビッグフットが捕獲されたら、どうなるのか」を番組は丹念に紐解いていきます。

    ビッグフットに関する情報を求めて、様々な地域で撮影を敢行したこの番組では、専門家へのインタビューやリアルなCG映像、そして実践的な実験を用いつつ、物語形式で進行していきます。

    中でもハイライトとなるのは、ビッグフット研究家として知られるアイダホ州立大学人類学科教授(進化形態学)のジェフリー・メルドラム博士が、3Dプリンターを駆使して「ビッグフットの等身大レプリカ」を制作する様子。骨格形成の基準としたのは、1967年10月20日の午後1時過ぎにカリフォルニア州のクラマス川支流、ブラフ・クリークでロジャー・パターソンとロバート・ギムリンによって撮影された有名な「パターソン・ギムリン・フィルム(PGF)」。この1分足らずの走り去るビッグフットの映像は、結果的に様々な角度から姿を捉えることに成功しており、3Dモデリングに最適とされたようです。

    この3Dモデルにより、筋肉のボリュームから力の強さ、骨格モデルから歩き方、そして実際にビッグフットに遭遇した場合の対処法が推測できるようになり、その「生物としての存在」が現実味を帯びてきます。

    また並行して進む「ビッグフット捕獲作戦」では、番組のラストで骨を折られた鹿の死骸が発見されます。何者かによって襲われたのか。まさか……。ビッグフットが近くにいるかもしれない恐怖から泣き出す隊員も。恐怖を乗り越え、はたしてチームはビッグフットに遭遇・捕獲することができるのか……?

    「謎のビッグフット捕獲作戦」日本初放送は、6月27日(火曜)22時~24時の2時間。再放送は6月30日(金)11時~13時です。

    (咲村珠樹 / 画像提供・(C)2017 A&E Television Networks. All rights reserved.)

    あわせて読みたい関連記事
  • ツチノコは一般家庭に生息していた!?熟睡する猫ちゃんが“そっくり”と話題
    インターネット, おもしろ

    ツチノコは一般家庭に生息していた!?熟睡する猫ちゃんが“そっくり”と話題

  • 「四国の UMA(未確認動物)たち~河童・人魚・ツチノコの謎に迫る~」
    イベント・キャンペーン, 経済

    月刊「ムー」のカッパ捕獲機に海洋堂造形師による復元フィギュア 特別企画展「四国の…

  • インターネット, 感動・ほのぼの

    未確認動物が可愛いぬいぐるみに デザイナー珠玉の品がふわふわ可愛い

  • インターネット, びっくり・驚き

    秩父で宇宙人のミイラを発見!? リアル過ぎる作品にTwitterで大反響

  • インターネット, おもしろ

    幻のつちのこが乱獲できるぞ!!岐阜・白川茶屋で「つちのこ焼き」を捕獲せよ

  • TV・ドラマ, エンタメ

    世のミステリーファンに朗報!UFO・UMA・超常現象特番『世界の何だコレ!?ミス…

  • インターネット, びっくり・驚き

    【閲覧注意】ツチノコついに発見か?謎の生物の死骸が海岸で撮影される

  • オカルト・ミステリー, 雑学

    あのUMAは今?未確認生物「イッシー」の話題のその後を見に行った

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

  • 介護未経験者全体の72.9%が将来に向けて「特に何も準備していない」
    社会, 経済

    仕事と介護の両立に不安85% ダスキンが「介護白書2025」で実態調査

  • プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

  • 美食祭 in 日本橋三越
    TV・ドラマ, エンタメ

    高見沢俊彦の“美しいメシ”100回記念 日本橋三越で初の美食祭

  • なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売
    商品・物販, 経済

    なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売

  • 掃除機「自動お手入れ機能」篇(15秒)
    商品・物販, 経済

    反町隆史、東芝新CMで料理や掃除に挑戦 家庭的な素顔ものぞかせる

  • トピックス

    1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
    2. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

    編集部おすすめ

    1. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
    2. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

      キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

       「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
    3. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    4. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    5. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト