おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

あのUMAは今?未確認生物「イッシー」の話題のその後を見に行った

1970年代ころ世界中で一大ブームとなった『UMA(未確認生物)』、『UFO(未確認飛行物体)』などの“未確認”系の話題。

中でも特に注目を集めたのが、イギリス・スコットランド北部にあるネス湖で目撃された「ネッシー」。
1930年代以降、複数の目撃が報告され、その姿が太古滅んだはずの恐竜の姿に似ていたという話から世界中のメディアが大きく報道。そして、このネッシーを含めたUMA専門誌が多数出版されるなどし、当時大人から子供まで高い注目を集めたのです。

  • そんな世界規模の人気に便乗してか、単なる見間違えか、当時日本でも北海道の屈斜路湖と鹿児島県の池田湖でネッシーの親戚らしき姿が複数目撃され、屈斜路湖はクッシー、池田湖はイッシーと命名され、こちらは国内限定で大きな話題になりました。

    筆者奇遇にもブームが一段落した1980年代に池田湖を訪れたことがあります。当時、ブームが去った後とは言えその人気は健在で、池田湖周辺には観光客が詰めかけ、近隣道路はどこも大渋滞。
    現在なら、指宿市内から車で約30分程度で到着しますが、その時は2時間近くかかったことを記憶しています。

    そんな1970年代、日本中を賑わせた「イッシー」。あの人は今ではありませんが、あのUMAは今どうなっているのか、ちょっと気になったので現地に足を運んでみました。

    池田湖から見た開聞岳

    2月某日、東京では大雪の取材日。訪れた池田湖はあいにくの空模様。
    1980年当時メインだったドライブインは現在使われていなかったようで、近くに新しくできた旅の駅「池田湖パラダイス」に行ってみることに。

    池田湖パラダイスの看板 池田湖パラダイス全景

    到着して最初に目につくのが、池田湖のシンボル「イッシー」の像。

    池田湖パラダイス駐車場に置かれたイッシー

    一応まだ正体不明ということらしいのですが、たたまた通りかかった地元の人にその正体について話を聞いてみたところ「県外から来た人がこの湖に住む大ウナギ(市の天然記念物)を見間違えただけ」と高らかに笑いつつ話してくれました。到着してわずか5分で解決です。いや、わかっていたんですけどね、30年前もそんな話ちらっと聞いたことありましたから。

    だた池田湖はその昔「神の御池」と呼ばれていたこともあり、更に龍神伝説があるそうです。
    イッシーのイメージと龍……重ねあわせるとちょっとロマンが掻き立てられます。というか、その正体が大ウナギではなく、龍神の姿だということにして欲しい!!なんて勝手な想像をしつつ、折角なので池田湖パラダイスさんの中を散策してみました。

    kagoshima0221_6

    今回訪れた「池田湖パラダイス」さん。土産物屋と食事処がメインですが、一番奥のトイレの手前に、大ウナギの実物が生きたまま水槽に入れられ展示されていました。

    大ウナギ
    大ウナギ 大ウナギの説明書き

    数匹展示されているようですが、にしてもトイレの前というのがなかなかシュールです。

     
    そしてお土産物売り場で、肝心のイッシーグッズを探してみると……。
    木工品がならぶ一角にぽつんとひとつだけ置いてありました。

    イッシー&イッピー「かわいさ200%」 くっつけるとハートになるよ!

    グッズは「イッシーとイッピーストラップ」。添えられたポップには「かわいさ200%」と絶賛展開中のようですが……。ちょっと待てよ、イッシーにはいつの間にイッピーという(推定メス)お嫁さんができたんだろう?そんな疑問はもうこの際置いといて、この2匹向かい合わせるとハートがの形ができることからセットは恋愛御守りとして840円で売られていました。単品の場合には420円。

    他にも何か関連グッズはないものか……と探していると、見つかりませんでしがたこんなものを発見。

    イヤゲモノ

    「Hがしたくなる飴」「チューしたくなる飴」「結婚したくなる飴」各370円、セット価格1050円。
    なんていうか……みうらじゅんが最近提唱している「イヤゲモノ=貰って困る土産物」をパーフェクトに再現したような代物です。ただ一瞬受けを狙うには丁度いいかも、気になる方は池田湖パラダイスでぜひ。

     
    さて、あっさり本命の取材が終わってしまったので、最近口コミで聞いたパワースポット「唐船峡」に寄り道してみることに。

    唐船峡の入口 kagoshima0221_15

    池田湖と同じ県道28号沿いの「唐船峡」は駐車場の入口のアーチをくぐって、約100段の階段を下りた場所になります。平地にぽっこりあいた渓谷のような場所で、そうめん流しが一年中楽しめることで有名。夏には地元民始め、観光客も押し寄せるほどの人気スポットです。

    そうめん流し入口 夏場はかなり混雑するオープンスペース

    あいにくこの日は雨がちらつく空模様、そのため夏には人が溢れる店内も、オープンスペースは開店休業状態。暖房を完備した室内の方に数組先客がおとずれていました。

     

    さて、口コミで聞いたこの「唐船峡」のパワースポット。筆者霊感皆無なのであくまで“口コミ”情報での補足ですが、霊感ある人曰く一番エネルギーが感じられるのが、湧水の湖の上に作られた川上神社のあたりなんだとか。

    川上神社

    この川上神社は、近くにある枚聞神社(地元の方は開聞神社と呼んでました)の摂社で、日量10万トンといわれる湧水は枚聞神社大神に朝夕献供する御饌(みけ)の水源として古くから大切に管理されてきたそうです。そして川上神社の御祭神は弥都波能売神(ミヅハノメノカミ)。日本の代表的な水の神様ですね。

    川上神社 湧水

    情報をもとに、とりあえずミヅハノメ様にご挨拶。そして神社右手にある水飲み場で湧水を少し分けていただき、朱に塗られた橋を渡ると……霊感こそありませんがなんだかエネルギーを全身で受けた感じがします。

    川上神社右手にある水飲み場 川上神社への橋の上から見た水面

    スピリチュアルな場所なのか何なのかは分かりませんが、とにかく気持ちいい場所であることは間違いなさそうです。
    この日は雨もちらつく寒い日でしたが、渓谷の底にあるためか、周辺はそこまで寒くなく、なんだか不思議な場所でした。

     

    そして、折角「唐船峡」に来たのにこれを食べずに帰れまい!
    というわけで、1300円のハーブ焼き定食をいただきました。焼き魚と、味噌汁、おにぎり2個にそうめんのセットです。

    1300円のハーブ焼き定食

    テーブル中央にあるのが流しそうめん機。流れる水は勿論湧水。その中に、そうめんを入れて少しずつとっていただきます。水が美味しいせいか、単なるそうめんがやけに美味しく感じます。

    そうめん流し機 子供は大喜び

    ちなみにこのお水。オープンスペースには水飲み場が用意されており、食事をする場合には自分で持ってくるというセルフサービススタイル。こんな美味しい水が飲み放題です!

    水飲み場 飲み放題

    食事も終わったところで、指宿市内にもどる県道28号沿いにある、先ほど紹介した枚聞神社にもお参りしてきました。

    枚聞神社入口 枚聞神社駐車場
    枚聞神社

    写真ではわかりにくいですが、天気がよければ本殿の真後ろに開聞岳(別名:薩摩富士)がみえるようです。美しい朱色の建物に、その後ろには薩摩富士……、晴れてさえいればとかなり悔やまれるところです。

    拝殿の上部
    拝殿左手の彫刻 拝殿右手の彫刻

    かつての薩摩藩主島津家では、戦の命運をこの神社の籤で占ったなんて伝承もあるようで、せっかくなのでと神籤を一つ。
    「大吉」でした!

    おみくじ 大吉

    今回筆者が訪れた、池田湖、唐船峡、枚聞神社の3箇所は、全て県道28号線沿いにあります。それぞれ調べつつ撮影しつつのゆっくり訪問でしたが、3箇所回った時間は約3時間程度。
    移動は全てレンタカーを使用しましたが、枚聞神社を除き、池田湖と唐船峡にはバスが出ており、枚聞神社はJR開聞駅から徒歩10分ほどの距離。レンタカーを使用しないでも回れるそうなので、この南九州の不思議スポットめぐり。気になる方はぜひチャレンジしてみてください。

    あわせて読みたい関連記事
  • “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ
    オカルト・ミステリー, 雑学

    “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

  • 鹿児島県十島村、報道機関に取材配慮を要請 地震頻発で住民疲弊の声
    社会, 経済

    鹿児島県十島村、報道機関に取材配慮を要請 地震頻発で住民疲弊の声

  • ツチノコは一般家庭に生息していた!?熟睡する猫ちゃんが“そっくり”と話題
    インターネット, おもしろ

    ツチノコは一般家庭に生息していた!?熟睡する猫ちゃんが“そっくり”と話題

  • 月刊ムー7月号に反響「様式美すぎる」 日本壊滅予言と次号予告が共存
    商品・物販, 経済

    月刊ムー7月号に反響「様式美すぎる」 日本壊滅予言と次号予告が共存

  • 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    TV・ドラマ, エンタメ

    超監視社会を描く“異常な5分番組” 「マルクト情報テレビ」5月24日より放送

  • 国歌「君が代」発祥の地が鹿児島・薩摩川内にあるらしい 大宮神社参拝レポ
    コラム, 雑学

    国歌「君が代」発祥の地が鹿児島・薩摩川内にあるらしい 大宮神社参拝レポ

  • 鹿児島・仙厳園の「猫神社」が遷座 新たな鎮座地を参拝してきた
    コラム, 雑学

    鹿児島・仙厳園の「猫神社」が遷座 新たな鎮座地を参拝してきた

  • 想像の中で家の窓を開けていくと……?その場で試せる「霊感テスト」をやってみた
    オカルト・ミステリー, 雑学

    想像の中で家の窓を開けていくと……?その場で試せる「霊感テスト」やってみた

  • 手首に“690452”と書いて寝ると異世界に行ける?話題の異世界転移方法を検証
    オカルト・ミステリー, 雑学

    話題の「異世界転移チャレンジ」を検証 手首に“690452”と書いて寝ると行ける…

  • 名画の謎と神秘を楽しむ!大塚国際美術館で月刊「ムー」とコラボした特別ガイドが配布決定
    イベント・キャンペーン, 経済

    大塚国際美術館で月刊「ムー」とコラボした特別ガイドが配布決定

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像
    社会, 経済

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

  • 「走る先には何がある!?京成スカイライナーキャンペーン」オリジナルQUOカード
    イベント・キャンペーン, 経済

    京成電鉄、中島健人QUOカードが当たるキャンペーン 9月10日から

  • 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

  • タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で
    商品・物販, 経済

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

  • コレコレチャンネルより
    エンタメ, 芸能人

    コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • トピックス

    1. 隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

      隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

      隣家から毎晩のように聞こえてくる喧嘩の怒鳴り声。文句の1つでも言ってやりたくなりますが、平穏なご近所…
    2. コレコレチャンネルより

      コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

      暴露系YouTuberのコレコレさんは、9月6日の配信でお笑いコンビ・アインシュタイン稲田直樹さんを…
    3. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…

    編集部おすすめ

    1. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

      “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

      中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
    2. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
    3. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

      ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

      アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
    4. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
    5. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト