おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

賞品はお米10年分!「お米ダンスコンテスト」入選作発表

「NO RICE NO LIFE」をテーマに、ストリートダンス界の金さん銀さんとも言われるダンスユニット「BAMBOO SHOOT」のたちフラワーさん(60歳)らによるダンス動画「お米ダンス~NO RICE NO LIFE~」がJA全農から3月に公開されて4ヶ月。さらに4月28日から6月18日にかけて、このダンス動画をもとにした「ノーライスノーライフ お米ダンスコンテスト」が実施されました。

  • コンテストの部門はダンスの完成度を競う「チャレンジ部門」、ダンスの振り付けをもとにしつつもアレンジをし、笑顔が生まれる自由な表現を競う「エンジョイ部門」の2つ。専用サイトのほか、TwitterやInstagramを通じて応募されたダンス動画は100件以上にのぼりましたが、このたび、その審査結果が「NO RICE NO LIFE」特設サイトで発表されました。

    「お米ダンス」の振付を担当した、ダンサーで振付師のPSYCHEさんらによる厳正な審査の末、チャレンジ部門、エンジョイ部門で各5作、合計10作の入選作が決定しました。ちなみに入選者には、お米10年分(1人あたりの1年分の消費量を60kg、1kgあたりの価格を440円と想定し、その10年分、2万6400円相当のおこめギフト券)がプレゼントされます。さすが全農。まるで大相撲の優勝賞品みたいな量です。

    単純に順位をつけるのではなく、各賞はそれぞれの基準に沿って審査されました。

    ごはんは、太りにくい食べ物で賞(キッズ対象):キラキラ可能性に溢れるダンス
    ごはんは、太りにくい食べ物で賞:元気いっぱいダンスを見せてくれる動画
    ごはんは、脳や体に刺激を与えるで賞:4人以上のグループ向け動画
    ごはんは、お通じが良くなるで賞:オリジナリティー溢れるダンス動画
    ノーライスノーライフ賞:審査員特別賞

    チャレンジ部門、「ごはんは、太りにくい食べ物で賞」のナタラージャKidsの皆さんは、真っ赤にゴールドのアクセントラインの入った衣装とゴールドの扇子が印象的。踊りながらのポジションチェンジもスムーズなダンス。「ごはんは、太りにくい食べ物で賞」のnakamotoisakoさんは、小道具の大きなおにぎりと麦わら帽子、田んぼでの撮影と農家へのリスペクトを示しつつ、Tシャツの背中に「米」のテープ文字がインパクトあります。「ごはんは、脳や体に刺激を与えるで賞」のMAD CATZのみなさんは4人の場面と5人の場面がありますが、編集のつなぎがきれい。「ごはんは、お通じが良くなるで賞」のりっちゃんさんは2人の絡みが面白いですね。「ノーライスノーライフ賞」のRegulusさんは、小道具としての帽子の使い方と、軽くトーマスが入るなどブレイクダンスの動きがイイ感じです。

    エンジョイ部門は、いかに基本の動きを展開させるかのアイデアが面白い動画が集まっています。「ごはんは、太りにくい食べ物で賞」のCHIPETAの皆さん、浴衣と甚平の衣装に和室でのダンスで和を強調した感じ。マラカスを持った男の子が面白いですね。「ごはんは、太りにくい食べ物で賞」のかななんJC1さんは、タップダンスを組み合わせたアイデアが秀逸です。「ごはんは、脳や体に刺激を与えるで賞」のDWL_de_HAPPYの皆さん、とにかく群舞の迫力が素晴らしい出来です。これだけ人数がいると、商品のお米も早くなくなりそうです。「ごはんは、お通じが良くなるで賞」のなおさん、画像のサイズが小さいのですが、バトントワリングの動きがきれいです。「ノーライスノーライフ賞」のnozomiradさんは、ドイツ発祥のスポーツ器具、ラート(Rad)を使ったダンスが面白いですねー。踊りながら回転しても姿勢が崩れないので、体幹の強さもうかがえます。

    課題となった「お米ダンス」の動画もインパクトあるのですが、入賞作のアイデアもバラエティ豊かで面白いものばかり。ぜひ特設サイトでご覧になってください。

    (咲村珠樹 / 画像提供・全国農業協同組合連合会(JA全農))

    あわせて読みたい関連記事
  • 主な材料3つで超リッチなコンポタ? 全農広報部のおすすめレシピ試してみた
    グルメ, 作ってみた

    主な材料3つで超リッチなコンポタ? 全農広報部のおすすめレシピ試してみた

  • 洋風大学芋!?全農公式が紹介する「さつまいものメープルバター」が絶品
    グルメ, 作ってみた

    洋風大学芋!?全農公式が紹介する「さつまいものメープルバター」が絶品

  • 画像提供:かかしさんのJA(農協)通販公式X(@ja_kakasi)
    インターネット, おもしろ

    「顔パス」ならぬ「名前パス」 注文書に書かれた「おばば」の3文字が話題

  • JA共済が農業に関する意識や実態を調査 Z世代の4人に1人が「農業をやってみたい」と回答
    社会, 経済

    JA共済が農業に関する意識や実態を調査 Z世代の4人に1人が「農業をやってみたい…

  • 「農協牛乳カステラ」が一部コンビニで先行販売
    商品・物販, 経済

    「農協牛乳」がカステラに 一部コンビニで先行販売

  • インターネット, びっくり・驚き

    フライパンで簡単にできちゃうローストビーフ JA全農の紹介で胃袋刺激されまくる人…

  • 企業・サービス, 経済

    母の迫力がバーン! 仲間由紀恵が新米ママを熱演

  • 宇宙・航空

    史上初・羽田のJAL格納庫で300人超の「踊ってみた」開催。ニコ生でも中継

  • エンタメ, 音楽・映像

    The青春を150秒に濃縮した「ポカリガチダンス日本中で踊ってみた」が公開

  • エンタメ, 音楽・映像

    ポカリガチダンス踊ってみた応募作がCM化 「Mステ」「鉄腕DASH」枠で放送決定…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」新企画が始動
    イベント・キャンペーン, 経済

    江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」…

  • 旨辛ユッケジャンクッパ風スープ
    商品・物販

    ダイドードリンコ、韓国の味わいを缶スープで再現 「旨辛ユッケジャンクッパ風スープ…

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • トピックス

    1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
    3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト