おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

子供がおぼれる時の想像と現実 想像→あばれる 現実→静かにおぼれます

こども、特に乳幼児のうちは思いもかけないところで思いもよらぬ事故に遭う事があります。
佐久医師会(長野県佐久市)が佐久地域で行っている「教えてドクター!」プロジェクトチームの、教えてドクター佐久(‏@oshietedoctor)の中の人であり医師が注意喚起を出しています。

  • 「乳幼児の不慮の事故で2番目に多い『溺水』。溺れる時、バシャバシャもがくのは映画の世界だけです。溺れた状況を理解できず、もしくは呼吸に精一杯で声を出す余裕もなく、静かに沈みます(本能的溺水反応といいます)。隣の部屋にいれば音で分かると思ったら大間違い。入浴中は気を付けましょう。」というツイートの次に製作チームの方がイラストにして紹介しています。

    一目で分かりやすく溺水について説明されています。水に溺れる時って一般的なイメージだと大騒ぎしながら手足をばたつかせる、というイメージですがこれは水の中で身動きが取れなくなったことを自覚した人が出来る行動。では、『本能的溺水』とは?

    筆者も気になって研究文献を探してみましたが意外とないものなんですね。教えてドクター!の中の人である小児科医の坂本先生にお伺いしたところ、本能的溺水反応は『instinctive drawing response』の和訳であるとの事。水に沈んでしまった事自体本人が気付けず、音もなく水に沈んでいってしまい結果溺れてしまう、という反応だそうです。この反応について体験している方も結構いるらしくツイートに対しても「子どもが同じ様な経験をした」「自分がまさにそれを経験した」「プールで監視していて変だと思った子がまさにその溺水だった」といった感想が寄せられています。

    なお、この本能的溺水反応は乳幼児以外でも起こりうる可能性は高く、夏場に小学校のプールでの溺死事故が報道されたのもこの本能的溺水反応である可能性が高いと筆者はみています。集団の中で静かに溺れるので監視をしている先生も気が付きにくく、溺水についての知識が少ないと溺れている事に気が付かない可能性が高くなるのではないかと考えています。

    ちなみに坂本先生、続けてこうも指摘していました。
    「溺水ですが、教えて!ドクター制作チームの中の人1号小児科先生、イラスト担当デザイナー、公報IT担当は自分ちのこどもを沈めていることが判明いたしました。みなさま、、ほんとに気をつけましょう……」

    えっ!

    意外や意外、小児科医の先生でも同様の事例に遭遇していたとは。
    ほんの20~30秒でも起こり得るという静かな溺水、手遅れになると息ができない事に起因する低酸素脳症や最悪、溺死にもなり得ます。こういった知識を身につけておく事で早めの対処が出来るようになります。

    この情報をツイッターで発信している「教えてドクター佐久」では主に0~3歳児の保護者向けに情報を発信提供している無料アプリ『教えてドクター』をiOS、Androidのそれぞれのプラットフォームで配信しています。

    佐久医師会の提供なので佐久地域の子育て支援情報がまとまっており佐久地域の医療機関などへアプリからそのまま電話ができる他、生年月日入力で接種時期の目安が分かる予防接種スケジューラやこどもの防災についてのページではアレルギー・発達障がい・授乳中の児の避難所での対応などを中心にまとまっていて、佐久地域以外の子育て世代にも使える内容になっています。

    佐久医師会では「教えて!ドクター小児科出前講座」を随時行っております。その内容や「症状とおうちケア」「小児科特有の病気について」「予防接種」「もっと知りたい!教えてドクター!!」の4つのカテゴリにまとめ、症状別、病名別に受診の判断の目安や対処法などを解説する冊子を制作し、佐久医師会管内の幼稚園・保育園、小児科等で配布。無料アプリ『教えてドクター』にも冊子の内容が移植されていますので遠方だけど冊子の内容を手元において置きたい子育て世代は是非ダウンロードしてみてくださいね。

    <記事化協力>
    教えてドクター佐久(@oshietedoctor)

    <参考サイト>
    教えて!ドクター

    (看護師ライター・梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • これは完璧に隠れているね……2歳児の“本気のかくれんぼ”が可愛すぎる
    インターネット, おもしろ

    これは完璧に隠れているね……2歳児の“本気のかくれんぼ”が可愛すぎる

  • あなたならどうする?3歳とのババ抜きで丸見えのジョーカーに母、葛藤
    インターネット, おもしろ

    あなたならどうする?3歳とのババ抜きで丸見えのジョーカーに母、葛藤

  • エレコム、モバイルバッテリーの「PSEマーク」確認を呼びかけ 特にネット購入時は注意
    インターネット, 社会・物議

    エレコム、モバイルバッテリーの「PSEマーク」確認を呼びかけ 特にネット購入時は…

  • 「カクヨム」短期間の大量投稿に注意喚起 背景にAI生成作品の急増か
    インターネット, 社会・物議

    「カクヨム」短期間の大量投稿に注意喚起 背景にAI生成作品の急増か

  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • 北海道の人気アナ・斉藤こずゑさん、Xアカウントが乗っ取り被害 番組公式が注意呼びかけ
    インターネット, 社会・物議

    北海道の人気アナ・斉藤こずゑさん、Xアカウントが乗っ取り被害 番組公式が注意呼び…

  • 大好きな粉薬が切れて泣く3歳児 悩んだ親が与えた食材に「健康的」
    インターネット, おもしろ

    大好きな粉薬が切れて泣く3歳児 悩んだ親が与えた食材に「健康的」

  • 「あっ!来年ですね~」 ホテル予約の日付を1年間違えた投稿に共感と笑い
    インターネット, びっくり・驚き

    「あっ!来年ですね~」 ホテル予約の日付を1年間違えた投稿に共感と笑い

  • Xで「ブロック確認サイト」装うフィッシング投稿拡散 Twilog公式が注意喚起
    インターネット, 社会・物議

    Xで「ブロック確認サイト」装うフィッシング投稿拡散 Twilog公式が注意喚起

  • ヨーグルトの空き容器で特大タワーを制作 父と2人の息子が作った圧巻の光景に「もはや芸術」
    インターネット, おもしろ

    ヨーグルトの空き容器で特大タワーを制作 父と2人の息子が作った圧巻の光景に「もは…

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    2. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
    3. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
    4. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
    5. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト