おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

上島珈琲店の新コンセプトショップ「上島珈琲店No.11」東京・御成門にオープン

ユーシーシーフードサービスシステムズが展開するカフェ、上島珈琲店。ダブルネルドリップや黒糖コーヒーで知られるお店ですが、このたび新しいコンセプトショップとして、10月1日「上島珈琲店No.11(ナンバーイレブン)」を東京・御成門にオープン。オープンに先立つ9月29日、そのオープニングレセプションが行われました。

  • レセプションは、上島成介社長の挨拶でスタート。2003年、東京・神保町に1号店をオープンしてからの上島珈琲店の歩みを紹介し、今回の「上島珈琲店No.11」に込めたコンセプトを語りました。他のカフェと違い、日本ならではの特徴を生かしつつ、大人のためのコーヒー店として展開してきた上島珈琲店ですが、上島珈琲店No.11では、改めて日本の喫茶文化の伝統に立ち戻り、全てのドリップをハンドドリップで提供するということです。

    店名の「No.11」は、1と1が並ぶ姿でお客様とコーヒーを提供するスタッフが向き合う様子を表現し、さらに10点満点のコミュニケーションを超えた「もう一段上質のサービスコミュニケーション」を目指すという願いが込められているのだとか。また、日の丸のようにも見えるロゴの赤い円は、完熟したコーヒー果実の色と、コーヒーに向き合うスタッフの情熱を象徴しているとのこと。

    また、社長室の馬場道博企画部長からは、店頭で提供するコーヒーについての紹介がありました。コーヒーはトラディショナルな味わいの深煎りタイプと、モダンな味わいの浅煎りタイプ、それぞれシングルオリジンとブレンドの計10種類をハンドドリップで提供。そのドリップ法は、初めての試みとなる「2段階式ハンドドリップ」という、コーヒー粉を2回通過することでコク深いコーヒーを抽出するというもの。

    また、フードメニューでは、焙煎したコーヒー豆、オイル、ナッツ、スパイス、香味野菜から作った「コーヒーオイル」を様々な形で活用して、コーヒーの力を忍ばせた新しい味覚づくりに取り組んだといいます。とにかく、コーヒーの持つ力を様々な形で楽しんでもらおうというコンセプトのようです。



    「上島珈琲店No.11」の店舗を取り仕切る岩峪友美マネージャーからは、サービスコミュニケーションについての説明が。店内に設置した印象的な7角形のアイランドカウンターは、スタッフがコーヒーを抽出する姿などを楽しめるよう、あえて低めにしているのだとか。

    さて、店舗の説明を聞いた後に気になるのは、やはり提供されるコーヒー。ジャパン ハンドドリップ チャンピオンシップ 2012の優勝者、甲田栄二氏による2段階式ハンドドリップの実演です。ドリッパーが縦に2つ重なった独特の器具を使い、静かにお湯を置いていきます。上の段で抽出されたコーヒーで、さらに下の段でコーヒーを抽出するという形で、今までの上島珈琲店でおなじみのダブルネルドリップと同じ、コクのあるコーヒーを抽出することができるのだそうです。抽選で選ばれた幸運な3名が、実際にテイスティングして、そのコーヒーを体感しました。

    また、スタッフと同じベストを着用してのハンドドリップ体験も。ゆっくり、静かにお湯を置いていくのはなかなか大変。徐々にドリップポットにあるお湯の量が減り、軽くなっていくので、一定の量をキープするのは難しいですね。

    (咲村珠樹 / 画像提供・ユーシーシーフードサービスシステムズ株式会社)

    あわせて読みたい関連記事
  • 2024年度の受賞者
    エンタメ, 芸能人

    「横で並ぶのがちょっと……」岡田結実、小顔すぎる高杉真宙に衝撃!「ベストスマイル…

  • 社会, 経済

    「天使のはね」新CMは全編ピクサー制作 セイバン100周年記者発表会に行ってみた…

  • 企業・サービス, 経済

    成田凌がゆりやんをこたつにエスコート 暴露話も飛び出したサントリー「クラフトボス…

  • グルメ, 商品・サービス

    さっしーも笑顔で認定!マクドナルド3つの新レギュラーメニューが10月10日より登…

  • 企業・サービス, 経済

    「家電芸人」土田晃之もキテル家電と推薦 「ZUBAQ」体験イベント行ってみた

  • グルメ, 商品・サービス

    チキンマックナゲット30ピースが33%オフに!クリスマス3日間の企画が発表

  • グルメ, 商品・サービス

    超と熟、どっちを選ぶ?2017年冬のグラコロは2種類!発表会で試食してみた

  • エンタメ, 芸能人

    今年のブレイク芸人はブルゾンちえみ ORICON クイーン・アワード授賞式

  • グルメ, 商品・サービス

    メイプル超合金の安藤なつさんも舌鼓 イトーヨーカドーの2018年おせち発表会に行…

  • イベント・キャンペーン, 経済

    初音ミク×グリコがポッキーで音楽奏でる企画 SONICWIREでは食音配布も!

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • 「金曜ロードショー」40周年
    エンタメ, 映画

    金曜ロードショー、40周年を記念した豪華2時間SP 国民が選ぶ名場面集

  • 新商品「クリスピーピザポテト チーズチーズチーズ」
    商品・物販, 経済

    ピザポテトが進化!チーズ2倍「クリスピーピザポテト」期間限定で発売

  • 魔改造カップヌードル
    商品・物販, 経済

    日清食品「魔改造カップヌードル」4品を新発売 定番フレーバーを背徳アレンジ

  • 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開
    社会, 経済

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

  • 無料クーポンリレー
    イベント・キャンペーン, 経済

    ファミリーマート、ファミペイ新規登録者向け「無料クーポンリレー」開始へ

  • トピックス

    1. お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X

      アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

      お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんのInstagramが不正にログインされ、卑猥なやり取り…
    2. 【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      ホラーイベント「笑える事故物件 笑えない事故物件」公式グッズの体験型キット「落とし物:黒い封筒」を体…
    3. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト