おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「地震のたびに倒れてイヤね」 客の声から生まれたアイデア防災商品『明かりこけし』が素晴らしい

 胴が細く、頭が大きい。この不安定な特徴をうまく利用し、防災グッズとしても役立つこけしを生みだした株式会社こけしのしまぬき。

 震度4程度の揺れがくると倒れてしまうデメリットを逆転の発想で利用し誕生した『明かりこけし』(税抜7,800円~)は、倒れることで内部のセンサーが反応してLEDライトが灯る仕組み。他にも手に持って傾けるだけでも反応します。普段は部屋の飾りとして置いておき、いざという時はすぐ手にできるとして、ネット中心に人々の関心をあつめています。

  •  株式会社こけしのしまぬきは明治25年創業。以来、125年にも渡り宮城県仙台市青葉区に店をかまえ仙台の伝統工芸品や民芸品、雑貨などを取り扱っているそうです。創業当初は、タバコ、パイプやキセルなどの道具を販売していましたが、その後こけしや仙台の工芸品や埋木細工(うもれぎざいく)などで作られた商品を販売していたとか。埋もれ木とは、500万年前に地中に埋まった樹木が化石のようになったもので、色は濃いグレーだといいます。すべて手作業で削り、菓子器や箸置きなどに加工されるそうです。

     今回、話題になっている『明かりこけし』がどのようなきっかけで誕生したのか、株式会社こけしのしまぬきの島貫さんに伺ってきました。

    ―明かりこけしは、どのようなきっかけで開発されたものなのでしょうか?

    きっかけとしては2008年の岩手・宮城内陸地震でしょうか。三陸沖の地震が多い地域ということもあって、東日本大震災よりも前から「地震のたびにこけしが倒れてイヤだね」というお客様からの声が度々聞こえていました。それで、地震の揺れで倒れてしまうこけしに何かひと工夫できないかと考え『明かりこけし』を作ったんです。

    ―そうだったんですね。実際2011年3月11日東日本大震災の時、宮城県ではどのような状態だったのでしょうか?

    停電、断水やガスの供給停止が一カ月以上続きましたね。電気は数日のうちに復旧しましたが、お風呂に一か月も入れないような状態でした。幸いにも私は知り合いからお風呂をお借りできたのでよかったのですが……。結局お店は2週間ほど休業することになりました。従業員は他県にでている者もおりましたが、全員無事でした。

    ―このような地震の際に、明かりこけしはとても活躍しそうですが、震災時以外にもオススメの使い方などありますか?

    懐中電灯替わりに使用されている方も多いようですね。ライトのON、OFFのスイッチは無いんですが、LEDとセンサー、単3電池でできていまして、傾斜センサーが傾きを感知してライトが点灯する仕組みになっているんです。使用しない場合は、こけしを立たせておくしかないですが、お客様の中には「スイッチを押す手間が省けるからいい」と言ってくださる方もいらっしゃいますね。

    ―こけしは頭が大きく胴が細くて倒れやすいものですが、他にも種類はあるのですか?

    こけしも現代にあわせて進化をしているんですよ。胴体が太くなり倒れにくいこけしもありますよ。『こけし缶』もそのひとつで、缶詰なのでサイズとしても小さいですし、倒れにくい作りになっています。

    ―「私もマイこけしを作りたい!」という方のためのワークショップなどあれば教えてください。

    明かりこけしのワークショップは今のところ開催していませんが、こけし絵付け体験や作品展は随時開催しています。ぜひいらしてください。

     昔から子どもの卒業祝いや、お餞別、叙勲のお祝いや新築御祝など人生の節目にこけしを贈る文化が根付いている宮城県。
    取材をさせて頂いて一番驚いたのが、こけしの種類が東北6県で11系統もあること。その中の4系統が宮城県発祥で、弥治郎(やじろう)、遠刈田(とおがった)、鳴子(なるこ)、作並(さくなみ)と顔の表情や模様、形状などの違いがあるそうです。今度、街中でこけしをみつけた時は、表情のちがいを観察してみるのも面白いかもしれませんね。

    <取材協力>
    こけしのしまぬき

    (黒田芽以)

    あわせて読みたい関連記事
  • 宮城県女川町、イベントでの痴漢行為に激怒声明「犯罪行為を行う人は来ないで」
    社会, 経済

    宮城県女川町、イベントでの痴漢行為に激怒声明 「犯罪行為を行う人は来ないで」

  • 西陣織とコラボした「薬屋のひとりごと」の長財布が発売!猫猫と壬氏をイメージしたデザイン
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    西陣織とコラボした「薬屋のひとりごと」の長財布が発売!猫猫と壬氏をイメージしたデ…

  • 「女のクセに」「女なのに」鍛刀場に寄せられる心ない声に女性村下が提言
    インターネット, 社会・物議

    「女のクセに」「女なのに」鍛刀場に寄せられる心ない声に女性村下が提言

  • スクエニクリエイターに焦点を当てた企画展 名古屋で2024年2月開催
    イベント・キャンペーン, ゲーム

    スクエニクリエイターに焦点を当てた企画展 名古屋で2024年2月開催

  • 「#Tokyo Tokyo BASE」が羽田空港第3ターミナルに開設 オープニングセレモニーにハローキティも登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    東京ブランドのPR拠点「#Tokyo Tokyo BASE」が羽田空港第3ターミ…

  • 手描友禅染工房「池内友禅」が魅せる「引き染め」という新たな可能性。
    インターネット, びっくり・驚き

    手描友禅染工房「池内友禅」の「染め替え」に京きものの新たな可能性を見る

  • それはあなただけの「とっておき」。予約3年待ちかんざし作家・横田涼子。
    インターネット, サービス・テクノロジー

    予約3年待ちのかんざし作家・横田涼子が生み出す一粒の宝飾

  • 画像提供:株式会社カヤック
    企業・サービス, 経済

    宮城県に新ヒーロー「バーチャンズ12」爆誕 キャストは平均年齢70歳

  • 「NO BORDER」で世界を駆ける「国境の無いこけし」。
    インターネット, おもしろ

    地球儀にかわって世界を駆け抜ける「国境の無いこけし」

  • 1500年超の伝統を守り続けるために。墨の伝道師・長野睦の挑戦。
    社会, 経済

    伝統を守り続けるために 「墨の伝道師」長野睦の挑戦

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」(撮影:阿部章仁)
    エンタメ, 舞台

    上田竜也が毒舌執事に挑む 玉井詩織&橋本良亮と共演「謎解きはディナーのあとで」開…

  • 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像
    社会, 経済

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

  • 「走る先には何がある!?京成スカイライナーキャンペーン」オリジナルQUOカード
    イベント・キャンペーン, 経済

    京成電鉄、中島健人QUOカードが当たるキャンペーン 9月10日から

  • 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

  • タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で
    商品・物販, 経済

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

  • コレコレチャンネルより
    エンタメ, 芸能人

    コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

  • トピックス

    1. 平原を見渡す

      異世界ですか?いいえ日本です!とあるパーティーの“冒険の軌跡”

      ときに日常を離れ、剣と魔法の世界を冒険したい――そんな夢を日本国内で体験する人がいます。Xユーザー「…
    2. 味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ! 実際に作ってみた

      味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ!? 実際に作ってみた

      ミツカンの人気商品「味ぽん」の公式アカウントがXで紹介したレシピ「味ぽんチーズ肉巻き」に6万件を超え…
    3. 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

      「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

      よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…

    編集部おすすめ

    1. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

      ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

      「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
    2. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

      “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

      中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
    3. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
    4. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

      ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

      アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
    5. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト