おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

グレてるなう。修行から逃げ出しリーゼント頭にキメた「ぐれダルマ」

update:

 真っ赤な衣の下からつき出したポンパドール。一般的には「リーゼント」と呼ぶ方がわかりやすいでしょうか?そのリーゼントがバッチリ決まり、腹には「悪」の文字。口には立派な黒ひげをたくわえて、いかにも「なめんなよ!」とケンカを売ってきそうな強面ダルマ。

  •  そもそもダルマは、中国禅宗の祖「達磨大師」が悟りを開くために9年間も座禅を続けたという逸話から作られた置物だそうです。ところがこの「ぐれダルマ」、退屈な修行から逃げ出したことに困惑しているのかちょっと「ムムッ」とした表情。 クルッとした困り眉に、なんだかじわじわ笑いが込み上げてきませんか?

     この「ぐれダルマ」(税込162,000円)は、「籠谷シェーン」さんと「ふじわらかつひと」さんからなるアートユニット「現代美術二等兵」の作品のひとつ。Yahoo!ショッピング、楽天市場などでは「ぐれダルマ 500円玉貯金箱(税込2,700円)」が販売されているそうです。

     そこで、ダルマならぬ「ぐれダルマ」がどのように誕生したのか、製作までのストーリーを伺ってきました。

    ―芸術に疎い私でも現代美術二等兵さんの作品はかなりツボにはまってしまいました。ぐれダルマのようなユニークな作品が生まれるきっかけは何だったのでしょうか?

    「美術大学を卒業して外から現代美術界を見たときに「あまりにも理屈っぽいくせに面白くも美しくもないなぁ」と感じ、これは僕らでもギャラリーで発表しさえすれば、明日からでも作家になれるのでは? と思い、どうせ作品を作るなら面白いとかびっくりするとか何か感じさせるものを作りたいと……。それからひたすら今と変わらない作品を作り続けています」

    ―ぐれダルマは、どのような方がご購入されているのでしょうか?

    「漆の作家さんから黒塗りタイプでとのオーダーを頂き作りました。そのときはダルマのお腹に「漆」の文字を入れました。又、急ぎ売ってほしいと連絡があった方は、音楽関係の方でしたが、その後極端なリーゼントで有名なバンドのLIVE会場の入り口に黒く塗り替えられたぐれダルマが設置してあるのをネットで見てびっくりしました」

    ―あのミュージシャンじゃないかとすぐ浮かぶほど、ぐれダルマがしっくりきますね。ところで、ぐれダルマの制作はすべて手作りでされているのですか?ちなみに「ぐれダルマ」を置くオススメの場所があれば教えてください。

    「ベースは教材用の無地のだるまで、リーゼント部分を手作りし、ペイントをその上から施しています。置くのにオススメな場所は特にないですね、ご自由にどうぞ。むしゃくしゃした時や、何かを達成したときに目を入れてください」

    ―はじめは、「ダルマ天使」なるものを製作したと伺いました。ダルマの背中に天使の羽が付き、顔はギリシャ彫刻の天使の顔というユニークな作品だったようですね。こちらは駄作に終わったとの事ですが、またダルマの作品を作ろうと思った経緯を教えてください。

    「ダルマ天使は、天使を起点に考えた作品で、「ぐれダルマ」はダルマを見ているときに思いつきました。思いついた時「ダルマ天使よりえんちゃうか!」と思いました」

    ―目のつけどころがとても斬新で、だるまの頭がリーゼントだったら…と想像して作られたのが「ぐれダルマ」ということですが、実際のところリーゼントヘアは、誰かをモデルにして作られたものなのでしょうか?

    「特定のモチーフは無くて、いろいろなリーゼントを見てきた記憶の集積があの形になっています。」

    ―籠谷シェーンさんとふじわらかつひとさんはアートユニットとしてご活躍されていますが、作品を制作するにあたって大切にしていることや、印象的だったエピソードはありますか?

    「作品制作の上で大切にしていることは、伝える工夫です。ざっくり作った方が伝わるのか、緻密に仕上げるか。又タイトルも大事にしています。」

     仕事をしている時やテレビを見ている時など、日常の中で「それがありやったら、これもありやろう!」と心にツッコミが発生して新しいアイデアが生まれるという現代美術二等兵さん。今年で制作活動25周年を迎えたそうです。「見る人が楽しめる、美術界にもお菓子でいう駄菓子のようなワクワク感を」という思いから「駄美術」と命名し、脱力エンターテイメントを発信し続けてきたお二人。

     今年開催され現代アートの展覧会「六甲ミーツ・アート」に出品した作品「KoiのRock ‘n’ Roller」が、準グランプリに輝きメディアでも話題に!芸術というと、自分の生活とはかけ離れた存在に感じる方も多いと思いますが、気づかないだけで自然と日常の中に溶け込んでいるモノなのかもしれませんね。

    「KoiのRock ‘n’ Roller」

    <取材協力・参考>
    現代美術二等兵
    密売東京

    (黒田芽以)

    あわせて読みたい関連記事
  • まさに超絶技巧。指先で蝶よ花よと舞う万華鏡ペンダント。
    インターネット, びっくり・驚き

    まさに超絶技巧 指先で蝶よ花よと舞う万華鏡ペンダント

  • 「NO BORDER」で世界を駆ける「国境の無いこけし」。
    インターネット, おもしろ

    地球儀にかわって世界を駆け抜ける「国境の無いこけし」

  • これからのものつくりのカタチ?MidjourneyAIとの協力分業。
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ものつくりの新たなカタチ?「MidjourneyAI」との協力分業で見えてきた可…

  • 幾重に重なる紙の幾何学模様。彫刻切り絵作家・輿石孝志の伝える世界。
    インターネット, びっくり・驚き

    幾重に重なる紙の幾何学模様 彫刻切り絵作家・輿石孝志が伝える「新世界」

  • 電子音を奏でる「無線給電オルゴール」がTwitterで紹介される。
    インターネット, サービス・テクノロジー

    キラキラ光るLEDのイルミネーション 電子音が奏でる無線給電オルゴール

  • 懐かしいけど新しい LED使用のピクセルアート作品がまさに光の彫刻
    インターネット, おもしろ

    懐かしいけど新しい LED使用のピクセルアート作品がまさに光の彫刻

  • 材木加工のビフォーアフター投稿がTwitterで反響。
    インターネット, びっくり・驚き

    木材加工の前と後 大きな木彫りの動物たちは小さな積み重ねから作られる

  • 日本をサイバーな街に 「セオイネオン」を背負いながら、日々活動するサイバー促進活動家が話題。
    インターネット, サービス・テクノロジー

    日本をもっとエモく 「セオイネオン」を背負いながらサイバーおかんは今宵も東京の街…

  • TMR西川貴教 代々木公園に突如出現した巨人アートに「こ…怖い…」
    エンタメ, 芸能人

    TMR西川貴教 代々木公園に突如出現した巨人アートに「こ…怖い…」

  • 「時間が溶ける時計」がTwitterで公開され話題に。
    インターネット, サービス・テクノロジー

    「時間が溶ける時計」が魅せる時の刻み 不思議な動きに目が離せなくなる

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
    ゲーム, ニュース・話題

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

  • 綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテルの香り
    商品・物販, 経済

    綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテ…

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト