おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「時間が溶ける時計」が魅せる時の刻み 不思議な動きに目が離せなくなる

 「見るだけで時間が溶ける時計を開発中です。coming soon」と、BBコリーさんがTwitterで紹介したのは不思議な動きをする時計。いかにも手作りらしい外観とはちぐはぐに、動くタイミングはとても規則的。でもどこがどう動いて1つの文字になるのか……順次刻まれる時の動きに引き込まれてしまいます。

 「時間が溶ける時計」とはどうやら、動きに目が離せなくなり「時を忘れてしまう時計」ということのよう。

  •  公開された動画は時間にして約40秒。冒頭から32、33、34、35.……とアラビア数字で時が刻まれていきます。

    BBコリーさんが投稿した動画にはアラビア数字で時間が刻まれます。

     そして59まで時は進み、まさに分が変わるその瞬間に、それまで赤く表示されたアラビア数字が緑に“変色”。「02」「52」と表示されました。撮影時刻は2時52分のようですね。

    そのまま「59」まで刻まれます。

    気づけば時刻は緑に変色。

    「02」のあとは「52」と表示。どうやら撮影時刻は2時52分の模様。

     そして再び時刻表示は赤に。「タイムロス分」を自動換算しているようで、05、06、07.……と再び刻まれていきました。

    そして再び赤色に。

    ■ 「なるべく多くの人に時間を忘れて楽しんでもらいたい」という願いから生まれた

     時計の作者であるBBコリーさんは、会社員の傍らアマチュア立体作家として活動しています。紙工作・電子工作・さらに両者を掛け合わせた工作品を作り上げ、「本物そっくりの紙製ミキサー車」「実際の音のなる手のひらサイズ電子ドラム」などの作品群は都度自身のSNSで発表。

    紙工作や電子工作を得意とするBBコリーさん。

    その作品群は自身のSNSで都度公開。

     その活動の一つとして、今回作られたのが「時間を溶かす時計」というコンセプトの時計アート。

     「元々『Maker Faire Tokyo 2021(2021年10月2日3日開催予定)』のイベント展示作品として作り始めたものなんです。これは、様々な発明品を一挙展示するイベントで、来場者の方々に、『なるべく多くの人に時間を忘れて楽しんでもらいたい』という想いから作り上げました」

     そんな「時間を溶かす時計」最大のこだわりは、筆者も思わず目を奪われた色違いで時分を現す動き。しかし同時に、もっとも苦労した点でもあるようです。

     「今回動きの制御に『MSStack』という小さいコンピュータを使っているんですが、これを使って『14個あるモーターを同時に動かす』ということを初めて試みたんです。ただ、テストで動かすたびに、モーターがブルブル振動したり、あらぬ方向で動いたり……で、プログラムに落とし込むまでに苦戦しましたね」

     今回BBコリーさんが投稿した動画の冒頭では、動きを制御しているシーンも紹介されています。

    BBコリーさんの動画には動きを制御しているコンピュータの姿もチラリ。

     また、先述の時計部分の時刻表示に関しても、時計からはみ出た円形の「表示板」が、時に合わせてまるで滑車のごとく滑らかに作動しています。

     一見すると、摩訶不思議な紙工作時計の動きですが、それを下支えしているのはモーター制御による電子工作。今回の「時間が溶ける時計」はまさに、BBコリーさんが持つスキルの結晶ともいえそうです。

    「時間が溶ける時計」は、紙工作と電子工作が合わさった現代アート。

     なお、BBコリーさんは、Twitter以外にInstagramやTikTokアカウントでも作品を公開しています。また、コロナ以前から様々な展示会に出展しており、今後の予定は決まり次第Twitterはじめ各種SNSなどで告知されます。もしいつか展示会で見かけることがあれば、しっかり「時間を溶かされて」みてください。

    <記事化協力>
    BBコリーさん(Twitter/Instagram/TikTok:@BitBlt_Korry)

    (向山純平)

    あわせて読みたい関連記事
  • 100均グッズの間違った使い方?何の変哲もないスポンジがチェインメイルに!
    インターネット, おもしろ

    100均グッズの間違った使い方?何の変哲もないスポンジがチェインメイルに!

  • 画像提供:こるはさん(@kasuga_maru)
    インターネット, おもしろ

    大トロやウニが盛り付けられた豪華海鮮丼にゴクリ!粘土だと分かっていても食べたい!…

  • 画像提供:某さん(@chobimario)
    インターネット, おもしろ

    「さわやかのハンバーグ」や「麻雀牌全種」を編み物で再現!?編み物歴30年のユニー…

  • 画像提供:元自 防具屋こに丸さん(@k520520520)
    インターネット, おもしろ

    大切な人に手編みのマフラーはいかが?ゴツゴツの鎖のマフラーに多くの人が熱視線

  • 南村さんが作った「メリケンサックのぬいぐるみ」
    インターネット, おもしろ

    ボコボコではなくふわふわに ぬいぐるみのメリケンサックで殴られたい?

  • 画像提供:yuia glassさん(@yuia800)
    インターネット, びっくり・驚き

    宝石研磨職人の技術に驚き!ガラスが宝石のように生まれ変わった

  • 画像提供:wire art-f.k-さん(@wireartfk1)
    インターネット, おもしろ

    美しい音色が聞こえてきそう!針金だけで楽器を表現するワイヤーアート作家

  • 画像提供:cokeco公式Xアカウント(@cokecoleather)
    インターネット, おもしろ

    引っ張りダコになりそうな予感! タコ狂絶賛「タコタコしいタコバッグ」完成

  • 「推しがいなくても推し活は可能」常識を覆す斬新発想に驚嘆
    インターネット, おもしろ

    「推しがいなくても推し活は可能」常識を覆す斬新発想に驚嘆

  • 画像提供:タコナクションさん(@takonaction_)
    インターネット, おもしろ

    まるでタコ足のマフラー 夢が叶ったタコ作家が歓喜の投稿

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)
    商品・物販, 経済

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」…

  • キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化
    商品・物販, 経済

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

  • 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言
    社会, 経済

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

  • ゴロっとチキンのカレーナポ
    商品・物販, 経済

    パンチョ初の人気投票1位「カレーナポ」が進化 期間限定で復刻登場

  • 山崎賢人さんと坂口憲二さん(※山崎賢人さんの崎の字は正しくは「たつさき」です)
    イベント・キャンペーン, 経済

    サントリー生ビール新CMメイキング公開 山崎賢人ら“生ひげ”姿で掛け合い

  • なか卯に「黒トリュフ薫る きのこ親子丼」が期間限定で発売
    商品・物販, 経済

    なか卯に「黒トリュフ薫る きのこ親子丼」が期間限定で発売

  • トピックス

    1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
    2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
    3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト