おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

召し上がってたもんせ!「西郷丼」を西郷の血を引くライターが食べてみた

 大河ドラマ「西郷どん」が話題ですが、その主人公である西郷隆盛ゆかりの地、鹿児島県霧島市の食材を使った期間・数量限定メニュー、その名も「西郷丼」というものが東京・大手町で食べられるという話を聞きました。実は筆者、母親が西郷家の出身でこの話は興味津々。さっそく詳しい話を聞いてきましたよ。

  •  やってきたのは東京・大手町にある鹿児島県霧島市の食材を使った和食のお店、膳菜酒「塁」。霧島市は、西郷隆盛がたびたび湯治に訪れた日当山(ひなたやま)温泉などがある、「西郷どん」ゆかりの地です。大河ドラマ「西郷どん」で鹿児島に興味を持ってくれた方に、西郷隆盛ゆかりの地である霧島市の豊富な食材をぜひ味わってもらいたい!ということで、このメニューが誕生したそうですよ。

     海も山もある霧島市の食材は、黒豚や黒酢など「黒」がつく食材が名産。なので「黒」をフィーチャーしつつ、山のもの(畜産物)と海のもの(水産物)、2種類をそれぞれ主役にしたメニューを考案したそうです。それぞれの名前は「霧島ブラック西郷丼(せごどん)・山」と「霧島ブラック西郷丼(せごどん)・海」。どちらも税込1000円です。

     実際に作っていただいたのですが……まず山の丼がどーん!

     そして海の丼もどーん!どちらもかなり豪勢な見た目。量もたっぷりです。

     それでは「霧島ブラック西郷丼・山」の方から味見して見ましょう。霧島市が誇る黒豚「霧島ロイヤルポーク」の肩ロースを使ったとんかつと、バラ肉を使った味噌炒め。霧島ロイヤルポークは、いわゆる六白黒豚(四肢の先と鼻、そしてしっぽが白い)と呼ばれる由緒ただしきバークシャー種の純粋黒豚を通常より長い肥育期間である35週かけて、肉の旨みをより高めたプレミアムな黒豚。赤身の旨みと脂の甘みが調和した味わいが特徴だとのこと。


     とんかつが柔らかなヒレでなく、ロースになっているのは、この脂の甘みを味わってもらいたいからなんですね。

     そして脂の甘みを一番感じられるのはバラ肉。これを味噌炒めにしていますが、なぜ味噌かというと、西郷隆盛は味噌作りが得意だった……というエピソードに即したもの。ご飯が進むように、使っている味噌は赤味噌で、さらにピリッとした唐辛子がアクセントになっています。

     付け合わせには高菜漬け。九州ラーメンでおなじみの辛子高菜の古漬けではなく、通常の高菜漬けです。

     さてさて、続いては「霧島ブラック西郷丼・海」をいただきます。こちらは錦江湾で養殖されている「さつま黒酢ぶり」と、霧島の淡水サーモン(ニジマス)「霧島サーモン」の刺身がのった丼です。


     さつま黒酢ぶりは、エサに霧島市福山町特産の黒酢を混ぜて与えた養殖ブリ。抗生物質を使わない完全無投薬というのも自慢のひとつだそうです。養殖のブリは油がのるのはいいのですが、この脂の質が難しく、特に刺身で食べようとすると脂から臭みが出てしまうことがあるのですが、このブリは臭みもなく、脂の質もすっきりとしていて後味のキレがいいですね。

     また、霧島サーモンは地元で採れた茶葉をエサにして養殖している淡水のサーモン(ニジマス)。こちらも病気を防ぐための抗生物質などを必要としない、完全無投薬の環境で養殖されているとのこと。マスは海のサーモンに比べるとあっさりした味……というイメージがありますが、これは旨味も強くて、品の良い脂ののりです。上に乗っている水菜、ミョウガ、ネギが口の中をさっぱりとしてくれますよ。

     こちら「霧島ブラック西郷丼・山」と「霧島ブラック西郷丼・海」は、ランチタイム(11:00〜15:00 L.O.14:30)限定メニュー。そして東京では手に入らない産地直送の食材のため、それぞれ10食ずつの限定となります。提供期間は2018年3月5日〜3月30日までなので、お忘れなく。また、ディナーでは様々な霧島市の食材を使ったメニューとお酒が楽しめるので、こちらもオススメですよ。おじゃったもんせー(いらしてください)!

    【膳菜酒「塁」】
     ■場所:東京都千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビル B2F
     ■TEL:03-3276-2321
     ■定休日:土曜・日曜・祝日
     ■営業時間:ランチ 11:00〜15:00(L.O.14;30)、ディナー 17:00〜23:00(L.O.22:00)
     ■アクセス:地下鉄大手町駅 E1 出口(東京サンケイビルB2F直結)徒歩1分

     取材協力:膳菜酒「塁」

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 鹿児島県十島村、報道機関に取材配慮を要請 地震頻発で住民疲弊の声
    社会, 経済

    鹿児島県十島村、報道機関に取材配慮を要請 地震頻発で住民疲弊の声

  • 国歌「君が代」発祥の地が鹿児島・薩摩川内にあるらしい 大宮神社参拝レポ
    コラム, 雑学

    国歌「君が代」発祥の地が鹿児島・薩摩川内にあるらしい 大宮神社参拝レポ

  • 鹿児島・仙厳園の「猫神社」が遷座 新たな鎮座地を参拝してきた
    コラム, 雑学

    鹿児島・仙厳園の「猫神社」が遷座 新たな鎮座地を参拝してきた

  • タレカツ丼
    商品・物販, 経済

    「かつや」からの挑戦状 過去最高ボリュームの「タレカツ」が期間限定販売 

  • 鹿児島名物「南国白くま」がファミマのフラッペに!鹿児島県民がガチレビュー
    グルメ, 食レポ

    鹿児島名物「南国白くま」がファミマのフラッペに!鹿児島県民がガチレビュー

  • インターネット老人会ラバーキーホルダーのカプセルトイをやってみたところ、でたもの
    商品・物販, 経済

    「ぬるぽ」「ガッ」ガチ世代が「インターネット老人会ラバーキーホルダー」買ってみた…

  • 和紙灯篭
    季節・行事, 雑学

    7月開催なのに「六月灯」?鹿児島の夏の風物詩「ロッガッドー」とは

  • アフリカンチキンカツ
    商品・物販, 経済

    マカオの「アフリカンチキン」を松のやがアレンジ 新商品「アフリカンチキンかつ」7…

  • かつやにまるで○○な「とんこつチキンカツ丼」が登場
    商品・物販, 経済

    思わず二度見な「とんこつチキンカツ丼」 かつやで7月7日より期間限定販売

  • ソフトクリームの上にまぐろがドーン!見た目強すぎな鹿児島スイーツが気になる
    グルメ, 商品・サービス

    ソフトクリームの上にまぐろがドーン!見た目強すぎな鹿児島スイーツが気になる

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 介護未経験者全体の72.9%が将来に向けて「特に何も準備していない」
    社会, 経済

    仕事と介護の両立に不安85% ダスキンが「介護白書2025」で実態調査

  • プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

  • 美食祭 in 日本橋三越
    TV・ドラマ, エンタメ

    高見沢俊彦の“美しいメシ”100回記念 日本橋三越で初の美食祭

  • なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売
    商品・物販, 経済

    なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売

  • 掃除機「自動お手入れ機能」篇(15秒)
    商品・物販, 経済

    反町隆史、東芝新CMで料理や掃除に挑戦 家庭的な素顔ものぞかせる

  • 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」(撮影:阿部章仁)
    エンタメ, 舞台

    上田竜也が毒舌執事に挑む 玉井詩織&橋本良亮と共演「謎解きはディナーのあとで」開…

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    2. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    3. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    4. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    5. 短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

      短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

      コンビニを舞台にした短編ホラーゲーム「夜勤事件(The Convenience Store)」が、実写映画としてスクリーンに登場へ。開発元の…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト