おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「水どう」D陣も登場・樋口了一「1/6の夢旅人2002」札幌ハイレゾトークセッション

 2018年3月30日、ソニーストア札幌で「『水曜どうでしょう』テーマソング「1/6の夢旅人2002」ハイレゾ放談&ライブinソニーストア札幌 powerd by mora」が開催されました。樋口了一さんのライブのほか、HTB「水曜どうでしょう」ディレクター陣の2名を交えたトークセッションを、多数の応募者の中から選ばれたファンが堪能しました。

  •  このイベントは、2017年12月に音楽配信サービス「mora」のランキング1位を獲得した「水曜どうでしょう」テーマソング「1/6の夢旅人2002」ハイレゾ配信を記念してmoraサイト内に掲載された、シンガーソングライター樋口了一さんと「水曜どうでしょう」の藤村忠寿ディレクター(北海道テレビ放送)の対談記事が好評だったことを受け、番組ゆかりの地である札幌で開催されたもの。

     イベントでは樋口了一さんと「藤やん」「藤村D」こと北海道テレビ放送(HTB)の藤村忠寿ディレクター(最近は俳優活動も活発)に加え、「水曜どうでしょう」内でカメラマンを務める「うれしー」ことHTBの嬉野雅道ディレクターも参加。当初は撮影・録音は禁止ということだったのですが、藤村Dの「なんで写真撮らねぇんだ!」という言葉とともにまさかの解禁。まさに「水曜どうでしょう」のノリさながらの行き当たりばったり感あふれる進行となりました。

     「1/6の夢旅人2002」誕生秘話では、「『水曜どうでしょう』ベトナム編(Last Run ハノイ〜ホーチミン原付ベトナム縦断1800キロ)は(番組自体が)6年放送してて、ずっと旧バージョンの『1/6の夢旅人』が流れていたんですが、この『1/6の夢旅人』は実はある事情(メロディをV6・20th Centuryの「Always」に使ってしまった)で急遽作り直すことになって、最終回にたった1回流れただけなんですよ。依頼があって作り始めた時は、もうベトナムの回が放送されちゃってた(笑)」、「最終回に流れた時は(自宅の浴室で録音したため。別名「インコバージョン」)自宅で買ってるインコの鳴き声が入っちゃってるし(笑)」と樋口さんが語ると、藤村Dが「でもこのたった1回流れた曲が、今や番組の代名詞になった。まさに神曲」と語りました。

     番組とともにじわじわと長く愛される神曲となった「1/6の夢旅人2002」。樋口さんからはリリース当時(当時は「ランブータン・レコーズ」というインディーズ扱いからのリリース)のエピソードとして「発売当初全国のCDショップは他の曲が1位だったんですが、北海道のCDショップだけ『1/6の夢旅人2002」が1位だったんですよ。今また2002年に作ったこの歌が配信チャートの上位にランクインしたことに、改めて驚きと感謝です」と述べると、藤村Dからは「1日5回聞いても飽きない、20年経ってもそれ以上経っても、時代の流れに堪えうる名曲」と太鼓判。さらに話は自然とファン(「どうでしょうバカ」「どうでしょう藩士」)が待ち望む「水曜どうでしょう」新シリーズまでも話が及び、3人が札幌の地でトークする貴重な機会となりました。

     また、事前にハイレゾ版を聴いた感想では、藤村Dが「これはどうでしょうファンは持っておくべき。樋口さんがここ(目の前)で歌っているよう、レコーディングスタジオで聴いているみたい」と語ると、樋口さんは「情報量がいっぱいで、多く、実音に近い感じ」という感想を伝えていました。

     イベント後半では、樋口了一さんがギターの古澤剛さんとミニライブ。まずは「こちらの方が好きな方もいるんですよ」と、「どうでしょうリターンズ」エンディングテーマであるオリジナル版「1/6の夢旅人」から。実は冒頭の歌詞が「2002」と順番が入れ替わっているのがポイントです。

     そして2曲目は、北海道初披露となる新曲「永遠ラストショウ」。最後に樋口さんの「1/6の夢旅人!」とコールすると、会場に集まったファン全員から「2002!」とレスポンスされて「1/6の夢旅人2002」。自然と手拍子が起き、会場が一体となって盛り上がり、ライブは終了しました。

     「1/6の夢旅人2002」は、サンプリングレート96.0kHz/24bitのFLACファイル(全2曲・約299.3MB)で税込600円。「mora」で配信中です。

    画像提供:株式会社レーベルゲート

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 2007年放送の「ヨーロッパ20ヵ国完全制覇 完結編」のブルー
    TV・ドラマ, エンタメ

    大泉洋のTシャツがモチーフに!「水曜どうでしょう」EURO21マグカップ発売

  • 「水曜どうでしょうハウス」一般公開決定
    TV・ドラマ, エンタメ

    「水曜どうでしょうハウス」が一般公開へ シェフ大泉の調理台など再現

  • 水曜どうでしょう「COCO CAMP HOKKAIDO(ここキャン北海道)」始動
    TV・ドラマ, エンタメ

    ここをキャンプ地とする!藤村Dとキャンプを楽しむ「ここキャン北海道」始動

  • あのシーンを再現「水曜どうでしょうプレミアムフィギュア」
    商品・物販, 経済

    HTB旧社屋や「水曜どうでしょうハウス」を精密に再現「水曜どうでしょうプレミアム…

  • 「水曜どうでしょう」コラボのネックスピーカーが発売
    商品・物販, 経済

    藤村Dと嬉野Dによる音声ガイダンスを収録 「水曜どうでしょう」コラボのネックスピ…

  • 何か見覚えがあるような仮設信号機……
    インターネット, おもしろ

    ウィリー注意?あの事件を思わせる場所に「どうでしょう藩士」反応

  • 「水曜どうでしょう」D陣のニコニコチャンネル「水曜日のおじさんたち」に小野Dこと小野大輔さん出演
    アニメ/マンガ, 声優

    小野D参戦!「水曜どうでしょう」D陣のニコニコチャンネル「水曜日のおじさんたち」…

  • HTB「水曜どうでしょう」嬉野D(左)と藤村D(右)
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    藤村D監修 ゆるキャン△×水曜どうでしょうコラボのMV「1/6の夢旅人2002v…

  • 特別番組「TEACHER’S presents 21年目のヨーロッパ旅完結記念!水曜どうでしょう4人だけのスペシャル裏トーク」
    TV・ドラマ, エンタメ

    どうでしょう軍団がスコッチウイスキーで乾杯!2020年新作完結記念特番公開

  • アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    アニメ「ゆるキャン△」北海道上陸記念「水曜どうでしょう」コラボグッズ復刻

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 介護未経験者全体の72.9%が将来に向けて「特に何も準備していない」
    社会, 経済

    仕事と介護の両立に不安85% ダスキンが「介護白書2025」で実態調査

  • プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

  • 美食祭 in 日本橋三越
    TV・ドラマ, エンタメ

    高見沢俊彦の“美しいメシ”100回記念 日本橋三越で初の美食祭

  • なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売
    商品・物販, 経済

    なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売

  • 掃除機「自動お手入れ機能」篇(15秒)
    商品・物販, 経済

    反町隆史、東芝新CMで料理や掃除に挑戦 家庭的な素顔ものぞかせる

  • 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」(撮影:阿部章仁)
    エンタメ, 舞台

    上田竜也が毒舌執事に挑む 玉井詩織&橋本良亮と共演「謎解きはディナーのあとで」開…

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    2. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    3. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    4. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    5. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト