おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

九州北部豪雨で被災した久大本線がついに全線運転再開 「久大本線 ぜんぶつながるプロジェクト」始動

update:

 「平成29年7月九州北部豪雨」によって、2017年7月5日から大分県の光岡(てるおか)駅~日田(ひた)駅の区間で運転を見合わせていたJR九州・久大本線。大分県日田市の花月川に架かる花月川橋梁が流失するなど、一時は復旧すらも危ぶまれましたが、地域の人々の協力もあり、災害からわずか1年余りとなる2018年7月14日に、全線での運転再開が決まりました。久大本線の運転再開とともに、復興への歩みをさらに進めるため、JR九州では久大本線沿線地域へのエールやメッセージを全国から募集する「久大本線 ぜんぶつながるプロジェクト」を始めます。

  •  2017年7月5日から6日にかけて、対馬海峡に停滞した梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んだ影響になどにより、九州北部地方で記録的な大雨となった「平成29年7月九州北部豪雨」。24時間降水量で福岡県朝倉市では545.5ミリ、大分県日田市では370ミリ(いずれも観測史上1位)の大雨となり、福岡・大分両県で死者37名、行方不明者4名の人的被害のほか、多くの家屋の全半壊や床上浸水の被害が発生し、一時は2000名を超える人々が避難生活を送る事態となりました。

     この地域を走るJR九州の久大本線は、信号ケーブルの断線など11件の被害が発生。中でも大分県日田市の花月川橋梁は、上流からの流木の影響もあり、橋脚もろとも流失するという致命的な被害を受けました。同年7月11日から運転見合わせ区間でバスによる代行輸送が始まり、特急「ゆふいんの森」も7月15日に運転が再開されましたが、博多から久留米には向かわず、逆方向の小倉~別府と日豊本線を走り、不通区間を迂回する特別ルートに。その後徐々に復旧が進み、7月18日にはバス代行輸送の区間は光岡〜日田駅のみとなりました。

     被災当初は何年もかかると思われた、橋脚ごと流失した花月川橋梁の復旧。国土交通省水管理・国土保全局、九州地方整備局の協力があり、出水期中の施工や、同じ被害に遭わないような橋の構造についての技術的助言も受け、異例の早期着工が可能になり、約1年という短期間での架け替えができました。久大本線を再びつなげたいという熱意が、このようなことを可能にしたんでしょうね。

     そして2018年7月14日、ついに久大本線は全線復旧し、日田駅5時25分発久留米行き列車(キハ125形2両編成)から運転が再開されます。これを記念してJR九州と大分県、そして新幹線活用久大本線活性化協議会では、久大本線の全線運転再開を多くの人々に知ってもらうため、そして被災した沿線地域の復興を後押しするために「久大本線 ぜんぶつながるプロジェクト」を開始します。

     全国から、久大本線沿線地域へのエールヤメッセージをスペシャルサイト「久大本線 ぜんぶつながる」内のメッセージ募集フォームを通じて様々な想いや願いを集め、集まったものの中から複数のメッセージを選んで風船に印字。これを7月14日に久大本線の象徴的列車である特急「ゆふいんの森」初運転に合わせて、想いを込めて大空へ飛ばすというものです。

     そして沿線に住んでいる方からは、久大本線沿線の「元気な様子」を募集。TwitterやInstagramでハッシュタグ「久大本線つながる」をつけて投稿すると、その画像などがスペシャルサイト「久大本線 ぜんぶつながる」に反映され、全国の人々に元気な様子を感じてもらえる、という仕組みです。

     今回の「久大本線 ぜんぶつながるプロジェクト」のロゴマークは、流失した花月川橋梁のある大分県日田市出身のデザイナー、梶原道生さんの手によるもの。梶原さんは地元・日田林工高の卒業生でもあり、久大本線は通学に使った思い出の路線でもあるとのこと。久大本線復旧のシンボルは花月川橋梁にあると想いを語り、さらに「この橋が繋がっただけでは、まだ、本当の復旧ではありません。風評被害が消え、旅行客が元に戻ることができて初めて復旧したことになるのではないかと思います。橋が繋がったことをチャンスと捉え、まちとひとが繋がり未来に繋がるように期待したい」と語っています。

     また、沿線の日田駅長、由布院駅長からは、以下のようなコメントが寄せられています。

     ■日田駅長
     「豪雨災害以降、ご利用のお客さまを始め地域の皆さまには多大なるご不便とご心配をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。7月には復旧工事も終わり、待ちに待った全線開通が間もなくです。私どもの使命でもあります「地域を元気に」を合言葉に、ご利用のお客さま、地域の皆さまと共に日田市の今後の発展、活性化に努めて参りたいと思います。 大分県西部に位置する日田市。美しい山々と筑後川上流の三隈川、山紫水明の名のもとに温泉と自然、歴史の宝庫である日田市の一日も早い復旧・復興に向けて取り組んで行きたいと考えています」

     ■由布院駅長
     「2017年7月5日の九州北部豪雨災害で、直接的な被害がなかった由布院温泉でしたが風評被害の影響もあり、訪れるお客さまが激減しました。一昨年の熊本地震で大きな被害を受けた由布院温泉にとっては2度目の試練でした。しかし2017年7月15日、日豊本線まわりで「ゆふいんの森」号が復活。2018年3月28日には「クルーズトレインななつ星 in 九州」が8か月ぶりに由布院駅へ停車、4月1日には由布市の新観光案内所「YUFUINFO」がオープンと地域の皆さまのご協力のおかげで徐々に元気を取り戻しつつあります。2度の災害を乗り越え、たくさんのお客さまを乗せた「ゆふいんの森」号が花月川橋りょうを通り、もうすぐ由布院駅に到着しようとしています。災害直後、由布院駅前のガランとした風景を思い出すと、復活した「ゆふいんの森号」が到着したそのとき、そのにぎわいを想像するだけで万感の思いです。お客さまがいらっしゃることに喜びを感じ、「“ゆふいん”に来て本当によかった!」とお客さまに心から思っていただけるように、地域の皆さまと一緒に感謝の気持ちでお出迎えいたします」

     久大本線には、Aqoursのシングル「HAPPY PARTY TRAIN」のジャケットやPVに登場する機関庫にそっくりな、旧豊後森機関庫(豊後森駅)など、温泉だけでなく様々なスポットがあり、楽しみ方も色々。「久大本線 ぜんぶつながる」スペシャルサイトに投稿された写真を見て、この夏訪れてみるといいかもしれません。

    情報提供:九州旅客鉄道株式会社

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「魔法みたい」額縁の中で走り続ける電車 精巧なジオラマに10万いいね
    インターネット, おもしろ

    「魔法みたい」額縁の中で走り続ける電車 精巧なジオラマに10万いいね

  • コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的
    インターネット, おもしろ

    コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 交通系ICカード沼にハマった男、7年かけて国内87種収集 「ほぼコンプしてた」
    インターネット, おもしろ

    交通系ICカード沼にハマった男、7年かけて国内87種収集 「ほぼコンプしてた」

  • 画像提供:がみぃ~さん(@JY09gami3)
    インターネット, おもしろ

    溜池山王駅の隠れた名物!電車部品を再利用したロマンあふれる自販機が話題

  • 観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更
    企業・サービス, 経済

    観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更

  • 井の頭線1000系(自動運転設備搭載車両)
    企業・サービス, 経済

    京王電鉄、井の頭線で自動運転の実証試験 3月中旬から

  • 全68駅制覇の証!鋏痕だらけの「国電フリー乗車券」が物語る昭和56年のクリスマス
    インターネット, おもしろ

    全68駅制覇の証!鋏痕だらけの「国電フリー乗車券」が物語る昭和56年のクリスマス…

  • 冬の電車の“あの暖かさ”を自宅で再現!「まるで電車の座席ヒーター」が発売
    商品・物販, 経済

    冬の電車の“あの暖かさ”を自宅で再現!「まるで電車の座席ヒーター」が発売

  • 画像提供:鉄道カフェTA-TA(たあた)公式X(@CAFETATA_KYOTO)
    インターネット, おもしろ

    新幹線の車内を再現!京都の鉄道カフェがリアルすぎる

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • 「金曜ロードショー」40周年
    エンタメ, 映画

    金曜ロードショー、40周年を記念した豪華2時間SP 国民が選ぶ名場面集

  • 新商品「クリスピーピザポテト チーズチーズチーズ」
    商品・物販, 経済

    ピザポテトが進化!チーズ2倍「クリスピーピザポテト」期間限定で発売

  • 魔改造カップヌードル
    商品・物販, 経済

    日清食品「魔改造カップヌードル」4品を新発売 定番フレーバーを背徳アレンジ

  • 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開
    社会, 経済

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

  • 無料クーポンリレー
    イベント・キャンペーン, 経済

    ファミリーマート、ファミペイ新規登録者向け「無料クーポンリレー」開始へ

  • トピックス

    1. 【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      ホラーイベント「笑える事故物件 笑えない事故物件」公式グッズの体験型キット「落とし物:黒い封筒」を体…
    2. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
    3. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト