おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

新アニメ支援にコイン無料配布 「オタクコイン」構想

update:

 日本のポップカルチャーコンテンツの海外販売などを手掛けるトーキョーオタクモードや仮想通貨の識者などで構成されるオタクコイン準備委員会が、5月9日、都内でコンテンツ流通向けの仮想通貨「オタクコイン」の構想を発表した。

 オタクコインは、アニメや漫画の制作者とファンとの間で流通する予定の仮想通貨。関連グッズの購入に利用できる他、アニメなど新作プロジェクトを支持するための投票機能も持たせるという。

  •  現在の構想段階では、総数1000億枚を発行する予定で、全体の39%をオタクコイン財団が運営費に使うために確保し、56%はコンテンツ制作会社に提供する資金へ、残り5%は、アニメや漫画のファンに、配信サイトへの登録や視聴の特典として配布する予定。発行は2018年夏から秋で調整が進められている。

     オタクコインでは提携企業での買い物の他に、コインの所有数に応じた投票権を付与し、オタクコインのプラットフォーム上で公募するアニメの新作やゲームの新プロジェクトなど、新たに制作する作品を選定する投票に参加できるようにして、得票数の多いプロジェクトには、事務局がオタクコインを提供することも考えているという。

     なお、仮想通貨の取引では最近「新規仮想通貨公開(ICO)」という信金調達方法をとることが多いが、ルールや法律が未整備ということでトラブルを回避することを考慮した結果、世界中の日本カルチャーファンにコインを無償配布という形をとることになったそうだ。

     日本のコンテンツ業界が抱える課題の説明のために壇上にあがった、ジャーナリストの数土直志氏は、「『最近、DVDやブルーレイの売り上げが落ちてきている』という話は聞きますが、ここ10年でアニメの市場は二倍になっている。今までテレビやブルーレイで消費するものだったのが、配信や、グッズ、イベントが増えるなどして楽しみ方は多様化している」と話す。そういった多様化した現状に対し、アニメ制作会社の資金調達方法のひとつとしてオタクコインが可能性を持ってくるとして、トーキョーオタクモードの小高奈皇光CEOは「アニメコンテンツ、漫画コンテンツなどをサポートしたい」と期待をかける。

     また、現在世界で数億人規模といわれるアニメ・漫画コンテンツ市場だが、動画の違法アップロードや海賊版グッズが巷にあふれていることが大きな問題となっている。こうした海賊版対策としてもこのオタクコインが効果を発揮することを期待しているという。

     具体的には、正規の動画サイトでの視聴者、海賊版商品を扱っていないショッピングサイトでの購入者向けにオタクコインを配布する仕組みを考えているとのこと。小高CEOは「違法サイトではなく、正規のサービスに流れるという抑止力となれば」と違法サイトにはない、オタクコインによる付加価値で、正規サービスへの誘導ができればと明かした。

     現状では、1オタクコイン=1円といった定額制が想定されており、将来は変動価格の仮想通貨として取引所での流通も視野に入れているとし、小高CEOは「ビットコインの時価総額は17兆円。オタクコインも100億、1000億と価値を持つようになれば、その分だけ日本のコンテンツ市場も活性化できる」と将来的な展望について語った。

    (宮崎美和子)

    あわせて読みたい関連記事
  • 漫画家・ぬこー様ちゃんの偽物が出現 ホイホイついていったら案の定詐欺だった<後編>
    インターネット, 社会・物議

    漫画家・ぬこー様ちゃんの偽アカが出現 ホイホイついていったら案の定詐欺だった<後…

  • 漫画家・ぬこー様ちゃんの偽アカが出現 ホイホイついていったら案の定詐欺だった<前編>
    インターネット, 社会・物議

    漫画家・ぬこー様ちゃんの偽アカが出現 ホイホイついていったら案の定詐欺だった<前…

  • 安童夕馬の新連載がNFTで購入可能に
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    漫画の世界に「新しいビジネススキーム」 安童夕馬の新連載が仮想通貨・NFTで購入…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」(撮影:阿部章仁)
    エンタメ, 舞台

    上田竜也が毒舌執事に挑む 玉井詩織&橋本良亮と共演「謎解きはディナーのあとで」開…

  • 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像
    社会, 経済

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

  • 「走る先には何がある!?京成スカイライナーキャンペーン」オリジナルQUOカード
    イベント・キャンペーン, 経済

    京成電鉄、中島健人QUOカードが当たるキャンペーン 9月10日から

  • 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

  • タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で
    商品・物販, 経済

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

  • コレコレチャンネルより
    エンタメ, 芸能人

    コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

  • トピックス

    1. 平原を見渡す

      異世界ですか?いいえ日本です!とあるパーティーの“冒険の軌跡”

      ときに日常を離れ、剣と魔法の世界を冒険したい――そんな夢を日本国内で体験する人がいます。Xユーザー「…
    2. 味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ! 実際に作ってみた

      味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ!? 実際に作ってみた

      ミツカンの人気商品「味ぽん」の公式アカウントがXで紹介したレシピ「味ぽんチーズ肉巻き」に6万件を超え…
    3. 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

      「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

      よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…

    編集部おすすめ

    1. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

      ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

      「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
    2. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

      “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

      中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
    3. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
    4. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

      ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

      アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
    5. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト