おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

平成最後の「時の記念日」に銀座和光の時計台が「お休み」宣言

update:

 2019年の践祚(せんそ・天皇が代替わりすること)・即位の礼を控え、2018年は色々と「平成最後の」ことが続きます。6月10日の「時の記念日」も平成最後のものとなりますが、この前日となる6月9日から6月10日にかけて、銀座のランドマークである和光の時計台が「お休み」するといいます。これは2008年の和光本館リニューアルに伴う一時閉館以来、10年ぶりのことですが、今回は改修などの理由ではありません。一体どうして?

  •  セイコーホールディングスは「時の記念日」の前に、全国の10代~60代の男女1200人(各年代・男女100人ずつ)を対象に「時間意識」に関する実態調査を行い、その結果を「セイコー時間白書」として発表しています。それによると、現代人は時間に追われすぎている、という実態がうかがえるのです。

     現代の日本は、非常に時間管理の意識が高いことで国内外に知られています。例えば、秒単位の正確さで運行される新幹線。また、ラッシュ時などに電車が遅れた時には、2、3分の遅れでも車掌さんが「遅れましたことをお詫びいたします」とアナウンスするほど。これって、外国から来た人が驚くことのひとつなんです。

    ■日本人のうち約9割は「時間を意識して行動する」

     今回発表された「セイコー時間白書2018」によると、「時間を意識して行動するか」という問いに、実に9割近くの人が「意識して行動する」と回答。そして「時間に追われている」と感じる人の割合も6割以上。時間を意識して、決められたタイムスケジュールに沿って動かなくてはいけない、という現代日本人の生活がうかがえます。時間に追われて余裕がないからこそ、事故やトラブルなどで列車が遅れると、鉄道会社の職員に対して文句を言ったりしてしまうのかもですね。それも「鉄道は時間通りきっちりと運行されている」という前提で行動しているからで、管理されたタイムスケジュールで動いている生活を象徴しています。

     でもそれは仕事の時だけで、さすがに休日などのオフタイムならのんびりと過ごしているような気がしたのですが、白書によるとオフタイムの時も「時間の使い方を見直すようになった」という人が半数近い40.2%も。さらに「以前よりゆっくりする時間が減った」とする回答が38%、「時間管理をより意識するようになった」という回答も37.5%と高く、休みの日でも時間を効率的に使っていこうという人が結構いることが判ります。スマホにはスケジュールタイマーのアプリがありますし、タイムスケジュールに沿って行動しやすくはなっているのですが、オフタイムでも色々スケジュールを管理する時代なんですね。

    ■1時間の時間価格は? オンタイムは3,882円、オフタイムは7,226円

     もしこの「時間」をお金にしてみたら……というアンケート結果も白書にあるのですが、1時間あたりの平均値を見るとオンタイムは3,882円、オフタイムは7,226円。2017年の調査に比べるとどちらも上昇しています。特に男性がオフタイムにつけた「時間価格」は、1万751円と2017年の9,123円から大台を突破。女性の場合も今年3,702円、昨年3,473円とこちらも上昇。それだけオフタイムが貴重ということは、ちゃんと休める時間がないという裏返しでもありますね。


     そんな、なかなか時間を忘れてゆっくりすることができない人たちに向けて、銀座4丁目交差点にある和光の時計台を「お休み」することで「たまには時計を見るのを忘れて、心の余裕を取り戻してみませんか?」というのが、今回の「お休み」の趣旨。6月9日の0時から6月10日の24時まで、銀座4丁目交差点にある和光の時計台は、通りに面した3つの文字盤が隠され「お休み」します。もちろん、毎正時に鳴らされるチャイムもお休み。

     和光の時計台は、服部時計店として現在の2代目の建物が竣工したのが1932(昭和7)年の6月10日、そして現在使われているチャイムが採用されたのも1954(昭和29)年の6月10日と、「時の記念日」に縁のある建物。平成最後の時の記念日に「お休み」するのも、またいいのかもしれません。この日、せめてオフタイムだけでも、時計(スマホの時計表示を含めて)を見るのを忘れてゆっくり過ごすのもいいかもしれません。

    情報提供:セイコーホールディングス株式会社

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 10代はAIに恋愛相談も セイコー「時間白書」が示す“今”の価値観
    社会, 経済

    10代はAIに恋愛相談も セイコー「時間白書」が示す“今”の価値観

  • タイパ重視は社会に定着したと思う
    企業・サービス, 経済

    セイコーが「多様化する時間の使い方の実態」について調査 半数以上が「タイパ重要社…

  • 切り絵作家カミヤ・ハセさんが切り絵時計の初個展「時を忘れる時計展」を開催
    インターネット, おもしろ

    切り絵作家カミヤ・ハセさんが切り絵時計の初個展「時を忘れる時計展」を開催

  • 文字盤の上を7匹の金魚が優雅に泳ぐ 見た目も涼しげな切り絵の壁掛け時計
    インターネット, おもしろ

    文字盤の上を7匹の金魚が優雅に泳ぐ 見た目も涼しげな切り絵の壁掛け時計

  • これがホントの電波系。スカイツリーのお膝元で即席電波時計を作る技術者の狂気。
    インターネット, おもしろ

    東京スカイツリーの電波で「電波時計」を可動させる猛者現る

  • GINZA ART WALK
    イベント・キャンペーン, 経済

    銀座通り・晴海通りを中心に「GINZA ART WALK」が初開催!バス停やベン…

  • ニキシー管懐中時計(minoriさん提供)
    インターネット, おもしろ

    幻想的でレトロな雰囲気が人気の「ニキシー管懐中時計」の魅力

  • もしも時間がお金で買えたら……欲求を具現化した装置がついに発明?
    インターネット, びっくり・驚き

    もしも時間がお金で買えたら……欲求を具現化した装置がついに発明?

  • ドラクエの歴史を刻む超大作 親子が作った時計のファンアートが話題
    ゲーム, ニュース・話題

    ドラクエの歴史を刻む超大作 親子で作ったファンアート時計が話題

  • 「ラピュタ」劇中の食事シーンを刺繍時計で再現 ムスカは華麗にスルー
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「ラピュタ」劇中の食事シーンを刺繍時計で再現 ムスカは華麗にスルー

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる
    エンタメ, 映画

    「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)
    イベント・キャンペーン, 経済

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」…

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    2. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
    3. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
    4. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
    5. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト