おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

セイコーが「多様化する時間の使い方の実態」について調査 半数以上が「タイパ重要社会」に違和感

 セイコーグループは、生活者に時間についての意識や実態を探る調査を2017年より実施。毎年「セイコー時間白書」として発表しています。

 2024年は、多様化する時間の使い方の実態について調査。さらに「時間学」を専門としている千葉大学教授の一川誠さんが「これからのタイパ(タイムパフォーマンス)」について解説しています。

  •  15歳~69歳の男女1200人を対象に、タイパを重視する考え方の社会への定着について聞くと、60.5%が「社会に定着したと思う」と回答。

     タイパを重視する理由について「効率よく情報を得たい」や「無駄なことに時間を割きたくない」などと答える人も多く、現代人の多くが日常的に時間効率を重視している様子がうかがえます。

    生活の中でタイパを重視する理由

     次に時間の使い方を聞くと「生成AI機能を使って時間効率を高めている」と答えた人は全体の22.2%。この中で「タイパが最重要課題」と思っている人は43.8%と高くなっています。

     さらに「時間効率を高めるためにChatGPTを使ったことがある」と答えた人も全体22.4%となっておりAIとほぼ同数。同様に「タイパが最重要課題」と考えている人も38.0%と高いです。タイパが最重要課題と考える人は、AIなどのテクノロジーを活用して時間効率を高めている模様。

    時間効率を高めるために意識していること

    ■ タイパ重視社会に違和感

     一方で、タイパ重視社会に違和感がある人も。「何においてもタイパの良さを求められることに違和感がある」と答えた人は半数(52.9%)にのぼります。

    普段の生活でのタイパ意識

     4割の人も「時間効率を高めるためにツールやライフハックを使うよう押し付けられていると感じる」と回答。加速化し重要度が高まるタイパに対して「タイパ疲れ」の傾向も見られ、何事にも効率化が求められることに違和感がある人も少なくない結果となっています。

     事実、73.8%の人が「時には立ち止まってひとつのことを考えたい」と答えており、「何もしない時間を増やしたい」という人も49.8%います。

    「立ち止まってひとつのことを考える」について

    「何もしない時間」について

    ■ 「タイパ派」か「じっくり派」か

     そこで「タイパ派」か「じっくり派」か聞いてみたところ、何事もタイパを高めて時間効率を優先して生活したい「タイパ派」は47.3%。パフォーマンスが悪くても物事にじっくりと取り組んで時間効率に縛られずに生活したい「じっくり派」は52.8%という結果に。

    タイパ派orじっくり派

     普段の生活の中でタイパを重視する時間について聞くと、1位が「掃除」(37.8%)、2位が「料理」(36.6%)、3位が「洗濯」(36.5%)と家事全般が上位に挙げられました。

    タイパを重視する時間

     逆にタイパにとらわれずに過ごしたい時間を聞くと、1位が「睡眠」(41.8%)、2位が「家族とのコミュニケーション」(39.5%)、3位が「友人とのコミュニケーション」(35.3%)の順となっています。

    タイパにとらわれずに過ごしたい時間

     ただし「時間に追われていると感じる」と答えた人は70.8%と、2019年以降で過去最多に。時間に追われる感覚が「強くなった」と感じる人も53.9%と年々増え続けています。

     1日が24時間であることに対しても60.8%が「足りない」と回答し、2023年の55.3%から5.5ポイントも増加。コロナ禍から解放されたことにより、時間に追われている感覚が強まって1日24時間では足りない人が増えています。

    普段の時間の感覚

    ■ 多様な時間の使い方は人生の豊かさにつながりやすい

     「時間学」が専門の千葉大学教授・一川誠さんによると、自分はどういうふうに時間を使うと満足できるのかを考え、「そのために何を短縮し、どこに長い時間を確保したいか」という時間の使い方を考えることが大切だといいます。

     例えば今回の調査でタイパを重視する時間として「料理」が挙げられていたものの、「普段の料理はタイパしたいけれど、ストレス解消の料理は時間を気にせずに没頭したい」など、人やシチュエーションによって時間の使い方は変わります。

     一川さんは「多様な時間の使い方は、社会や人生の豊かさにつながりやすい」と語ります。

    ■ 自分のクロノタイプを把握することから始める

     今回の調査の中で、一川さんは時間の使い方という観点からクロノタイプという体内時計の特性の測定を実施。

     「クロノタイプ」とは、生まれつき備わっている体内時計のパターンのことです。心身の活動のピークが朝の「朝型」、昼の「中間型」、夜の「夜型」に分類され、生活習慣や個人の努力では修正が難しいといわれています。

     普段の生活リズムと本来の体内時計をそれぞれ測定すると、約2割が一致しないという結果に。完全に一致していなくても毎日の習慣で社会の時間割に合わせることはできるものの、夜型の人は朝が苦手で遅刻しやすかったり、朝型の人は遅い時間になるとミスが増えたりしてしまうそうです。

    生活リズム別のクロノタイプ

     そしてクロノタイプは複数の遺伝子によってプログラムされた心身の特性なので、生活習慣や個人の努力では修正が難しいことが最近の研究でわかってきているのだとか。

     「とはいえ、今の社会では体内時計に合わせて皆がバラバラに稼働するのは、まだまだ現実的ではない」と一川さん。そのため、まずは自分のクロノタイプを把握してミスを避け、得意な時間を生かすことから始めてみることを提案していました。

    情報提供:セイコーグルーブ株式会社

    あわせて読みたい関連記事
  • 10代はAIに恋愛相談も セイコー「時間白書」が示す“今”の価値観
    社会, 経済

    10代はAIに恋愛相談も セイコー「時間白書」が示す“今”の価値観

  • メトロノームウオッチ
    商品・物販, 経済

    腕時計なのにメトロノーム 針の動きでテンポがわかる「メトロノームウオッチ」

  • TV・ドラマ, エンタメ

    綾瀬はるかの1995年ファッションも必見 「セイコー ルキア」誕生秘話を描いた2…

  • 社会, 経済

    平成最後の「時の記念日」に銀座和光の時計台が「お休み」宣言

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)
    イベント・キャンペーン, 経済

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」…

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • トピックス

    1. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    2. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…
    3. Shuffle Town

      キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

      手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…

    編集部おすすめ

    1. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
    2. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    3. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

      ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

      ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
    4. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

      1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

      株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
    5. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

      嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

      人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト