おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ネットは毎回30秒で完売 「くず餅バー」争奪戦が今年も熱い

 もっちり、ひんやり新食感のアイス「くず餅バー」(4種類各2本セット/税込1360円)が、本格的夏に先駆け、Twitter上で今年も話題になっています。

  •  製造・販売しているのは昭和7年から続く老舗の和菓子屋「御菓子司 和泉屋」(愛知県岡崎市)さん。今夏販売を知らせたツイートには「念願のくず餅バー食べれるぞー」といった喜びの声が多数よせられ、凄まじい人気ぶりが伺えます。ここまで注目されているくず餅バーってどんな味なのー!? とはやる気持ちを抑えつつオンラインショップのリンクをポチっと押すと、なんとSOLD OUTの文字が……。

     この「くず餅バー」。夏だけの季節限定で販売されており、例年5月中頃から店頭販売が開始され、6月頭頃からネット販売が行われています。店頭では比較的入手しやすいそうですが、ネット販売は1日に梱包して発送できる量の都合で数量限定となり、ともない毎度爆売れ状態。今年ももれなく爆売れしているようで、やはりお取り寄せの場合は厳しそう。そこで、お話だけでもということで和泉屋さんに今年の新フレーバーのことや、くず餅バーが誕生したきっかけなど詳しく伺ってきました。

    ――Twitterでもかなりの反響でしたが、岡崎市外からくず餅バーをお目当てに実店舗に訪れる方もやはり多いですか?

    関東や関西からも多くの方がご来店されています。今年は特にお取り寄せが争奪戦なので、遠方から来店し、店頭から自宅へ発送する方も多いです。

    ――早速ですが、こちらのくず餅をアイスバーにしようと思ったきっかけを教えてください。

    元々、白桃を自家製で蜜漬けにして作る「桃の水ようかん」という商品を作る際に、桃の蜜漬けに使用した蜜をうまくお菓子にできないかと思っておりました。製菓材料の営業さんから「くず餅バー」のようなお菓子が全国で和菓子屋が作ってますよと聞き、作ってみようと思い、試作を重ねて製品化しました。

    ――営業の方のこの一言がきっかけで生まれた商品だったんですね。くず餅をアイスにするにあたって、一番苦労したことや、開発上難しかったことなどありますか?

    関東での「くず餅」は小麦粉を発酵させた食品ですが、こちら側では葛饅頭の生地のようなイメージですので、葛っぽいもちっとした食感をどうやって残すかは気を付けました。あとは果物をたくさん使って他店ではできないくらいにとにかくジューシーに仕上げるように工夫しました。

    ――今年は、抹茶ミルク、ブルーベリーヨーグルト、いちごミルク以外に新フレーバーのレモンミルクも仲間入りしたとのことですが、こちらのフレーバーを作るにあたってのこだわりを教えてください。

    柑橘系のフレーバーにしようと思っていたのですが、みかん味はほかのお店も多く作っており、より爽やかな「レモン」で作ることにしました。レモンは柑橘の中でも酸が強く、ミルクとのバランスも難しく、また、葛自体が酸に弱いため、他と同じ食感に調整するのに苦労しました。

    ――葛は酸に弱かったんですね! 初めて知りました。この「くず餅バー」を食べるとき、よりおいしく食べる方法はありますか?

    5分くらい室温に出しておくと食べごろになります。

    ――オンラインショッピングを拝見したら完売になっていましたが、その他で購入する手段はありますか?

    オンラインショップは水曜定休日以外毎日17時に追加していますが、毎回30秒ほどで完売してしまします。
    あとはご来店いただくしかないです。

    ――当初、どのぐらいの在庫があったのでしょうか?

    オンラインショップ初日は500箱以上準備していましたが、5分くらいで完売しました。

    ――今後は、くず餅バーをどのように発展させていきたいですか?

    当店としてはくず餅バーはメインの商品ではないのです。和菓子業界にとってGWや母の日が終わってからの7月までは一年で一番暇な時期になります。ですので、その間の「にぎやかし」になればいいかなと思っております。

    ――くず餅バー以外にも、ほうじ茶プリン、和風レアチーズ大福など和と洋を融合させた魅力的な商品が多いように思いますが、日々新商品を開発する中で、一番大切にしていることを教えてください。

    自分で自信を持って「おいしい」と思えるまでは何度でも試作をします。「これくらいでいいかな?」とか妥協はせずに完成させることですね。あとは周りのお店よりも早く流行を取り入れられるように常にアンテナを張っております。

     「創業当時の志を今に伝え、時代に合わせた味覚を追及していきます」という和泉屋さんのモットーをそのまま表したくず餅バー。現在は、オンラインショップで販売後、30秒も経たないうちに完売してしまうほど争奪戦が繰り広げられるそうですので、お店に直接足を運んでみるのも手かもしれませんね。

    <取材協力>
    御菓子司 和泉屋(Twitter:@izumiya_okazaki / HP:izumiya-okazaki.com

    (黒田芽以)

    あわせて読みたい関連記事
  • グルメ, 商品・サービス

    ツイッターで話題になった「和泉屋・くず餅バー」をお取り寄せ!もっちりシャリシャリ…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
    ゲーム, ニュース・話題

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

  • 綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテルの香り
    商品・物販, 経済

    綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテ…

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト