おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

診察室から子供の悲鳴、その後の展開にネット上で笑いと突っ込みの嵐

 園児くらいの年齢にとって、一番の恐怖イベントかもしれないのが、病院での痛い処置。予防接種や傷の手当てなど、痛い事ばかり続くと風邪か何かで診察する時にお腹を聴診器に当てるだけでも大泣きしてしまって一苦労、なんて事も小児科ではよくある話。そんな、小さな子供のささやかな抵抗がネット上で笑いを誘っています。

  •  「娘を小児科に連れて行った時の事。 診察室から『ギャー!助けてー!やめろー!』と幼い男の子の悲鳴が響き渡った。 そしたらお母さんが『コラ!何て口の利き方なの!』と一蹴。 一瞬の沈黙の後、 『ギャー!やめて下さいませー!お医者さまー!助けて下さいませー!ギャー!』 院内が笑いに包まれた」と、小児科での出来事をツイッターに投稿したのは、3児の父であるやしゅうさん。

     騒ぎ方からして、恐らくは注射か何か痛い処置をせざるを得なかったと察する訳ですが、この言い方。お母さんが叱るのは確かによく分かるのですが……まさかの敬語。結局助けて欲しい事には変わりなさそうです。

     このツイートを読んだ人たちからも笑いがこぼれており、「子供の発想と転換は本当に素晴らしいと思う」「素晴らしい敬語変換」「診察が怖いなかでのこの思考力……将来大物な予感」とその頭の回転の良さに唸る声や、同じく小児科で遭遇した出来事を語る人も。

     小児科での一番の恐怖イベントといえば、やはり予防接種。ちなみに、肘が抜けたり捻挫や骨折など筋や骨の場合は小児でも整形外科に、切り傷ですぱっと切れてしまった場合は皮膚科か外科が対応できます。一応小児科でも診られない事もないのですが、小児科の場合は「小児の総合内科」と覚えて置いた方がベターです(小児外科を開設している所もあります)。

     先述の男の子も、恐らくは予防接種で小児科に来たのだと思われます。大人でも苦手な注射、子どもで平気な子も中にはいますが大半は恐怖ですし。子供なりにあの手この手で回避しようとするものですが、筆者が看護師として勤務していたとある小児科でも、こんな叫び声が院内の笑いをさそったことがあります「やーめーてー!神様仏様お医者様!!!」。

     ほかにも大泣きしてイヤイヤしていた3歳児が、こんな風に医者に説得されていたことも。
     「もし○○君の体の中にばいきんまんがたくさん来たとするでしょ、体の中のアンパンマンに新しい顔を作って渡してあげないとアンパンチできないよね。お注射するのはアンパンチするための新しい顔を作る、『顔のもと』を入れる為なんだよ。お口からごっくんするとウンコになっちゃうから、ちくんした方がいっぱい効くんだよ」この説明でピタッと泣き止み「おなかにばいきんまんやだから我慢する」と無事に接種できたのでした。その後、やっぱり痛くて大泣きしたのは言うまでもありませんが。

     ちなみに、3児の父のやしゅうさんは、「歯医者とか病院が怖いという先入観を植え付けないようにしてます」と医療を受ける事に対してポジティブにとらえる言葉を子供たちに掛けているそうで、予防接種はとても順調に進んでいるのだとか。痛がるからなかなか予防接種のスケジュール通りに進まない……って焦る人からしたら羨ましくなるかも。ポジティブな心でいると感じる痛みも違ってきそうですよね。

     自分の身に何が起こるか、子供って意外とちゃんと理解しているものなんですよね。妙なところで頭が回るのもちゃんとわかっている為だったりするのかも。「痛くないよ~」と言って「大人はうそつきだ」と思わせるよりも、「ちょっと痛いけど頑張ったら早くいい事が起きるよ」と言って頑張った後にご褒美をあげた方が子供心にも良かったりするのかもしれませんね。

    <記事化協力>
    やしゅうさん(@FakeYashu)

    (梓川みいな/正看護師)

    あわせて読みたい関連記事
  • ベビーカーに乗ってほしい娘にベビーカーのおもちゃを与えた結果……まさかの逆効果に
    インターネット, おもしろ

    ベビーカーに乗ってほしい娘にベビーカーのおもちゃを与えた結果……まさかの逆効果に…

  • 「マツモトキヨシに寄っていい?」母が発した何気ない一言に4歳息子が恐怖
    インターネット, おもしろ

    「マツモトキヨシに寄っていい?」母が発した何気ない一言に4歳息子が恐怖

  • これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は
    インターネット, おもしろ

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

  • 「二手に分かれよう!」 公園で出会った友だちとの“一緒に遊ぼう”に大人は困惑
    インターネット, おもしろ

    「二手に分かれよう!」 公園で出会った友だちとの“一緒に遊ぼう”に大人は困惑

  • 幼稚園イベントに行けなかった3歳娘のために……母が用意した「おうちぶどう狩り」にほっこり
    インターネット, おもしろ

    幼稚園イベントに行けなかった3歳娘のために……母が用意した「おうちぶどう狩り」に…

  • 危険なテレビ裏に突撃する我が子 近寄らせないために「化け物」を仕掛けた結果
    インターネット, おもしろ

    危険なテレビ裏に突撃する我が子 近寄らせないために「化け物」を仕掛けた結果

  • コストコのクマさん
    インターネット, おもしろ

    「クマさんが見てるよ」言っても聞かない我が子への“愛ある最終手段”

  • まさに育児あるある 探し物が見つかったのはまさかの「おもちゃの中」
    インターネット, おもしろ

    まさに育児あるある 探し物が見つかったのはまさかの「おもちゃの中」

  • 「ママ」と「パパ」を逆に覚えている?2歳児の言葉の使い分けが興味深い!
    インターネット, おもしろ

    「ママ」と「パパ」を逆に覚えている?2歳児の言葉の使い分けが興味深い!

  • 畑を見守る「ちっちゃいベテラン」 1歳児の後ろ姿が貫禄ありすぎ
    インターネット, おもしろ

    畑を見守る「ちっちゃいベテラン」 1歳児の後ろ姿が貫禄ありすぎ

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…
    2. 自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

      自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

      趣味を持つ人なら憧れる、好きなもので埋め尽くされた趣味専用の部屋。本、ゲーム、楽器、絵画、彫刻など自…
    3. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…

    編集部おすすめ

    1. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
    2. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    3. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    4. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    5. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト