おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

冷え性の皆さんに贈る、冷え性の人による冷え性予防漫画に注目集まる

 季節は初冬を迎え、地域によっては積雪がみられるところもあります。寒くなってくると、朝は起きられず冬は寝付けない……なんて事も良くある話。そんな人にぴったりな、冷え性予防グッズを描いたマンガが注目を集めています。

  •  「冷え歴10年選手の私が今夜震えているので、冷え性による冷え性のためのマンガ置いていきますね…」と、冷え性のためのグッズを漫画にしてツイッターに投稿したのは、講談社とピクシブ発のまんがアプリ「パルシィ」にてダイエットエッセイまんが『脱ぽちゃ。-20kgヤセてぽっちゃり人生脱出しました。-』(毎週金曜日更新)を連載中の、漫画家の蟻子さん。

     マンガには、蟻子さんが実際に買って使ってみたものの中で特におススメのものがずらり。

    一つ目は、ひざ掛け電気毛布。電気毛布のミニサイズです。筆者も冬場は愛用しています。太ももって結構放熱されやすいんですよね。二つ目は、「温素」という入浴剤。湯上りの保温力がとても長持ちするそう。三つ目は、「足の冷えない不思議な」シリーズ。普通の靴下よりもちょっと値段は張りますが、その分温かいそう。

     四つ目は、ほんやら堂の大判ホットアイピロー。大判なので耳まですっぽりかかるそうです。目元と耳は血流が滞りがち。特にデスクワークをしていると、目の疲れが溜まったままになってしまいがち。そして耳は体のツボが集中している部分でもあるので、目元と耳を温める事は安眠に対して理にかなっているといえます。五つ目は、PROIDEAの骨盤湯たんぽ よもにん。筆者、これは知りませんでした。骨盤周りは腰の神経が集中している部分でもあるので、骨盤湯たんぽに座って、お尻を温めて腰回りの筋肉を緩める事は、腰痛緩和や坐骨神経の症状にも効果があります。ちなみに、蟻子さんは、貼るタイプの使い捨てカイロをお腹と背中に貼った所、熱くなりすぎてのぼせたとの事。お腹であればおへその下あたり、背中であれば肩甲骨周辺に当たる位置に貼るのが効果的です。おへその下には丹田と言うツボがあり、代謝が良くなる事が知られています。一方、肩甲骨周辺は筋肉が固まりやすい部分。デスクワークだと特に肩こりから頭痛が起きたりしますが、肩がこるのは筋肉を動かさないために疲労物質が溜まりこんでしまうために起こる事が大半。温める事で血流を良くするのは、冷え性以外にも効果を発揮します。

     余談として、蟻子さんは、「私が冷えて最もツラい場所は、鼻の頭です」との事ですが、蟻子さんの周りで共感してくれる人は皆無の様子。しかし、リプライには「あれは理解されないですがとてもツラいですよね。 僕も冬は布団に顔を突っ込んでないと寝られないくらい冷えちゃいます」「私も鼻が冷たいタイプです。何かのドラマで『冷たい鼻は整形』と言っていて嘘だよ~!って心で叫んでました。」「わかります。私も1番冷たくなるのは鼻です。幼少の頃からずっとです。そして周りには誰もなる人いません…。」と、共感の声が続々と。実は筆者も鼻先が冷えるタイプ。普段息をしているだけでも鼻の頭がスース―する感じ、もしかして、体内から冷えているのではなかろうか……と思わずにはいられません。でも手に息をはーっとするとそんなに冷えてないという……。

     昔から、「首と体に首と言う字が付く場所は冷やさないように」と言われています。首・手首・足首は動脈が体の表面に近い部位を通っているため、動脈を冷やすとそのまま冷えた血液が循環していき、体中が冷える事に繋がります。特に、足回りは座っていると足の筋肉による血管ポンプ作用が衰えるため、普段あまり運動をしない、ウォーキングなどをしない人は、腰から下が冷えて、足腰の痛みやしびれが出る事もあります。

     今回、蟻子さんが紹介してくださった冷え性防止グッズを活用しつつ、室内でも手軽にできる、肩回し体操や踏み台昇降、スクワットなどを取り入れて、冬の寒さを上手に乗り切りましょう。

    <記事化協力>
    蟻子さん(@go_antz)
    まんがアプリ「パルシィ

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘルスケアの調査で明らかに
    社会, 経済

    セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘ…

  • HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?
    社会, 経済

    HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?

  • 井上咲楽さん公式Xより
    エンタメ, 芸能人

    女優・井上咲楽、気づくと右目が緑色に!心配の声が上がるも「大丈夫なやつです」

  • Geroさん公式X(@Gero2525)より引用
    エンタメ, 芸能人

    Geroさん、尿路結石再発も「ビッグサンダーマウンテン療法」に異論

  • (写真左から)江崎グリコ株式会社 健康イノベーション事業本部 商品開発部の池田紀子さん、日本料理店「和敬」店主の竹村竜二さん、江崎グリコ株式会社 執行役員の木村幸生さん
    企業・サービス, 経済

    江崎グリコ、「おいしく減塩」に挑戦 減塩食品の革命を宣言

  • 「カロリAI」で食事の写真を読み込ませた画面。AIが分析して材料や量、カロリーを推定する
    インターネット, サービス・テクノロジー

    カロリー管理続かない人が作った「カロリAI」が話題に 管理をスマート化して“自分…

  • ジョンソン・エンド・ジョンソン「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開!デジタルツールの活用が都市圏で拡大
    企業・サービス, 経済

    「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開 デジタルツールの活用が都市圏で拡…

  • ICIによるがん免疫療法のいまとこれから
    企業・サービス, 経済

    がん治療“第4の柱”「免疫チェックポイント阻害薬」製薬会社がセミナー開催

  • 思春期男子の睾丸の痛みは我慢せずすぐに受診を 泌尿器科医が注意喚起
    インターネット, 雑学・コラム

    思春期男子の睾丸の痛みは我慢せずすぐに受診を 泌尿器科医が注意喚起

  • 東京・有楽町駅前広場にオープンする「塩対応食堂」(期間:2024年5月9日~11日)
    イベント・キャンペーン, 経済

    「塩対応食堂」有楽町に期間限定オープン “塩対応料理”を無償提供

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…
    2. 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…
    3. コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

      コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

      世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」(C106)。その会場内にまさかの“出札口”が出現して…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト