おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

子育て中の全ママが泣いた!混んでいる車内で母が取った行動に「救われた」

 乳幼児を育てていると、健診や予防接種、子育てセンターなどへのお出かけなど、様々な外出の機会があります。そんな時、交通機関を使うことも多いのですが、「混雑していない時間を」と行動しても、たまたま乗った電車が混雑していた……なんてことも。さらにはそんな状況の中で子どもがぐずりはじめると、親としては周りに対して萎縮したり、申し訳なかったり……。そんな状態を救ったある女性の話がネット上で絶賛されています。

  •  ツイッターで育児日記を漫画にして投稿している、ネットユーザーのまみさんが、「我が母ながら凄いなと思った話」と、お母さんから聞いた様子を漫画にしています。

     お母さんが電車に乗っていた時、座席に座っていた母親の膝の上で、1歳くらいの男の子が泣き出したそうです。車内はやや混雑しており、周りの雰囲気も泣き声うるさいなぁって言うより、何も手助けできないもどかしさとか罪悪感が漂っていたそう。そんな中、どうしても放っておけないと思ったお母さんは、人混みをかき分け、その母親の前へ。「あらあら、眠いのかなぁ」と、にっこりと。

     子どもの様子を見て、頬が赤くなっている事に気が付いたお母さん。車内の人混みで着ているものが暑く感じているのかもと思い、母親に「上着を脱がせてもいいかも」とアドバイス。脱がせるのを手伝いつつ、「眠いんだろうねぇ……」と、子どもの背中を優しくトントンしてあげたのでした。

     すると、徐々に落ち着き泣き止んだ子どもは、そのままトントンされながら眠りに。「すみませんでした」とすまなさそうな表情の母親に、「うちも孫がいるからよく分かるの。どうにもならない時もあるわよね」とお母さん。「じゃあ私は降りるから。大変だろうけどがんばってね」と励ましの言葉をかけて降りようと思ったら……

     「ありがとうございます……」とその母親は涙をぽろぽろ。「お母さん、大丈夫。大丈夫だからね」そう声を掛けてお母さんはその場を離れたそうです。

     お母さんの行動の背景にあったのは、「幼子を持つ娘(まみさん)や歳をとった母(祖母)がいつどこで誰に助けて貰ってるか分からないから」。だから、お節介かもしれないけど、「若いお母さんやお年寄りには特に、私は私のできることをしてあげたい」って思うのだそう。

     まみさん自身も、同じくらいの子を持つ身。「でも子の母親本人はそれがどんな視線であっても怖いし慌てるしパニックになるし(経験談)、収拾つけられる保証もないのに他人が声掛けるのも本当勇気がいることだし(経験談)」と、自身の経験を振り返って、やはり自分が同じ立場に置かれたらなかなか同じように行動は起こせない、と振り返っています。そして、やはり同じ様に誰かに助けてもらっている経験もあるので、まみさん自身も誰かの力になりたい、と思うのだそうです。

     この話はツイッター上で5万回近くリツイートされ、大きな話題になりました。読んだ人がみな思わず涙し、まだまだこの日本でも子育てできそうな気がした、という声も。確かに、今の日本は子育て世代に厳しい場面も多くあります。ベビーカーを使わざるを得ない状態でバスに乗っても、畳めと言われたり、ぐずる子をあやしていてもどうにもならずに、うるさいと睨み付けられたり。

     マイナスの言動はプラスの言動よりも問題として取り上げられやすく、どうしても子育て環境に対する否定的な言葉が目につきやすくなります。さらには糾弾されることが多すぎて、交通機関を使うことすらためらいを覚える母親がとても多いのです。

     一度でも子どもを連れて嫌な目に遭うと、外に出る事が辛くなります。そんな目に遭うくらいなら、と、地域の子育て交流センターに行くことすら辛くなってしまいます。しかし、このお母さんのように、お節介であったとしても「誰かを思いやる気持ち」が周りの人たちの心の中に少しでもあれば、世界も少し変わったものになるかもしれません。

    <記事化協力>
    まみさん(@aimika_mama)

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!
    インターネット, おもしろ

    あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

  • 「少し早い厨二病」……かと思いきや 小3男子のユーモアに脱力&爆笑
    インターネット, おもしろ

    「少し早い厨二病」……かと思いきや 小3男子のユーモアに脱力&爆笑

  • 「宝物が宝物を愛でている」兄たちが新生児をかわいがる光景にほっこり
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「宝物が宝物を愛でている」兄たちが新生児をかわいがる光景にほっこり

  • 赤ちゃんがガンダム資料集に夢中? 父の「英才教育」ぶりに反響
    インターネット, おもしろ

    赤ちゃんがガンダム資料集に夢中? 父の「英才教育」ぶりに反響

  • アンパンマンポテトの「正解」?鼻と頬にケチャップで子どもに大ウケ
    インターネット, びっくり・驚き

    アンパンマンポテトの「正解」?鼻と頬にケチャップで子どもに大ウケ

  • ゲーム感覚の「ログインボーナス式ダイエット」が話題 痩せて貯金もできる!?
    インターネット, おもしろ

    ゲーム感覚の「ログインボーナス式ダイエット」が話題 痩せて貯金もできる!?

  • ゼニガメ希望のはずがピカチュウ!? 手作りケーキに起きた“育児あるある事件”
    インターネット, おもしろ

    ゼニガメ希望のはずがピカチュウ!? 手作りケーキに起きた“育児あるある事件”

  • 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出
    インターネット, びっくり・驚き

    小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

  • 絵本「ねずみくんのチョッキ」シリーズ、初のTVアニメ化が決定 誕生50周年の節目に
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    絵本「ねずみくんのチョッキ」シリーズ、初のTVアニメ化が決定 誕生50周年の節目…

  • 「男児を育ててるな」と実感する瞬間 廊下で壁登りする姿に共感続々
    インターネット, おもしろ

    「男児を育ててるな」と実感する瞬間 廊下で壁登りする姿に共感続々

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    2. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    3. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    4. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    5. 短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

      短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

      コンビニを舞台にした短編ホラーゲーム「夜勤事件(The Convenience Store)」が、実写映画としてスクリーンに登場へ。開発元の…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト