おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ハイクオリティな「義指」 事故で体の一部を失った人にとって一筋の光に

 働いていると、思わぬところで思わぬ事故に遭う事があります。特に、工場などで機械を扱っていると、その確率も上がります。注意していても一瞬の間に起こる事故で、体の一部が切断されてしまうことも……。見た目自分の指と全く変わらないくらいのハイクオリティな「義指」が、事故で体の一部を失った人にとって一筋の光となっています。

  •  「私は左手の人差し指を事故で欠損してから義指を作ってもらっています。作り手の立場・それに伴う発信の仕方についてのお考えを聞いて、使用者の立場から発信させてもらうのが必要としている人にはやはり直に届きやすいのかなということで載せさせてもらいます」と、自身の両手と外した状態の義指の写真をツイッターに投稿したのは、漫画家の次見やをらさん。

     その写真に写る両手は、ごく自然。左手の指の表も裏も、継ぎ目がどこにあるのかかなり目を凝らしても分かりづらいくらい。そして、義指の単体は、指の第2関節辺りまでカバーするような感じに作られており、ぱっと見、指だけ抜けているのかとびっくりしそうなくらい。

     このツイートが拡散され、大きな話題になりました。次見さんが作ってもらっているという愛和義肢製作所も、その大きな反響により、たくさんの問い合わせが来ているとの事。

     そして、この義指を見た人たちからは、これが作り物の指だなんて信じられない、自然すぎて義指と言われてもどれがそうなのか分からない、といった声が殺到。そのハイクオリティなつくりに驚く人が続出しています。

     次見さんは、3~4年前に工場の現場でフライス盤という機械を扱って金属類を加工していた時に、一瞬の不注意により指を巻き込まれ第一関節の先を切断してしまいました。ケガが落ち着いた頃、次見さんのお母さまから、テレビで見た愛和義肢製作所に義指を作ってもらっては、と勧められたことをきっかけに、義指を作ってもらう事となったそうです。

     実はこうした手や指のケガは今も結構多く、大きなケガだと、工場のプレス機に袖が巻き込まれ、二の腕までつぶれてしまい義手を使う事になった例や、旋盤加工で指を切り落としたという例もしばしばあります。また、交通事故でも同様なケガは起こります。

     次見さんの場合は、事故からしばらくの間はビリビリとした痺れた様な感じがあり、断端が落ち着いて義指を付けられる許可が医師からおりた頃には欠損部分の違和感や痛みなどは落ち着いていたそう。しかし、ご自身は欠損した指の状態には慣れたものの、見た目の状態はやはり気になるところがあり、「怪我した部位を見て気持ちがいい人はいないだろうと思い手袋をしたりしていたので、義指を作っていただいたことでそこの引け目がなくなりました」と語ってくださいました。

     指の欠損は、知らない人から見ると色々と憶測を呼ぶこともあります。事故で指を失ったことをいちいち見知らぬ人に言うこともそうない状態。次見さんは、「自分自身は今の(欠損部位そのままの指)状態に慣れていても、何も知らない他人からの見え方はそうはいかないので、そこの不安が一つなくなるというだけで、こういう怪我をされた方にとってはかなり心強いだろうなと思います」とも語ってくださいました。

     こうした義指などは、「人工ボディ」とも呼ばれ、全国のあちこちにその技術を持った人や装具士がいます。乳がんで乳房が片方切除せざるを得なくなった、事故で顔面の変形が起こってしまい、手術だけでは修復が難しいという人などにも、この人工ボディの技術が生かされています。ボディイメージが今までと違ったものになるというのは、なかなか精神的にも受け入れにくいもので、体の一部が欠損してしまうことで、外出も怖くてままならないという人もいます。しかし、欠損した部分を補うことで、自分自身を取り戻すことができるのであれば、その怖さも克服できるのではないでしょうか。

    <記事化協力>
    次見やをらさん(@Cuenta__Atras)

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘルスケアの調査で明らかに
    社会, 経済

    セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘ…

  • HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?
    社会, 経済

    HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?

  • 井上咲楽さん公式Xより
    エンタメ, 芸能人

    女優・井上咲楽、気づくと右目が緑色に!心配の声が上がるも「大丈夫なやつです」

  • Geroさん公式X(@Gero2525)より引用
    エンタメ, 芸能人

    Geroさん、尿路結石再発も「ビッグサンダーマウンテン療法」に異論

  • (写真左から)江崎グリコ株式会社 健康イノベーション事業本部 商品開発部の池田紀子さん、日本料理店「和敬」店主の竹村竜二さん、江崎グリコ株式会社 執行役員の木村幸生さん
    企業・サービス, 経済

    江崎グリコ、「おいしく減塩」に挑戦 減塩食品の革命を宣言

  • 「カロリAI」で食事の写真を読み込ませた画面。AIが分析して材料や量、カロリーを推定する
    インターネット, サービス・テクノロジー

    カロリー管理続かない人が作った「カロリAI」が話題に 管理をスマート化して“自分…

  • ジョンソン・エンド・ジョンソン「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開!デジタルツールの活用が都市圏で拡大
    企業・サービス, 経済

    「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開 デジタルツールの活用が都市圏で拡…

  • ICIによるがん免疫療法のいまとこれから
    企業・サービス, 経済

    がん治療“第4の柱”「免疫チェックポイント阻害薬」製薬会社がセミナー開催

  • 思春期男子の睾丸の痛みは我慢せずすぐに受診を 泌尿器科医が注意喚起
    インターネット, 雑学・コラム

    思春期男子の睾丸の痛みは我慢せずすぐに受診を 泌尿器科医が注意喚起

  • 東京・有楽町駅前広場にオープンする「塩対応食堂」(期間:2024年5月9日~11日)
    イベント・キャンペーン, 経済

    「塩対応食堂」有楽町に期間限定オープン “塩対応料理”を無償提供

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    2. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
    3. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
    4. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
    5. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト