おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

中・高生向け性教育サイト「セイシル」をTENGAヘルスケアが公開 性のモヤモヤを専門家が回答

update:

 ヒトにとって「性」の話題は、なかなか正面切って話しづらい話題。相談できない、打ち明け辛い……そんな悩みと性に関する正しい知識を網羅した中学生・高校生向けサイト「セイシル」を、12月18日から株式会社TENGAヘルスケアが公開しています。

  • ■ 性の話は「はしたない」?

     3大欲求と言われる「食欲・性欲・睡眠欲」のうち、何故か性欲だけは「恥ずかしい、はしたない、表に出すものではない」という秘め事として扱われてきました。

     古代から江戸時代までの日本は、性に対しても大らかで、子宝祈願として性器をご神体として祭っている神社も全国にあるのですが、時代の変遷とともに、「セクシャルなことは慎み深きするもの」という概念に。

     いつの間にか性に対する概念が変わり、現在ではなかなか自分の性に関することを打ち明けにくい、相談しづらい風潮は今も続いています。最近になってやっと、「生理は女性にとって当然ある、毎月のつらいもの」ということが人前でも気軽に言えるようになっていますが、それ以外の性にまつわる悩みや相談したいのにできない、ピンポイントな悩みは人それぞれが抱えています。

     また、好奇心が旺盛な思春期の時期に、正しい知識より先にAVやネットなどの情報を見てしまうことで、性行為に対する間違った知識やイメージが植え付けられることも。後にそれが、実際に相手ができふれ合うとなった大事な場面で、相手の心や体を傷つけてしまった、といったことも起きています。

    ■ 大切なことだから正しい知識をみにつけてほしい……という願い

     しかし、TENGAが2018年に行った実態調査では、性教育で「習ったトピックス」と「もっと習うべきトピックス」を聞いたところ、「もっと習うべき」上位3つに「性的暴行・ハラスメント」「性病」「性交の同意」 が挙がっています※。

     現在の性教育では、第二次性徴に伴う体の変化や、精子と卵子の結合による妊娠のメカニズムといった基礎的なことが中心となっていますが、本能的な欲求に対しての処理方法、間違った性への認識、性交にはどのようなメリットやデメリットの他に、どのような感染症があるか、そこまで事細かに授業で教えることがないのが現状のようです。

     そこで今回立ち上げられた「セイシル」では、思春期に入り第二次性徴を迎え、心も体も大人に移りゆく中高生に向けて、幅広い性の知識や自分らしい生き方を見つけるためのヒントを提供。若者の悩みを募集し、泌尿器科医や産婦人科医などの専門家たちが、それぞれの立場から相談に答えています。

     「セイシル」で扱われている内容は、「恋愛・セックス」「男性のからだ」「女性のからだ」「避妊」「性感染症」「多様な性」「マスターベーション」など、中高生から寄せられるあらゆる性の疑問や悩み(性のモヤモヤ)を10個のカテゴリーに分類。それぞれの性のモヤモヤに対し、産婦人科医や泌尿器科医、臨床心理士、LGBT啓発団体の代表など計29人がそれぞれの立場から回答しています。

     なお、「セイシル」(https://seicil.com/)は、サイトオープン後も閲覧者からの投稿を募集し、反映させながら充実させていく予定だそうです。

    TENGA 2018年マスターベーション世界調査
    情報提供:株式会社TENGAヘルスケア

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • TENGAの社名やブランド名を用いた詐欺行為に注意 公式が呼び掛け
    インターネット, 社会・物議

    TENGAの社名やブランド名を用いた詐欺行為に注意 公式が呼び掛け

  • 冬季限定「HOT TENGA」発売 TENGA SHOP限定のプレミアム版も
    商品・物販, 経済

    冬季限定「HOT TENGA」発売 TENGA SHOP限定のプレミアム版も

  • 思春期男子の睾丸の痛みは我慢せずすぐに受診を 泌尿器科医が注意喚起
    インターネット, 雑学・コラム

    思春期男子の睾丸の痛みは我慢せずすぐに受診を 泌尿器科医が注意喚起

  • 「マスクは顔の一部」中学生の娘が水色のマスクにこだわる理由とは
    インターネット, びっくり・驚き

    「マスクは顔の一部」中学生の娘が水色のマスクにこだわる理由とは?

  • 2024年も「TENGAチョコレート」発売!公式オンラインストア限定で高さ約140cmのタワーセットも
    商品・物販, 経済

    2024年も「TENGAチョコ」発売 公式限定で高さ約140cmのタワーセットも…

  • 左からTENGAロボ、TENGA松本社長、IST堀江ファウンダー、IST稲川社長
    イベント・キャンペーン, 経済

    TENGAロボと1000人のメッセージを宇宙へ「TENGAロケット」プロジェクト…

  • イベント・キャンペーン, 経済

    時価1000万円相当「黄金のTENGA」爆誕 プレゼントキャンペーン実施

  • 商品・物販, 経済

    筋トレって気持ちいい!TENGAから初のトレーニングギア発売

  • 商品・物販, 経済

    「冷やしTENGA」に上級者向け「超冷感」バージョン登場 従来比メントール2.5…

  • 商品・物販, 経済

    チョコもTENGA型 「TENGAチョコ」2020年版が新発売

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 巨大イベントへ遠征に行ったらインフルエンザを拾ってきた話(画像:イラストACより)
    ライフ, 雑学

    巨大イベントへ遠征に行ったらインフルエンザを拾ってきた話

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • トピックス

    1. 「水害にあったときに」~浸水被害からの生活再建の手引き~

      豪雨被害の中で頼れる一冊 「水害にあったときに」が行動の道しるべに

      大雨による浸水や冠水は、いつどこで起こるかわかりません。8月8日未明、鹿児島県姶良・霧島地方を襲った…
    2. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    3. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト