おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ミスタードーナツがピエール・エルメと共同開発 全6種発表の新作試食会で全種ペロリと完食してきた

 ミスタードーナツは、世界最高峰のパティシエであるピエール・エルメと、2020年最初の新商品として「misdo meets PIERRE HERMÉ パティスリードーナツコレクション」全6種類を共同開発し、1月10日から期間限定で発売します。

 その全6種類を一足早く味わうことができる「misdo meets PIERRE HERMÉ」発表会&先行試食会が、1月8日に恵比寿で開催されたので、スイーツ大好きな筆者が行ってきました。めっちゃ楽しみー!

  •  会場に到着し、発表会&試食会が始まるのを待っていると、いつもだったら周りはおじさん記者ばかりなのですが、今日はオシャレな女性インフルエンサーのような方たちが多く、なんだか場違いな感じもありましたが、無事に最前列を確保しました。

     最初に登場したのは、株式会社ダスキン・ミスタードーナツ事業本部の島袋正弘さん。これまで「Toshi Yoroizuka」や「祇園辻利」など、様々なブランドと共同開発をし、ミスタードーナツの既成概念をぶち壊すような新しい商品を提供してきた「misdo meets」。

     今回で10ブランド目の共同開発となる「misdo meets PIERRE HERMÉ」について、「パティスリー界のピカソ、フレーバーの魔術師と言われているピエール・エルメ氏との共同開発で、これまでにない新しいドーナツの開発にチャレンジした」とコメント。

     その後、ピエール・エルメも出演する新テレビCM(1月10日から全国で放送)が紹介。映像では、ピエール・エルメが商品をデッサンしている姿や完成した商品を見つめる姿が映っていました。ちなみに、ピエール・エルメが日本のテレビCMに出演するのは今回が初めてとのことです。

     新テレビCMの紹介が終わると、ペーアッシュ パリ ジャポン株式会社の代表取締役社長であるリシャール・ルデュさんが登場。新商品の説明やこだわりなどを、島袋さんとのトークセッション形式で紹介しました。

     リシャールさんは、フランスではドーナツはあまり見かけないお菓子としながらも、「数年前から新しいプロジェクトとして、いろいろなコラボレーションを始めた。今回は新しいチャレンジとして、ミスタードーナツと組んで素晴らしいドーナツを作りたかった。素晴らしいコラボレーションになっています」と力強くコメント。島袋さんも「ピエール・エルメ氏とコラボすることによって、今までミスタードーナツに来たことがなかった新しい層のお客様に来ていただけるのではないか」と期待を寄せていました。

     さらに島袋さんは、こだわった点について「ピエール・エルメ氏の味の重ね方、香りの重ね方が複雑で、それを(ドーナツに)どう引き出していくのか、こだわりを持って開発した。例えば、ピエール・エルメ氏が実際に使っているローズオイルを譲っていただいて、参考にさせていただいた。また、エグゼクティブ・パティシエの方にも何度も何度もアドバイスをいただきながら、今回の商品を完成させた」と語りました。

     ミスタードーナツは「しつこくて、あきらめない」と話したリシャールさん。「お互いに時間をかけて共同開発し、素晴らしい完成度の商品を作りました」と太鼓判を押し、「早く食べたい」と言って会場を笑わせていました。

     発表会が終わると、いよいよ試食会。まずは、ピエール・エルメの「フィティッシュ」(ピエール・エルメが考案したフレーバーの総称)の世界観をドーナツという舞台で表現した「ポン・デ・イスパハン」(ローズ&ライチ&フランボワーズ)と「サティーヌファッション」(オレンジ&パッションフルーツ&チーズクリーム)と「キャレマン ショコラ」(ショコラノワール)の3品。

     「ポン・デ・イスパハン」(180円/税別)は、ピエール・エルメの代名詞とも言える「イスパハン」のローズとライチ、フランボワーズの独創的なハーモニーをポン・デ・リングで表現した逸品。モチモチしたポン・デ・リングの食感に、フランボワーズ風味のチョコや顆粒、ローズ&ライチ風味の生クリームが合わさって、一足先に春の訪れを感じさせるような味。筆者の独断と偏見ですが、見た目的にも味的にも女性受けするのではないかと思いました。

     「サティーヌファッション」(170円/税別)は、チーズケーキを出発点に生まれたピエール・エルメの代表的なフレーバー「サティーヌ」をオールドファッションで表現した商品。生地の上に、ムースのようなチーズクリームと、オレンジとパッションフルーツの爽やかな味わいのジャムがトッピングされていて、「ポン・デ・イスパハン」が春なら、こちらは夏といった感じ。柑橘系の爽やかな風味がチーズクリームとマッチしていて美味しかったです。

     「キャレマン ショコラ」(220円/税別)は、ピエール・エルメの人気作「キャレマン ショコラ」をチョコレートドーナツで表現したものですが、筆者的にはこれが一番美味しかったです。ガナッシュホイップとガナッシュクリーム、キャンディングアーモンドがサンドされていて、「ふわり・とろり・かりかり」と3種類の食感が楽しめ、チョコ好きにはたまりません。

     続いては、ピエール・エルメのショコラフレーバーをテーマに生地を開発し、新しいショコラドーナツに挑戦した3品。「クロエ」(ショコラ&フランボワーズ)と「モガドール」(ショコラ&オレンジ&パッションフルーツ)と「プレニチュード」(ショコラ&キャラメル)。

     「クロエ」(230円/税別)は、ガナッシュクリームとガナッシュホイップ、フランボワーズジャムをサンドし、チョコとフランボワーズ顆粒をトッピングした逸品。ショコラとフランボワーズの風味が絶妙にマッチしていて、これはいくらでも食べられてしまうくらい美味しい!

     「モガドール」(230円/税別)は、ガナッシュクリームとガナッシュホイップ、オレンジ&パッションフルーツジャムをサンドして、チョコとオレンジピールで仕上げた商品。オレンジ&パッションの酸味とチョコの甘味が見事なハーモニーを奏でていて、これも美味しかった……!

     「プレニチュード」(230円/税別)は、塩キャラメルクリームと塩キャラメルホイップ、ガナッシュクリームをサンドし、チョコとキャンディングアーモンドをトッピングされていて、今までとはまた違った美味しさ。塩キャラメルがチョコの味を引き立たせていて、筆者的にこれを最初に食べていたら、6つの中で一番オススメしていたかもしれないです。

     どの商品も美味しくて、6つすべてペロリと完食してしまった筆者。スタッフの人に「完食してくださったんですか!?」と驚かれ、どうやら知らず知らずのうちに、また恥をかいてしまったようです。でも、それぐらい全部美味しかった。ごちそうさまでした。「misdo meets PIERRE HERMÉ」全6種類は、1月10日から期間限定で発売されます。

    取材協力:株式会社ダスキン

    (取材・撮影:佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • ミスドとパインアメがまさかのコラボ 「ドーナツキャンディ」全国発売
    商品・物販, 経済

    ミスドとパインアメがまさかのコラボ 「ドーナツキャンディ」全国発売

  • 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!
    グルメ, 食レポ

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

  • 小ぶりなサイズのポテトにトリュフバターがしっかり絡まる
    グルメ, 食レポ

    映画館の人気ポテトを家で思い切り食べたい!テイクアウト実験レポ

  • ディズニー スマイルコレクション
    商品・物販, 経済

    ミスド、初のディズニーデザイン商品「スマイルコレクション」7月発売へ

  • ミスタードーナツ、「もっちゅりん」の品切れを謝罪 ネットには「謝らないでほしい」の声も
    グルメ, 話題・知識

    ミスタードーナツ、「もっちゅりん」の品切れを謝罪 ネットには「謝らないでほしい」…

  • ミスタードーナツの新TVCM「もちもちのその先へ」篇(15秒)
    商品・物販, 経済

    今田美桜、“もっちゅりん”初体験のリアルな表情に注目 ミスド新CMが放映開始

  • 【実食レポ】これは事件だ! ミスドの新星「もっちゅりん」全4種が想像以上にヤバかった
    グルメ, 食レポ

    【実食レポ】これは事件だ! ミスドの新星「もっちゅりん」全4種が想像以上にヤバか…

  • ミスド55周年の新食感「もっちゅりん」6月4日発売 もちもち超えて“もっちゅり”!
    商品・物販, 経済

    ミスド55周年の新食感「もっちゅりん」6月4日発売 もちもち超えて“もっちゅり”…

  • アメリカで買えるドーナツ
    インターネット, おもしろ

    アメリカ在住歴10年の日本人の“恐怖体験”が話題「ミスドのドーナツに……」

  • 見た目はビール?なパスタに脳がバグる くら寿司の「ビルボナーラ」食べてみた
    グルメ, 食レポ

    見た目はビール?なパスタに脳がバグる くら寿司の「ビルボナーラ」食べてみた

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
    ゲーム, ニュース・話題

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

  • 綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテルの香り
    商品・物販, 経済

    綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテ…

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト