おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

自衛隊愛媛地本ツイッターが「正しい敬礼」の顔文字使用に変更 ∠(`・ω・´)

 皆さんがよく使う顔文字で、敬礼を示す「(`・ω・´)ゞ」や「( ̄^ ̄)ゞ」。実はこれ、専門家からすると正確なものではないんだそうです。自衛隊と一般社会をつなぐ、愛媛県の地方協力本部公式Twitterが投稿した「正しい敬礼」の顔文字が反響を呼んでいます。

  • ■実は逆の手だった「敬礼」の顔文字

     私たちが普段使っている敬礼の顔文字は、敬礼する手を「ゞ」という、平仮名の重ね字(踊り字)記号を使っています。たとえば「いすゞ自動車」の社名に使われているように、2文字目のひらがなが濁音で表記される場合に使われるもの。

     顔文字にした場合、この「ゞ」という記号は顔の左側にあると、ちょうど腕を曲げているように見えるため、敬礼をしているように感じます。つまり「左手で敬礼(挙手の敬礼)」している姿になるのですが、実際の敬礼は「礼式」という規則で定められていて、挙手の敬礼の場合「右手」を使うことが定められているのです。

     そのことに気づいた自衛隊愛媛地方協力本部公式Twitter。さっそく「【お詫び】これまでコメントなどで、敬礼を表現する時に、『(*`∪´*)ゞ』を使っていました これは左手による敬礼となり、正しい敬礼ではありません 自衛隊を広報する立場として、お詫びさせていただきます 真摯に反省致しまして、これからは『∠(`・ω・´)』を使用させていただきます」とお詫びのツイートをしました。

     これには、自衛隊宮崎地方協力本部公式Twitterも「私も気をつけます<(`・ω・´)」と反応。正しい挙手の敬礼を顔文字にして使っていくと表明しています。

    ■自衛隊での「正しい敬礼」方法

     さて、この敬礼については自衛隊の場合、自衛隊施行規則(昭和29年総理府令第40号)の第11条、第12条第2項および第13条から第15条までの規定に基づき、1964年5月8日に定められた「自衛隊の礼式に関する訓令」によって、どのように実施するかが定められています。

     実際の敬礼の動作については、第10条に7種類の敬礼に関するものが定められています。銃を持っている際に実施する「着剣捧げ銃の敬礼および捧げ銃の敬礼」と「銃礼」に関しては、銃のどの部分を持つのか、そしてどれくらい体から離すのか、細かい規定があります。

     銃を持たない場合の敬礼は、帽子やヘルメットを着用している場合の「挙手の敬礼」、そして帽子を着用している場合、着用していない場合の双方で使われる「姿勢を正す敬礼」、帽子を着用していない場合の「10度の敬礼」「45度の敬礼」、隊全体で敬礼する場合に使われる「頭右(左、中)の敬礼」における方法が定められています。10度と45度の敬礼は、いわゆる「お辞儀」の角度です。


     顔文字でも使われ、一般的に「敬礼」といった場合に思い浮かべやすい「挙手の敬礼」については、このように定められています。

     右手をあげ手のひらを左下方に向け、人さし指を帽のひさしの右斜め前部に当てて行なう。

     実はひじの張り具合や、手の角度については定められておらず、人により、また場所によってアレンジが加えられています。たとえば、幅が狭い廊下で敬礼する機会が多い海上自衛隊の護衛艦や潜水艦の場合、ひじを横に張るとぶつかってしまうので、ひじをたたんで手の角度もかなり縦になりがち。

     海上自衛隊でも艦船勤務ではない人の場合、ひじを横に張った敬礼をすることも。この傾向は海外でも同じで、狭いコクピットで敬礼するパイロットと、そうではない整備員との間で敬礼の角度が違っていたりします。

    ■自衛隊より細かい!警察と消防の敬礼

     自衛隊以外ではどうかというと、警察の場合は「警察礼式(昭和29年国家公安委員会規則第13号)」で方法が規定されています。警察官は室内では脱帽することが求められるので、いわゆる「挙手の敬礼」は室外で実施する敬礼です。

     警察では挙手の敬礼を「挙手注目の敬礼」と呼んでおり、その方法を定めた第21条には次のように書かれています。

    挙手注目の敬礼は、受礼者に向かつて姿勢を正し、右手を上げ、指を接して伸ばし、ひとさし指と中指とを帽子の前ひさしの右端(制帽を着用している婦人警察官にあつては、つばの前部の右端)に当て、たなごころを少し外方に向け、ひじを肩の方向にほぼその高さに上げ、受礼者に注目して行う。

     自衛隊に比べると、ひじや手のひら(たなごころ)の角度や帽子に当てる指の数など、やたらと細かく規定されていることが分かります。手のひらが見えるよう、少し外側に向けるのもポイントですね。

     消防隊の場合は、消防組織法(昭和22年法律第226号)第14条の4第2項(現行=第16条第2項)および第15条の6第2項(現行=第23条第2項)の規定に基づいて定められた「消防訓練礼式の基準(昭和40年7月31日消防庁告示第1号/改正:昭和63年12月消防庁告示第5号、第6号)」に、敬礼の方法が規定されています。

     消防隊における敬礼の動作は、第143条に次のような形で書かれています。

     挙手注目の敬礼は、受礼者に向つて姿勢を正し、右手をあげ、指を接してのばし、ひとさし指と中指とを帽子の前ひさしの右端にあて、手のひらを少し外方に向け、ひじを肩の方向にほぼその高さにあげ、受礼者に注目して行なう。

     送り仮名や表現に違いはありますが、基本的に消防と警察は同じ形で挙手の敬礼(挙手注目の敬礼)をしていることが分かります。ひじの高さや手のひらを少し外に向けるなど、自衛隊に比べると細かいですね。

     挙手の敬礼は元来、武器を扱う右手に武器を持っていない(相手を傷つける意思はない)ことを示すために生まれたもの。このため右手を開いて実施するものとなっています。

     イギリスなどでは、開いた上で手のひらを相手に向け、より明確に「何も持っていない」と見せる場合も。生まれた背景を考えると、顔文字も右手の「∠」や「<」の記号を使った方がいいのかもしれませんが、特に規定に従わなくていい一般人は、これまで通り「ゞ」を使っても問題なさそうです。

    <出典・引用>
    自衛隊愛媛地方協力本部公式Twitter(@ehime_pco)
    自衛隊宮崎地方協力本部公式Twitter(@miyazaki_pco)
    ブルーエンジェルズの敬礼写真:U.S.Navy
    イギリス陸軍の敬礼写真:Crown Copyright

    <参考>
    自衛隊の礼式に関する訓令(防衛省)
    警察礼式(e-Gov)
    消防訓練礼式の基準(総務省消防庁)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に
    ニュース・話題, 宇宙・航空

    防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

  • 自衛隊経験者ならピンとくる!?営内にあるベッドをDIY「ぐっすり寝れそうダナー」
    インターネット, おもしろ

    自衛隊経験者ならピンとくる!?営内のベッドを自室にDIY「ぐっすり寝れそうダナー…

  • 自衛隊東京地本の「ペットボトル運搬術」を実践 面白動画についても聞いてみた
    ライフ, 雑学

    自衛隊東京地本の「ペットボトル運搬術」を実践 面白動画についても聞いてみた

  • 画像提供:自衛隊東京地方協力本部公式X(@tokyo_pco)
    宇宙・航空

    東京地本が「自衛官のメイクアップ動画」公開!!ってそれ……カモフラージュメイクじ…

  • メガネレンズの「HOYA」の呼び方はホーヤ?ホヤ?
    企業・サービス, 経済

    メガネレンズの「HOYA」の呼び方はホーヤ?ホヤ?

  • 画像提供:海龍 Southさん(@UJnzoW9PQXruIFF)
    インターネット, おもしろ

    息子から届いたプレゼントは南極の氷10キロ 「冷凍庫に入らない」と嬉しい悲鳴

  • あなたは知ってた?プレイステーション2本体のPSロゴに搭載されたギミック
    ゲーム, ニュース・話題

    あなたは知ってた?プレイステーション2本体のPSロゴに搭載されたギミック

  • 画像出典:バンダイナムコアミューズメント公式Xアカウント(@bnam_jp)
    ゲーム, ニュース・話題

    太鼓の達人の意外な事実をバンダイナムコ公式が紹介

  • 画像提供:自衛隊鹿児島地方協力本部
    インターネット, びっくり・驚き

    自衛隊のイベント告知に「志布志ゲシュタルト崩壊」と総ツッコミ 志布志市志布志町志…

  • 「スイカゲーム」のオレンジ色のフルーツは柿だった 任天堂公式が明言
    ゲーム, ニュース・話題

    「スイカゲーム」のオレンジ色のフルーツは柿だった 任天堂公式が明言

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
    ゲーム, ニュース・話題

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

  • 綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテルの香り
    商品・物販, 経済

    綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテ…

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト