おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

東京都が新型コロナウイルス自宅療養者への支援策を拡充 ハンドブックも作成

 東京都は2021年1月20日、新型コロナウイルス感染者のうち自宅療養者を対象に、健康観察や食料品配送などを行なう「自宅療養者フォローアップセンター」の対象地域を都内全域へ拡大すると発表しました。あわせて自宅療養者や同居者に対し、心のケアなど期間中に気を付けるべきことを指針としてまとめた「自宅療養者向けハンドブック」を作成。配布を開始します。

  •  日本政府は東京都など11都府県を対象に、2021年2月7日までを当面の期間として緊急事態宣言を行っています。医療現場の病床ひっ迫も重要な課題ですが、自宅療養者に対する支援も不可欠です。

     東京都では1月22日、自宅療養していた30代の女性が自死していたことが明らかになりました。NHKなどの報道によれば、残されていたメモには「自分のせいで周りに迷惑をかけてしまい申し訳ない」という内容が書かれていたといいます。

     感染拡大を防ぐため外部との接触を断ち、自宅療養している人にとってみれば必要な情報が手に入りにくく、自分が何を頼りにすればよいか分からない状況が続いていることが考えられます。孤独に心が押しつぶされてしまう人もいるでしょう。

     東京都は自宅療養者向けに昨年11月「自宅療養者フォローアップセンター」を開設。保健所を設置している多摩地方を対象に、自宅療養者に対しLINEを活用した健康観察や、自宅療養中に必要とする食料品の配送を行ってきました。

     この「自宅療養者フォローアップセンター」の対象地域を都内全域に拡大することが明らかになりました。1月25日より、都内保健所設置区市の保健所のうち、準備が整ったところから順次導入するとしています。

     支援の内容はLINEを活用し、専用LINEチャットボットで保健所が毎日の健康状態を確認するほか、外出せずに療養できるよう7日間の食料品等を配布するとのこと。また、24時間対応の自宅療養者専用医療相談窓口を開設するといいます。

     また1月15日からは、新型コロナウイルス感染症の重症化を示す目安となる血中酸素飽和度(SpO2)を測定する「パルスオキシメーター」を都内全域の自宅療養者に対し、貸し出しを始めています。数量に限りがあるため、当面は高齢者など、優先度の高い人から優先的に貸与するとしています。

     あわせて、療養期間中に療養者本人と同居者に向け、気を付けることの指針をまとめた「自宅療養者向けハンドブック」を東京iCDC(東京感染症対策センター)専門家ボードの感染制御チームが作成しました。他の人に感染させないためにできることや、安心して自宅で過ごす方法、同居者に知ってほしい感染者のケアのことや、自宅での感染予防についてまとめられています。

    東京都の新型コロナウイルス「自宅療養者向けハンドブック」内容の一部

     この「自宅療養者向けハンドブック」については、1月25日以降に対象者に向けて配布するとともに、東京都福祉保健局のサイトからもPDFファイルとしてダウンロードできるようになっています。どのようにして新型コロナウイルスに感染するか、という点についてもまとめられているので、感染者以外でも再確認の意味もふくめ、読んでほしい内容となっています。

     重症化するかもしれないという不安を抱え、苦しい日々を送っているだろう自宅療養者。しかし「自宅療養者フォローアップセンター」へ相談し、一人で抱え込み、悩まない生活を過ごしてもらえればと強く思います。

     また「自宅療養者向けハンドブック」を読むことで、少しでも周囲の人の理解が得られれば、自宅療養者との生活の向き合い方が変わるのではないだろうかと思います。けして他人事ではなく、自分もいつ感染するか分からない、という当事者意識を持っていたいものです。

    新型コロナウイルス感染症 自宅療養者向けハンドブック(令和3年1月21日版)ダウンロードページ

    情報提供:東京都

    あわせて読みたい関連記事
  • ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界(画像:PhotoAC)
    社会, 雑学

    ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

  • 東京都リーフレット「Jアラートが聞こえたら」
    インターネット

    東京都、武力攻撃時の緊急一時避難施設を拡充 地下駅舎含む208か所を新指定

  • 「笑顔あふれる東京に……」 関根勤と麻里の願いも込めて多くのランタンが東京の空へ
    イベント・キャンペーン, 経済

    「笑顔あふれる東京に……」 関根勤と麻里の願いと共に多くのランタンが東京の空へ

  • 都庁プロジェクションマッピングで盛大カウントダウン! 小池都知事、今井翼らが新年の抱負語る
    イベント・キャンペーン, 経済

    今井翼が都庁カウントダウンイベントに参加! プロジェクションマッピングとライブパ…

  • 足立区役所公式X
    インターネット, 社会・物議

    足立の花火、開催時期を5月に移行 天候不良による中止や熱中症を避けるため

  • 「マスクは顔の一部」中学生の娘が水色のマスクにこだわる理由とは
    インターネット, びっくり・驚き

    「マスクは顔の一部」中学生の娘が水色のマスクにこだわる理由とは?

  • 画像提供:地図とかデザインとかさん(@chizutodesign)
    インターネット, おもしろ

    新宿のビル群を山に見立てた都山地図「新宿連峰」がじっくりみたすぎる

  • 都民参加イベント「多摩グリーンツーリズム」開催!農業体験や立川産のお肉や野菜に舌鼓
    イベント・キャンペーン, 経済

    都民参加イベント「多摩グリーンツーリズム」開催!農業体験や立川産のお肉や野菜に舌…

  • ライフ, 雑学

    「ヤブかもしれない」医療関係アカウントの見分け方 トンデモ治療法より正しい知識で…

  • 「#Tokyo Tokyo BASE」が羽田空港第3ターミナルに開設 オープニングセレモニーにハローキティも登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    東京ブランドのPR拠点「#Tokyo Tokyo BASE」が羽田空港第3ターミ…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

  • 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
    エンタメ, 芸能人

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み…

  • 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

  • 11月17日からの平日限定で、「かっぱの挑戦 感謝祭」をスタート
    イベント・キャンペーン, 経済

    かっぱ寿司、おにぎりとかけうどんが平日限定で各82円に 「かっぱの挑戦 感謝祭」…

  • 「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる
    エンタメ, 映画

    「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
    2. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
    3. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
    4. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
    5. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト