おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

保育士ママが教える冬休みにおすすめの親子遊び3選

update:

 年末年始、保育園に通う子どもたちも、12月29日~1月3日まではお休みです。大人からすると、掃除や来客などで忙しい年末年始ではありますが、せっかくの冬休み、子どもと楽しい日々を送りたいですよね。

 今回は、3児の母であり保育士でもある筆者が、冬休みにおすすめの親子遊びを3つ紹介します。

  • ■ 親子縄跳び・大縄跳び

     親子縄跳びとは、親子で同じ縄に入り、ふたりで同時に跳ぶ縄跳びです。ひとつの縄に入って一緒にジャンプをすることで、良いコミュニケーションになりますし、親子共に良い運動になります。10分もたたないうちに身体が温まってくるはずです。

     大縄跳びは、ご存じのとおり、大縄を親が回し、子どもが跳ぶ縄跳びです。

     親子縄跳びと大縄跳びの一番の利点は、子どものジャンプに合わせて親がタイミングを調整できることです。親の匙加減で、子どもはジャンプさえすれば縄跳びを跳ぶことができます。子どもにとってこの成功体験が非常に重要で、子どもの脳内では「親子跳び・大縄跳びができた」から「私は縄跳びが得意!」という思考に結びつきます。

     縄跳びは保育園、小学校、中学校になっても授業に取り入れられている運動。得意にしておいて損はありません。また、縄跳びの特徴として、運動神経に関係なく、練習すればするほど成果が出やすいといった一面があります。

     自分が小学生の頃、運動が苦手でも縄跳びだけは得意な子、逆に運動が得意でも縄跳びはそんなに跳べない子がいませんでしたか?

     子どもが1人で前跳びができるようになるのは、早くても3歳頃。卒園するまで縄跳びが跳べない子もたくさんいます。

     子どもにとって手の動作とジャンプを組み合わせることは、実はとても難易度が高いのです。できるようになるには何度も繰り返し練習することが大切。その前段階として「縄跳びが得意」「縄跳びは楽しい」を経験すれば、保育園や小学校の自由時間に縄跳びで遊ぶようになり、遊べば遊ぶほど、上達していきます。

     個人的には、親子跳びよりも大縄跳びがおすすめです。大縄跳びは子どもの表情や動きが良く見えるため、タイミングを合わせやすく、上達も早いです。(それに自分が一緒にジャンプしなくても良いので、楽です。)

     縄が一周まわるのが怖い子には、地面にはわせて跳ぶ「にょろにょろヘビ」や、縄を一周させずに、ゆらゆらさせてジャンプする「大波小波」で縄に慣らすところから始めます。ジャンプが安定したら、まずは一回跳んでみます。一回跳べれば、数回~数十回は難なく跳べるようになるはずです。個人差はあれど、同じ間隔でジャンプをすることは、子どもにとって難しいことではありません。さらに上達すると、入り込み(回っている縄に入ること)や片足跳び、跳びながら前後左右に向きを変えたり、兄妹で一緒に跳んだりなど、遊び方は無限にあります。

     大縄跳びがある家庭は少ないかもしれませんが、大縄は意外と安く、1000円前後で購入することができます。

     親子で身体を動かしながら、我が子の「得意」を増やしましょう。

    ■ 福笑い

     福笑いはお正月らしい遊びのひとつ。単純な遊びですが、想像以上に子どもは大喜びします。

     幼児期の子どもだけでなく、乳児にもおすすめの遊びです。赤ちゃんに変顔で「いないいないばぁ」をすると、とても喜びますよね?同様に、出来上がった福笑いをみせるだけで、子どもは高確率で大爆笑します。それにつられて大人も大爆笑。子どもの笑顔がみたいなら一度はやってみる価値ありです。

     昔ながらの福笑いでも良いですが、手作りがおすすめです。絵が上手くなくても心配ありません。単純なイラストの方が分かりやすいのが福笑い。マジックで簡単な顔を描くだけで十分です。にっこり目だけでなく、怒った目、泣いた目など各パーツを増やすと、選ぶ楽しみも追加されます。幼児や小学生なら、髭やほっぺ、イヤリングなどを足しても面白いでしょう。家庭にパソコンがあれば、子どもの好きなキャラクターを印刷し、切り取って作ってあげても良いですね。

     小さな子だけでなく、家族全員で盛り上がれるおすすめの遊びです。

    ■ 指編み

     指編みとは、指だけを使って毛糸を編む手芸のひとつです。かぎ針や編み棒を使わずに、安全に毛糸を編むことができるので、小さい子どもの初めての手芸にぴったりです。

     私の働く保育園でも、延長保育の時間や、自由遊びの時間に指編みを実施しています。早い子であれば3歳頃からできるようになりますが、主に年長の遊びとして取り入れています。好きな子は、少し教えるだけで、黙々と集中して取り組んでいます。

     指を使って細かい作業をすることは、集中力アップにも繋がります。さらに手指の巧緻性は子どもの知能にも影響があると言われています。

     指編みの方法はユーチューブやインターネットで調べるとたくさんでてきます。おすすめは「リリアン編み」。保育園でも教えている編み方です。5本又は4本の指を使って編んでいくリリアン編みは、編んだ分だけ手の甲部分に出来上がっていくので、視覚的にも出来上がっていく様が分かりやすく、子どものやる気も持続します。集中力が持続する子であれば、自分のマフラー位は十分に編むことができます。

     最初と最後だけは難しいので大人が一緒にやってあげてくださいね。

    ■ 年末年始ならではの遊びを取り入れて

     縄跳び、福笑い、指編み。どれも保育園で取り入れている遊びです。普段は忙しくてなかなか時間が取れないパパママでも、冬休みにお子さんと一緒に遊んで、みんなで笑顔になりましょう!

    【一柳ひとみ:筆者プロフィール】
    都心にあるシティホテルで、サービススタッフ、宴会担当や婚礼担当(ウエディングプランナー)として、10年以上勤務。現在は保育士として働きつつ、臨時で結婚式の仕事やライター業も行っている。
    プライベートでは3児の子をもつ母。

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 映えスイーツのはずが…完成したデラウェアゼリーは“カエルの卵”?
    インターネット, おもしろ

    映えスイーツのはずが…完成したデラウェアゼリーは“カエルの卵”?

  • 無償のお手伝い券かと思いきや「1回100円」 小5息子の優しさと商魂にほっこり
    インターネット, おもしろ

    無償のお手伝い券かと思いきや「1回100円」 小5息子の優しさと商魂にほっこり

  • 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    インターネット, おもしろ

    子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

  • 5年使った子ども用のスプーンが突然の引退 思わぬ別れに「ありがとうね」
    インターネット, 感動・ほのぼの

    5年使った子ども用のスプーンが突然の引退 思わぬ別れに「ありがとうね」

  • 習字のシミがまっくろくろすけに かわいすぎるアレンジに子も大喜び
    インターネット, おもしろ

    習字のシミがまっくろくろすけに かわいすぎるアレンジに子も大喜び

  • 子どもが「タコピーの原罪」に食いついたら?ピンチを乗り越えた親の謎理論
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    子どもが「タコピーの原罪」に食いついたら?ピンチを乗り越えた親の謎理論

  • 暑さを気にせず、室内でできるスポーツや運動があれば子どもに遊んで欲しいと思う
    企業・サービス, 経済

    猛暑で外遊び減少、親の9割が「室内運動」に関心 キリンが実態調査

  • シナモロールの大ファンだという英才さんの娘
    インターネット, おもしろ

    サンリオ大賞で子どもが学んだ一票の重み 「投票するのって大事だね」

  • 素敵すぎ!日曜日に親子で本格的なパン屋さんごっこ お値段にもきちんと理由が
    インターネット, 感動・ほのぼの

    素敵すぎ!日曜日に親子で本格的なパン屋さんごっこ お値段にもきちんと理由が

  • 赤ちゃんが微笑む事故物件の不思議な日常 母「もしいるならもっと出てきて」
    インターネット, おもしろ

    赤ちゃんが微笑む事故物件の不思議な日常 母「もしいるならもっと出てきて」

  • 一柳ひとみWriter

    記事一覧

    ウエディングプランナーと保育士の経験を持つ3児の母。現在は平日はWEBライターとして、週末はプランナーとして働きながら、手作りサイトでの販売と子育てに奮闘中。動物とお笑いが好き。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「リラックスしすぎでは?」
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「リラックスしすぎでは?」窓辺で寛ぐ猫がまるで人間

  • 「美少女戦士セーラームーン」の「クライシスムーンコンパクト」がモチーフ
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    セーラームーン「クライシスムーンコンパクト」がモチーフ 2025年限定フェイスパ…

  • 激おこなチワワがかわいすぎる
    インターネット, おもしろ

    ご機嫌ナナメで飼い主にブチギレ 激おこなチワワがかわいすぎる

  • 第1話「生まれてオドロいた!」
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    アニメ「みどりのマキバオー」傑作選がジャンプチャンネルにて2週間限定配信!第1話…

  • 映画 先輩はおとこのこ あめのち晴れ
    アニメ/マンガ, 舞台・上映

    テレビアニメ「先輩はおとこのこ」が映画化!「映画 先輩はおとこのこ あめのち晴れ…

  • 第一屋製パンからダイドーブレンドコーヒーとのコラボパン2種が新発売
    商品・物販, 経済

    第一屋製パンからダイドーブレンドコーヒーとのコラボパン2種が新発売

  • トピックス

    1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
    2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト