おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ドコモの最新技術に興奮 「docomo Open House’22」が見せた近未来

 NTTドコモの研究開発やXR、AI、セキュリティなどの最新技術を活用した様々なジャンルの取り組みを紹介する「docomo Open House’22」が、1月17日からオンラインで開催。初日の17日にメディア向け現地取材会が開催されたので行ってきました。

  •  受付を済ませて会場に入ると、とても広いフロアに「デバイス」「XR」「IOWN-5G Evolution & 6G」「ネットワーク」「AI」「グローバル」「教育・メディア・エンタメ」「スマートシティ」「働き方改革」「スタートアップ」「バーチャル展示」など、どこに行こうか迷ってしまうくらいたくさんのブースが並んでいました。

    ドコモの最新技術に興奮 「docomo Open House’22」に行ってきた

    南展示棟

     記者が最初に注目したのは「XR」エリア。「XR」とはVirtual Reality(仮想現実)やAugmented Reality(拡張現実)、Mixed Reality(複合現実)などの先端技術の総称。

    「XR」エリア

     「ARグラスによる新観光体験」と書かれたブースでは、ARグラスをかけるだけで周囲の観光スポットの情報が表示され、手軽に取得できる技術を紹介していました。これにより、地元の人だけが知っているレアなスポットに行くことができるそうです。

    「ARグラスによる新観光体験」と書かれたブース

     さらに将来的にはSNSのように、自身が作成したマップをユーザー同士が共有できる仕組みも考えているそうです。近い将来、ガイドブックを持ち歩く必要がなくなるかもしれないですね。

    ARグラスをかけるだけで周囲の観光スポットの情報が表示

     それから、ちょっと面白いと思ったのは鏡の前に立つだけで試着が完了してしまう「3D Dress-upシステム」を紹介していたブース。体験者が鏡のようなモニターの前に立つと、体型やポーズに合わせて衣装がARでリアルタイムにフィットし、実際に衣装を着ているかのような体験ができるというものです。

    「3D Dress-upシステム」

     これが実用化されれば、わざわざ脱いだり着たりする手間が省けて試着の時間が短縮されます。小さい子どものいる家庭では、パパやママが自分の服を買おうにも子連れだとゆっくり試着ができずに困ることがあります。そうした悩みを解決してくれそうです。

    鏡の前に立つだけで試着が完了

     次に移動したのは「教育・メディア・エンタメ」エリア。キョロキョロ周りを見ながら歩いていると気になる文章を発見。「オタクのみなさま、もう双眼鏡は要りません。」と書かれていました。

    「オタクのみなさま、もう双眼鏡は要りません。」

     このブースでは没入感のある360度のVR映像を見ながら他のアングルシーンも見逃さない「8Kスーパーインポーズライブ」、ユーザーの好きなアングルやズーム倍率の映像を高解像度で視聴可能な「8Kウルトラズーム」が紹介されていました。

    360度のVR映像を見ながら他のアングルシーンも見逃さない

     現在はコロナ禍で有観客ライブが少なくなり、配信ライブが多くなっています。配信ライブもたしかに良いのですが、やはり物足りない部分もあります。そんな時に自分の好きなアングルで推しを見たり、推しにカメラをズームさせたりすることができれば、満足できそうです。これは今の社会情勢にピッタリの技術なのではないでしょうか。

    好きなアングルやズーム倍率の映像を高解像度で視聴可能

     続いて、スポーツが好きな記者はカメラマン・ディレクター・エディターなど1台で3役がこなせるという「STADIUM TUBE」が紹介されていたブースへ……。

    カメラマン・ディレクター・エディターなど1台で3役

     「STADIUM TUBE」は、AIカメラを用いたスポーツ映像伝達ソリューション。複数のレンズを搭載した専用カメラ「Pixellot」を用いて、ピッチ全体のパノラマ映像を撮影し、その後AIが映像を分析。プレーに合わせた視点の移動やズームを自動で行い映像を作成します。

    「STADIUM TUBE」

     これにより、カメラを設置するだけで映像の撮影から配信まで可能になるため、人件費を抑えた低コストでのスポーツ中継が実現可能になるそうです。スポーツ中継を低コストで行うことができれば、競技人口が少ないマイナーなスポーツがテレビで放送されることが多くなるかもしれません。

     一足先の未来が体験できるという「バーチャル展示」エリアでは、端末上やVRゴーグルを付けることで、リアルタイムに動く3Dアバターの視点からVR空間を自由に見ることができました。

    「バーチャル展示」

     例えば「ウルトラマン」とのコラボ映像では、巨大なウルトラマンとバルタン星人が戦っているところを、その場にいる視点で見ることができ迫力満点。

     また、VR空間を3Dアバターを使って移動できるため、戦っているウルトラマン側から見たり、バルタン星人側から見たり……。移動している時は踏まれてしまうのではないかと冷や冷やしました。

    VRゴーグル

    ウルトラマンとバルタン星人が戦っているところを、その場にいる視点で見ることができる

     さらに人気3人組ユニット「Perfume」とタッグを組んで制作したVRコンテンツも体験できました。歌っている3人が手の届く距離にいるような感覚で大興奮!今まで体験したことがない没入感でした。

    「Perfume」とタッグ

     まだまだ体験したいブースはたくさんありましたが時間が限られていたため、やむなく断念。これは1日あっても回り切れないかもしれません。それくらい魅力的なブースが数多くありました。

     「docomo Open House’22」は1月19日17時まで開催。参加はイベント特設ページ経由で行えます。オンライン展示、バーチャル展示の閲覧は会期中24時間可能。アーカイブ展示が1月20日~3月25日まで予定されています。

    取材協力:株式会社NTTドコモ

    (取材・撮影:佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • NTTドコモビジネス、社名変更後初のTVCMに阿部サダヲさん&松たか子さん登場 ビジネスパートナー役で初共演
    エンタメ, 芸能人

    阿部サダヲ&松たか子が“夫婦役”からビジネスパートナーに NTTドコモビジネス新…

  • シニア世代向け携帯電話「らくらくホン」シリーズの最新モデル「らくらくホン F-41F」
    商品・物販, 経済

    ドコモ、「らくらくホン F-41F」発表 6年ぶりの新モデル、8月上旬発売へ

  • 実験の様子(画像提供:国立研究開発法人情報通信研究機構)
    インターネット, サービス・テクノロジー

    VRで空飛ぶ体験をすると高所恐怖がやわらぐ NICTが研究成果を発表

  • NTTドコモ「Coltテクノロジーサービス株式会社に対する過払い接続料の返還請求訴訟の提起について」(2025年3月24日発表)
    社会, 経済

    ドコモ、「カケホーダイ」導入後に異変 コルトに過払い接続料返還を求め提訴

  • 「袴田事件」の過酷な取り調べを静岡新聞社がVR化 実際の音声使い再現
    インターネット, 社会・物議

    「袴田事件」の過酷な取り調べを静岡新聞社がVR化 実際の音声使い再現

  • 次世代のトレーディングカード?動くデジタルフィギュアカードがすごすぎた
    ゲーム, ニュース・話題

    次世代のトレーディングカード?動くデジタルフィギュアカードがすごすぎた

  • docomo ethical kitchen
    企業・サービス, 経済

    ドコモが「arrows N F-51C」のコンセプトムービー「docomo et…

  • 2023年は「オープンRAN元年」にする!バルセロナで「オープンRAN導入の最前線」についてパネルディスカッション
    企業・サービス, 経済

    2023年は「オープンRAN元年」にする!バルセロナで「オープンRAN導入の最前…

  • 綾瀬さん:お〜
    企業・サービス, 経済

    綾瀬はるかがドコモ開発の触覚共有技術を体験 新CM2月23日に放映開始

  • ドコモ「ビジネスマホパック」の新CM公開
    企業・サービス, 経済

    ドコモ「ビジネスマホパック」の新CM公開 賀来賢人が撮影後のインタビューで日々の…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)
    イベント・キャンペーン, 経済

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」…

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • トピックス

    1. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

      仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

      数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…
    2. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

      「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

      子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
    3. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…

    編集部おすすめ

    1. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

      嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

      人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
    2. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
    3. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

      昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

      昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
    4. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

      まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

      お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
    5. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト