おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
NTTドコモ
タグ:NTTドコモ
2025/6/17
商品・物販
| writer:
おたくま編集部
ドコモ、「らくらくホン F-41F」発表 6年ぶりの新モデル、8月上旬発売へ
NTTドコモは6月17日、シニア世代向け携帯電話「らくらくホン」シリーズの最新モデル「らくらくホン F-41F」を、2025年8月上旬以降に全国一斉で発売すると発表しました。あわせて、同日より予約受付も開始しています。
2025/3/26
社会
| writer:
おたくま編集部
ドコモ、「カケホーダイ」導入後に異変 コルトに過払い接続料返還を求め提訴
NTTドコモは3月24日、音声相互接続事業者のColtテクノロジーサービス(コルト)に対し、過払いとなっていた音声通話の接続料の精算を求めて訴訟を提起したと発表しました。2014年の「カケホーダイ」プラン導入後、コルトに支払った接続料の適正性が疑問視され協議が続いていましたが、合意に至らず最終的に裁判に至りました。
2023/3/8
企業・サービス
| writer:
一柳ひとみ
ドコモが「arrows N F-51C」のコンセプトムービー「docomo ethical kitchen」を公開 食材からスマホへの変化をストップモーションで表現
株式会社NTTドコモより発売されたエシカル、サステナビリティをテーマにした5G対応のドコモスマートフォン「arrows N F-51C」。3月8日にコンセプトムービー「docomo ethical kitchen」が特設サイトにて公開されました。本ムービーでは、ペットボトルなどの資源が料理の工程を通じてスマートフォンに生まれ変わる様子がストップモーションで描かれています。
2023/3/3
企業・サービス
| writer:
佐藤圭亮
2023年は「オープンRAN元年」にする!バルセロナで「オープンRAN導入の最前線」についてパネルディスカッション
スペインのバルセロナで2月27日~3月2日まで開催されたモバイル関連の展示会「MWC Barcelona 2023」。開催初日の2月27日に、「オープンRAN導入の最前線」をテーマにパネルディスカッションがおこなわれ、オープンRANサービスブランド「OREX」の開始をドコモOREXエバンジェリストの安部田貞行氏が紹介。「2023年をオープンRANのオープンRAN元年にしていく」と力強く宣言しました。
2023/2/21
企業・サービス
| writer:
一柳ひとみ
綾瀬はるかがドコモ開発の触覚共有技術を体験 新CM2月23日に放映開始
女優の綾瀬はるかさんが出演するNTTドコモの新CM「『あなたと世界を変えていく。』 フィールテック篇(15秒/30秒)」が、2月23日に公開されました。CMには、ドコモが開発した、モノに触れた時の感覚を写真のように残して共有できる、触覚共有技術「フィールテック(tm)」を、綾瀬さんが記録・追体験する様子が描かれ、ドコモのブランドスローガンである「あなたと世界を変えていく。」で締め括られています。
2023/2/20
企業・サービス
| writer:
佐藤圭亮
ドコモ「ビジネスマホパック」の新CM公開 賀来賢人が撮影後のインタビューで日々の悩みを告白
ドコモグループの法人事業ブランド「ドコモビジネス」が展開する「ビジネスマホパック」の新CM「まるごとサポート篇」「セキュリティ安心篇」をWEBで公開。2月20日に公開された新CMにはスーツ姿の賀来賢人さんが、「ドコモビジネス」のブランドエバンジェリスト役で出演。「朝、起きるのがつらくなってきている」と日常の悩みも明かした撮影後のインタビューも到着しています。
2023/2/9
芸能人
| writer:
一柳ひとみ
子どもに「スマホいつ持たせるか問題」 庄司智春さんと藤本美貴さん出演のドコモ新CMが2月10日より放送
タレントの庄司智春さんと藤本美貴さん夫妻を起用した株式会社NTTドコモの新CM 「スマホいつ持たせるか問題」篇(15 秒)」が2月10日より全国放送されます。新CMでは、プライベートでもスマホいつ持たせるか問題に直面している2人が、夫婦役で登場。「スマホが欲しい!」息子と「まだ早い」と訴える庄司さんの間で藤本さんは板挟み状態に。最後は「U15 はじめてスマホプラン」を契約するストーリーです。
2022/11/29
音楽・映像
| writer:
おたくま編集部
ムロツヨシと高橋ひかるがCM初共演 NTTドコモ「ドコモ青春割」CM
NTTドコモが、22歳以下を対象とした新しい割引サービス「ドコモ青春割」を2022年12月1日よりスタート。それに合わせ、新しいテレビCMが同日から全国でオンエアされます。ムロツヨシさんが、女子高生役の高橋ひかるさんとCM初共演。モーニング娘。の「ハッピーサマーウエディング」のメロディに合わせ、つい使いすぎてしまう若者のスマホ代についての悩みを歌っています。
2022/9/15
企業・サービス
| writer:
佐藤圭亮
ドコモ新iPhoneのCMでムロツヨシと藤間爽子が初共演
ドコモは、9月16日から新iPhoneの新CM「だったらドコモだ」篇を全国で放映。新CMでは俳優のムロツヨシさんと日本舞踊家で女優の藤間爽子さんが初共演しています。撮影当日は、ムロさんが周囲の期待を超える全開の演技を披露。スタッフはもちろん、初共演の藤間さんを笑わせたり、休憩中も椅子に座って2人でいろいろな話をし、すぐに打ち解けていたそうです。
2022/4/5
社会
| writer:
佐藤圭亮
新成人は「節約」「堅実」 ドコモが18~19歳にお金に関するアンケート
NTTドコモは、2022年に新成人となる18~19歳の男女1000人を対象に、「新生活の消費意識に関するアンケート」を実施。9割以上の人たちが「できる限り節約したい」(95.4%)と回答。「できる限り節約したい」と答えた人に節約方法を聞くと、1位が「ポイントを有効活用」(80.0%)になるなど、新成人のお金に関する実態が明らかになりました。
2022/4/1
企業・サービス
| writer:
おたくま編集部
ポイ活民必見!「dポイントクラブ」が2022年6月にリニューアル ドコモの担当者に狙いを聞いてみた
NTTドコモのポイントプラグラム「dポイントクラブ」が、2022年6月3日より大幅リニューアル。直近3か月で100ポイント以上からと、よりランクアップしやすく、ポイントがたまりやすくなるといいます。今回のリニューアルについて、NTTドコモの担当者、山本さんにインタビューしてその狙いと、これからの「dポイントクラブ」について、その将来像も語ってもらいました。
2022/3/4
企業・サービス
| writer:
山口 弘剛
「iモード卒業公演」WEBムービー公開 懐かしのガラケーが多数登場
株式会社NTTドコモは、2026年3月に予定している「FOMA」と「iモード」のサービス終了向けて、ガラケーとの思い出を振り返るWEBムービー「iモード卒業公演」を3月4日よりドコモ公式YouTubeチャンネル内にて公開します。歴代の機種の着信音や動作音をアレンジして制作した楽曲も見どころとなっています。
2022/2/15
サービス・テクノロジー
| writer:
おたくま編集部
迷惑メールあるある「上から目線な接続詞」 ドコモが「#迷惑メール展」開催
株式会社NTTドコモが「みんなでシェアして、みんなを救おう。#迷惑メール展」を、2月15日から3月18日までの期間、オンライン上で実施しています。内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が推進する「サイバーセキュリティ月間」にあわせて行われるもので、迷惑メールの事例や対策を知ることで、被害を未然に防ぐことを目的にしたイベントです。
2022/1/18
イベント・キャンペーン
| writer:
佐藤圭亮
ドコモの最新技術に興奮 「docomo Open House’22」が見せた近未来
NTTドコモの研究開発やXR、AI、セキュリティなどの最新技術を活用した様々なジャンルの取り組みを紹介する「docomo Open House’22」が、1月17日からオンラインで開催。初日にメディア向け現地取材会が開催されたので行ってきました。会期は1月19日17時まで。参加はイベント特設ページ経由で行えます。閲覧は会期中24時間可能。アーカイブ展示が1月20日~3月25日まで予定されています。
2021/11/16
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
NTTドコモ エアバスのソーラー無人機を使用しての移動基地局実験に成功
NTTドコモとエアバスは2021年11月15日、エアバスの高高度無人機「ゼファー(Zephyr)」を使用して携帯電話の電波中継実験に成功したと発表しました。ゼファーは太陽電池の電力で長期間飛行可能な無人機で、この実験の成功により、空中に携帯電話の基地局を開設する基礎技術が確認されたことになります。
2021/6/21
企業・サービス
| writer:
おたくま編集部
5G通信環境を整備した「docomo 5G LOUNGE」東京2020オリンピック・パラリンピック選手村ビレッジプラザにオープン
NTTドコモは、東京2020オリンピック・パラリンピック期間中、参加する選手らの生活を支える施設「選手村ビレッジプラザ」に、5G通信環境を整備したインターネットラウンジ&カフェ「docomo 5G LOUNGE」を開設。5Gを活用した様々なモバイルサービスで、“ドコモならではのおもてなし”を提供するといいます。
2021/3/12
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
ゲームガチ勢・新田真剣佑がeスポーツ「RJL2021」開幕ムービーに出演
賞金総額3200万円という、ゲーム「レインボーシックス シージ」のプロリーグ「Rainbow Six Japan League 2021(RJL2021)」。3月13日の開幕を前にした12日、新田真剣佑さん出演の開幕ムービーが公式サイトで公開されました。自らも2000時間超のプレイ経験をもつ「ガチ勢」の新田さんによる、プレイの興奮を伝える映像が展開されています。
2021/3/5
イベント・キャンペーン
| writer:
佐藤圭亮
賞金総額3200万円!eスポーツ「RJL2021」開幕 全8チームと対戦日程を発表
NTTドコモは1月23日から、国内eスポーツリーグブランド「X-MOMENTTM」の運営を開始し、トム・クランシー原作の「レインボーシックス」を題材としたゲームソフト「レインボーシックス シージ」のプロリーグ「Rainbow Six Japan League 2021」を発足。3月13日から国内リーグ戦を開催します。
2021/2/26
企業・サービス
| writer:
おたくま編集部
水瀬いのりが“牛のお尻ちゃん”を熱演 モバイル牛温恵PR動画公開
NTTドコモが酪農・畜産家向けに提供するサービス「モバイル牛温恵(ぎゅうおんけい)」のプロモーション動画が2月26日より公開となりました。その名も「牛のお尻ちゃん」。人気声優の水瀬いのりが世界で初めてキャラクター化した“牛のお尻ちゃん”の声を演じています。“牛のお尻ちゃん”は「モバイル牛温恵」のプロトタイプアプリにも登場しており、絵本化もされているとのこと。絵本は公式サイトで見ることができます。
2020/10/1
映画
| writer:
おたくま編集部
ゴジラ災害をXRで体験 東京ジョイポリス「トーキョーゴジラミュージアム」
東京・お台場の屋内型テーマパーク「東京ジョイポリス」に、2020年10月1日から期間限定で「トーキョーゴジラミュージアム」が登場します。映画「シン・ゴジラ」で描かれたゴジラ災害を、映画美術スタッフによる精巧なミニチュアとXRで体験できるオリジナルコンテンツ。その先行メディア体験会に行ってきました。
PAGE NAVI
1
2
3
»
トピックス
「使わなくなった旧Switch」どうする? Xで注目、“寄贈”という選択肢
徐々に流通量が増えてきたNintendo Switch2。入手後、もともと持っていたNintendo…
熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然
熊本県天草の海水浴場で、「ドラゴンクエスト」に登場するモンスター「ホイミスライム」が目撃されたとして…
塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験
熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
編集部おすすめ
朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…
アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる
株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/7/29
【訪問介護に】(株)ブレイズの屋根付き三輪電動スクーター「EVデリバリー」が、7月に新設オープンする『悠々の館 長浜』に導入!
2025/7/29
「SAISON Technology Days 2025」10月22日(水)より開催
2025/7/29
【登録者数2万人突破!】さくら事務所 公式YouTubeチャンネル 住まいの知識も診断体験も-選べるプレゼントキャンペーン
2025/7/29
採用管理システム「トルー」、面談業務の効率化、質を改善する「トルーAI」でGoogle Meetが利用可能に
2025/7/29
建設業界のGXを海岸から加速西尾レントオールは国の海岸清掃事業における電動重機試用プロジェクトに参画します
more
↑