おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

大きさわずか数ミリ!ミシン糸で編まれた極小あみぐるみの世界

 編み目の柔らかさもあり、ふっくら、ほっこりしたフォルムが魅力のあみぐるみ。ハンドメイド感あふれるアイテムですが、素材は毛糸だけに限りません。細いミシン糸を使い、極小サイズのあみぐるみ作品を作っている作家さんもいるのです。

  •  大きさわずか数ミリという作品を作っているのは、あみぐるみ歴9年になるつのだかつとしさん。自らを「あみぐるみすと」とし、Twitterに様々な作品を発表しています。

    手のひらに載ったテントウムシたち(つのだかつとしさん提供)

     筆者が驚嘆したあみぐるみは、パンダをモチーフにした作品。指先にちょこんと乗った数ミリの姿と同時に、これくらいクローズアップすると編まれているミシン糸の表面に毛羽立ちがあるのが確認でき、毛糸のあみぐるみをギュッと縮小したかのようなディティールが見てとれます。

     小さなサイズにも関わらず、使われているのは白と黒2色の糸。この小ささで糸替えまでできるのにはびっくりです。

     つのださんに話をうかがうと、使っているのはレース編みなどに使われる25号(0.35mm)という細いかぎ針。ミシン糸も100番という細さ。

     ミシン糸は、重さ1ポンドの素材をどれくらいの長さにしたかを基準に番手が決まっており、数字が大きいほど細くなります。通常のミシン縫いに使われるのが50番~60番程度なので、100番がどれだけ細いか、想像がつくのではないでしょうか。

     かかる時間は「はかっていないのでなんとも言えませんが、おそらく20~30時間くらいだと思います」とのことです。細かい作業ではありますが、編み始めるともくもくと進めてしまいそうですね。

     これだけ糸が細い分、編み始めとなる“作り目”も1ミリ以下という極小サイズとなり、作るのが難しいとのこと。つのださんは「作り目が一番の山場で、作ることに慣れていないと難しいです。できてしまえば、それ以降は比較的スムーズに編み進めていけます」と話してくれました。

    豆柴の編み始め(つのだかつとしさん提供)

     例として、豆柴(犬)を作る様子を見せてもらいました。糸が細いので、あまり大きな力をかけると切れてしまいそうに見えます。

    徐々に編み進める(つのだかつとしさん提供)

     茶色と白の糸を使い分け、柴犬の頭を作っていきます。大きさは指先の4分の1あるかないか、という感じ。細かく、神経を使う作業です。

    柴犬の頭(つのだかつとしさん提供)

     編みあがった頭と、手足と胴体部分。これをさらにつなげていきます。小さくても形が整っているのは、土台となる“作り目”をしっかり作っているから。

    編みあがった頭と胴体(つのだかつとしさん提供)

     完成した豆柴は、手のシワに隠れてしまうような大きさ。さすがに中にパンヤなどを入れる余裕はありませんが、ミシン糸の弾力で形が維持されています。

    完成した豆柴(つのだかつとしさん提供)

     小さい中にもデフォルメされた姿が可愛い、つのださんのあみぐるみ。ゼムクリップや5円硬貨の穴をくぐって遊ぶ様子は、ミクロな中にも楽しげな声が聞こえてきそうです。

    ゼムクリップのブランコ(つのだかつとしさん提供)

     あみぐるみの魅力は、糸とかぎ針だけで表現できるところ、とつのださんは話します。「慣れてくると、編み図を見ないで頭の中でイメージしながら編めるようになります。そうすると、紙にペンで書くように、糸とかぎ針で表現できるようになります」

    5円硬貨の穴をくぐる(つのだかつとしさん提供)

     さすがにミシン糸で極小サイズの作品をいきなり作るのは無理ですが、温かな印象のあみぐるみ作りに挑戦してみたいと考える方も少なくないはず。どのように取り組んだら、うまく編めるようになれるのでしょうか。

     編み方が上達する秘訣について、つのださんは「とにかく楽しむことです。あと、ただ編み図を見ながら編むのではなく、なぜそのように編むのか、などの意味を考えながら編むと上達が早くなると思います」とアドバイスしてくれました。

    遊ぶあみぐるみたち(つのだかつとしさん提供)

     新型コロナウイルス禍で“おうち時間”が当たり前となった現在、新しく手芸を始める人も多くなっています。あみぐるみ作りは、きっと新しい趣味として挑戦しがいのある趣味になるかもしれません。

    <記事化協力>
    つのだかつとしさん(@amigurumist)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • THE ALFEEにそっくり!ファンが作った作品の再現度が高すぎる
    インターネット, びっくり・驚き

    THE ALFEEにそっくり!ファンが作った作品の再現度が高すぎる

  • 画像提供:でこ@編む編むおでこさん(@odecoknitting)
    インターネット, おもしろ

    手編みのナマケモノミニバッグが秀逸 木にぶら下がる様子を再現

  • 画像提供:PieniSieni(ピエニシエニ) オフフープ立体刺繍作家さん(@kippermum)
    インターネット, おもしろ

    根っこまで表現!立体刺繍で作った「蒲公英(たんぽぽ)」のクオリティーに驚愕

  • 5歳の女の子制作「超お金持ちの服」 切り刻まれた紙幣?に思わず仰天
    インターネット, おもしろ

    5歳の女の子制作「超お金持ちの服」 切り刻まれた紙幣?に思わず仰天

  • 立体刺繍で作られたオニヤンマ(PieniSieniさん提供)
    インターネット, びっくり・驚き

    布は見えないけどこれも刺繍!躍動感あふれる立体刺繍の昆虫たち

  • 「エルマーのぼうけん」の「りゅう」をあみぐるみに 高い再現度に絶賛の声
    インターネット, おもしろ

    「エルマーのぼうけん」の「りゅう」をあみぐるみに 高い再現度に絶賛の声

  • このバッジを付けたら、何でも公式と認められそう
    インターネット, おもしろ

    Twitterの認証バッジ風バッジが話題 あみぐるみ作家が自作

  • とうもろこしモチーフのかわいいハーフミトンに注目 皮や粒まで再現
    インターネット, おもしろ

    とうもろこしモチーフのかわいいハーフミトンに注目 皮や粒まで再現

  • 一見普通の編み物の写真が大バズり!肉の塊と豚バラにしか見えないと話題
    インターネット, おもしろ

    一見普通の編み物の写真が大バズり!肉の塊と豚バラにしか見えないと話題

  • ゴーストタイプ?フェルトキット初挑戦のメタモンが驚きの姿に
    ゲーム, ニュース・話題

    ゴーストタイプ?フェルトキットのメタモンが衝撃の姿に

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
    ゲーム, ニュース・話題

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

  • 綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテルの香り
    商品・物販, 経済

    綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテ…

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト